2014年7月25日のブックマーク (5件)

  • Googleはなぜモバイルに力を入れるのか?これからのWebパフォーマンスで注力すべきポイント

    こんにちは、川田です。Googleはここ最近、デスクトップ向けWebに対して、ほとんどの関心を失っているように見えます。HTML5ブームも過ぎて、やることがなくなってしまったのでしょうか?……いえいえ、そうでもありません。昨今の待ったなしで進む技術革新の中で、彼らは「ある問題」と戦っているようです。 Webは「モバイル」中心の時代へ移っていく すでにご存知の方も多いと思いますが、GoogleのビジネスモデルはWebに強く依存しています。2014年1Qの決算で、Googleは全売上の約68%が自社のWeb系サービスの広告収入であり、約22%はAdsenseなどの他のWebサイト向けの広告であると報告しました。Webに依存したビジネスが実に9割を占め、1日に約120億円の収入をWebから得ています。もっと簡単に言えば、Webだけで、タイの国民全員の給料分ぐらい稼いじゃってます。当然、Webの進

    Googleはなぜモバイルに力を入れるのか?これからのWebパフォーマンスで注力すべきポイント
  • PHP Coding Guidelines & Best Practices

    PHP Coding Guidelines & Best Practices¶ Coding Standards are an important factor for achieving a high code quality. A common visual style, naming conventions and other technical settings allow us to produce a homogenous code which is easy to read and maintain. However, not all important factors can be covered by rules and coding standards. Equally important is the style in which certain problems a

    PHP Coding Guidelines & Best Practices
  • PhoneGapとは一味違う!純国産ハイブリッドアプリフレームワーク、「アプリカン」事始め

    PhoneGapとは一味違う!純国産ハイブリッドアプリフレームワーク、「アプリカン」事始め 畠田 喜丈(株式会社ニューフォリア) アプリカンは、純国産のハイブリッドアプリフレームワークです。いつも使っているエディタだけでアプリが作れるので、開発環境のOSも選びません。 アプリカンは2013年末に公開され、ハイブリッドアプリフレームワークとしては後発ですが、他のフレームワークとは異なるアプローチとして、様々なパートナー企業のサービスのSDKを組み込み、AR機能や、位置情報連動サービスなど複雑なサービスオプション機能を JavaScriptから簡単に呼び出せるようになっています。 基は無料で利用できますが、前述の高機能なオプションを使ったり、無料ビルドしたアプリに表示される広告バナーを外す場合には有料となります。 アプリカンの開発に必要なもの エディタ 好奇心 アプリカンの開発には、IDEを

    PhoneGapとは一味違う!純国産ハイブリッドアプリフレームワーク、「アプリカン」事始め
  • WordPressで初めてのバイラルメディアを一時間で作る方法

    先日、SUPOCON という初めて作ったバイラルメディアのサイトを公開したのですが、WordPress のテーマやプラグインを存分に活用することで、とても手早く簡単に作れてしまうことが実感できました。 こんなサイトを自分でも作ってみたい!という方も中にはいるかもしれませんので、参考までに SUPOCON の作り方をざっくり紹介してみようと思います。 WordPress の基準備や最低限のカスタマイズを行い、一時間程度でサイト公開できる状態まで仕上げることを目標にします。 WordPressインストール(10分) WordPressの詳しいインストール方法については省略します。 昨今のレンタルサーバだと標準で WordPress インストール機能が付いているものも多いので、そういうのが使えると一番手っ取り早いですね。 分からない方は「WordPress インストール」で検索するとドッと参考

    WordPressで初めてのバイラルメディアを一時間で作る方法
  • JavaScriptで覚えておくとよいデータ構造 - 配列・オブジェクト - いろいろ解析日記

    JavaScriptで必要なデータ構造の覚書です。 目次 配列 配列を生成する。 配列にデータを追加する。 配列にデータを格納する。 配列からデータを取得する。 配列中のすべてのデータに同じ処理をする。 オブジェクト オブジェクトを生成する。 オブジェクトにデータを格納する。 オブジェクトからデータを取得する。 オブジェクト中のすべてのデータに同じ処理をする。 関連記事 配列 配列は複数件のデータを扱うためのデータ構造です。 ■配列を生成する。 配列の生成は以下のように行います。 var 配列の名前 = []; var 配列の名前 = [ データ, データ, … ]; 配列の生成では、配列の名前を指定します。 もし、生成時にデータを格納する場合に、[]内にデータを指定します。 なお、JavaScriptでは配列の生成時にサイズを指定しません。 例えば、空の配列array1を生成するには、以

    JavaScriptで覚えておくとよいデータ構造 - 配列・オブジェクト - いろいろ解析日記