タグ

webrequestに関するyoupyのブックマーク (2)

  • WebRequest APIには署名が必要です – Fushihara Knowledge Base

    一ヶ月近く前からWebRequest APIblocking機能を使ったGoogleChromeの拡張を公開しています。 先日その拡張のアップデートをしたのですが、何故か即公開になりません。 検出の誤作動かなと思って数日待っていたら、メールが来てサインを書いてグーグルに送れと言われました。 どうやらサインを送るまでは、web storeのデベロッパーダッシュボードから非公開にする以外の編集は一切できないみたいです。 必要な項目は、名前、会社名(任意)、メールアドレス、eMailアドレス、電話、ファックス、国、webサイトURL、グーグルアカウント、署名、日付。このメールアドレスというのは、住所を書けという事でしょうか。記入欄も大きいし、そういう事なのかな。 そしてchromeewbstore-reviews@google.comに送れと。 メール文は From: "Justin

  • webRequest APIをざっくり理解する。(あるいはChrome拡張の作り方) – mzsm.me

    昨日2月9日、Google Chrome 17の安定版がリリースされました。 このバージョンでの変更点の一つに、webRequest APIが正式に実装されたことがあります。 これまでこのAPIはexperimental(実験的機能)として実装されていましたが、今回晴れて正式なものになりました。 このAPIを使うと、Chromeが行う通信を監視して通信があるたびにイベントを実行したり、HTTPヘッダを書き換えたりすることができます。 Chrome 17では、User-Agentを他のブラウザに偽装することができる機能がDeveloper Toolsに付いたのですが、その機能もこのAPIを利用して実装されてい(ると思われ)ます。(Developer Tools自体もJavaScriptによって実装された“Webアプリ”なので、多分そのはずです) HTTPヘッダをいじれるというと不安に思われる

  • 1