2011年11月15日のブックマーク (4件)

  • 「女性未活用大国」ニッポンの処方箋―米専門家が人口危機解決策を指南 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    きょうのWSJ日版「肥田美佐子のNYリポート」より 先進国で最も深刻な労働人口の危機にさらされながら、依然として女性の活用に消極的な不思議の国、ニッポン――。世界は、そんな目で日を見ていることが改めて浮き彫りになった。 ニューヨーク在住エコノミストのシルビア=アン・ヒューレット氏が先月発表した研究によれば、日経済復興の特効薬は女性の活用にあるが、今も才能とやる気にあふれた女性の多くが男社会の壁に阻まれているという。 同氏は、シンクタンク「仕事と生活に関する政策センター」の創設者兼所長を務め、『新興市場での才能獲得合戦で勝つには――なぜその答えは女性にあるのか』などの著書も持つ。米英紙への寄稿やテレビの経済番組などへの出演も多く、コロンビア大学やプリンストン大学で教鞭も執った。6年前、米国人女性を対象にした同種の研究が多数のメディアに取り上げられ、昨年にはドイツの女性についても調査を実

    your
    your 2011/11/15
    それも大事だけど、そもそも新規産業の創出しないことには。つか、失業率高いのに仕事あるの?
  • 沼崎一郎 on Twitter: "「手料理」に愛情を強く読みこむのは、「相手の好みに合わせて尽くす」行為こそ愛情表現だと考えるからでしょうが、それは裏返せば「自分の好みによる他者の支配」であり「労働の搾取」ですから、まあDVと同じですな。「妻の手料理」賞賛はDVの元でっせ。"

    「手料理」に愛情を強く読みこむのは、「相手の好みに合わせて尽くす」行為こそ愛情表現だと考えるからでしょうが、それは裏返せば「自分の好みによる他者の支配」であり「労働の搾取」ですから、まあDVと同じですな。「の手料理」賞賛はDVの元でっせ。

    沼崎一郎 on Twitter: "「手料理」に愛情を強く読みこむのは、「相手の好みに合わせて尽くす」行為こそ愛情表現だと考えるからでしょうが、それは裏返せば「自分の好みによる他者の支配」であり「労働の搾取」ですから、まあDVと同じですな。「妻の手料理」賞賛はDVの元でっせ。"
    your
    your 2011/11/15
    彼女に「料理うまい」と誉められるけど、DVだったのか!てっきり飼い慣らされてるのかとおもってたわ!
  • TPPなしでは韓国に負ける:日経ビジネスオンライン

    円高・ウォン安の流れに加え、韓国が米国、EU(欧州連合)とのFTA(自由貿易協定)を結んだことで、米欧市場における日企業の競争条件は韓国企業に大きく劣後することになった。ヒュンダイ、サムスン電子などに奪われつつある市場を取り戻すためには、日のTPP(環太平洋経済連携協定)参加は必要不可欠であると主張するのが、石川幸一・亜細亜大学アジア研究所教授だ。 TPP反対派は安い外国製品が流入してくることの脅威ばかりを強調するが、将来アジア太平洋全域に広がる「ドミノ効果」が期待されるTPPに入れば、アジアの成長市場の参入障壁を下げる効果は大きいと指摘する。 石川 幸一(いしかわ・こういち)氏 東京外国語大学外国語学部卒。日貿易振興機構主任調査研究員などを経て、2005年から現職。日貿易振興機構客員研究員、国際貿易投資研究所客員研究員などを兼務。専門はASEAN(東南アジア諸国連合)の経済発展、

    TPPなしでは韓国に負ける:日経ビジネスオンライン
    your
    your 2011/11/15
    確かスワップ協定あったあたりで、日経ビジネスで「韓国が儲かると日本も儲かるから韓国助けよう」的な記事を見かけたような…
  • TPPに反対するはてなーはどういう理由で反対するのかよく分からない - 常夏島日記

    ここんとこ、はてなブックマークを見ていると、TPPの話が盛り上がっているんですよね。私のブログでも、ちょっとTPPに触れたエントリを書いたら結構ブックマークをいただいてしまったりして。 で、ざっくり見る感じ、TPPに反対の人がかなりいるみたいなんですけど、これ、そんなに反対を集めるような論点なんですかねぇ? 利害関係が直接及びそうな人は分かりやすいのです。農業の人はわかります。お医者さんも分かります。生命保険を筆頭に金融の人も分かります。でも、はてなブックマーカー(以下「はてなー」)の大半は、そういう既得権益とは縁のない、美味しいポジションには縁遠い人間じゃないんですか? 佐藤ゆかりがTPPのプロセスを批判するのは分かります。彼女は野党の人ですから、与党のことを批判するのがお仕事です。でも佐藤ゆかりはかなり強烈な自由貿易主義者のはずなので、彼女はあくまでプロセスと、交渉当事者である民主党政

    your
    your 2011/11/15
    賛成派の意見が揃いも揃って「農業とかの既得権益つぶせます!」ってだけなのは何故?