2019年9月30日のブックマーク (6件)

  • 地球温暖化問題を環境・経済・社会の視点からふんわり概説します|五味馨

    大変珍しいことに私が専門の地球環境が話題になっていますね。気候変動業界は結構大きいのであちこちに解説があり、所属組織もQ&Aを出しているくらいですが、個人としてもこれを機にふんわりと環境・経済・社会について概説しておこうと思います。以下はtwitterで50連投したものをまとめて若干の修正をしたものです。 さていきなりですが上記Q&Aはこれです。 国立環境研究所 地球環境研究センター ココが知りたい地球温暖化 http://cger.nies.go.jp/ja/library/qa/qa_index-j.html 私の目的は10代活動家の国連スピーチの評価ではなく、全文確認もしていないことを断った上で、気になるキーワードから入りましょう。まずは「経済成長」。環境と経済のどちらが大事かという議論になりやすいものですね。答えはもう出ていて「両方」です。私達が安全・健康・快適・文化的で楽しい生活

    地球温暖化問題を環境・経済・社会の視点からふんわり概説します|五味馨
  • スクウェア・エニックスの技術者が活用した「感情を揺さぶるメタAI」。二次元感情マップを使った実装例を解説【CEDEC2019】 - AUTOMATON

    ホーム 取材・リポート スクウェア・エニックスの技術者が活用した「感情を揺さぶるメタAI」。二次元感情マップを使った実装例を解説【CEDEC2019】 今月9月4日から6日にかけてパシフィコ横浜にて「CEDEC 2019」が開催された。CEDECはCESAが主催するゲームデベロッパー向けのメジャーカンファレンスで、3日間の開催期間中にはゲーム開発者や関連技術に関わる方向けにさまざまなセッションが開かれた。今回の記事では、株式会社スクウェア・エニックスのAIリサーチャーである里井大輝氏による「感情を揺さぶるメタAIゲームへの実装方法とバランス調整への応用事例~」セッションの内容と様子をお届けする。 そもそもメタAIとは何か? ゲームにはさまざまなAIが組み込まれている。NPCの挙動を制御するキャラクターAIなどがその代表例だ。では「メタAI」とはどのようなAIかというと、先程例に上げたキャ

    スクウェア・エニックスの技術者が活用した「感情を揺さぶるメタAI」。二次元感情マップを使った実装例を解説【CEDEC2019】 - AUTOMATON
    youter
    youter 2019/09/30
    特に一人用ゲームなんて、究極的には脳内快楽物質をいかに効率よく出させるかに収斂する。脳に電極ぶっさす最適解まであと少し。
  • 家事の時短は「循環」がポイント、努力は今すぐやめよう!!

    ある日の週末、僕はグチャグチャの部屋の中で頭を抱えていました。 目が覚めたら夕方でした。当は午前中に家事は終わらせているはずでした。少なくとも金曜日の自分はそういうつもりでした。木曜日の自分もそのつもりでした。水曜日の自分も・・・という感じで、月曜日から金曜日までのわれわれは、やらなければならない家事のすべてを「週末の自分くん」に投げてきたのです。 そして週末の自分であるところのこの僕は、過去の自分から丸投げされた大量の家事に埋まって頭を抱えていたわけです。ひとつひとつは簡単なタスクでも、山積みになると頭の中を占有してしまいます。ちょっとコップを洗って一休み、ちょっと洗濯機をまわして一休み。家事はまったく減りません。 そして月曜日がくると、性懲りもなく月曜日の僕は「週末の自分くん」に家事を投げるのです。なにしろ仕事を投げる相手も自分だから遠慮はいりません。「ガス代はらっとけ、そろそろ止ま

    家事の時短は「循環」がポイント、努力は今すぐやめよう!!
  • ここが変だよフルリモートの否定意見 | Ogihara Ryo

    About Blog Article ここが変だよフルリモートの否定意見 背景 Twitter でのリモートワークの嫌われっぷりは凄まじいものがある。リモートワーカーに親でも殺されたのだろうか。未経験でフルリモートを目指す初学者に対しては、特に強い言葉や汚い言葉で否定されている。問題は、否定意見を強い言葉で発する人々の主張は、実情に合わないことが多すぎることだ。リモートワークに挑戦どころか実情調査すらしたことない人から発せられる言葉でリモートワークを目指す人が踊らされるのは悲しいので、フルリモートの否定意見について回答していく。 筆者の労働環境 私は web 系エンジニアになってから半年でフルリモート勤務になり、��それ以来フリーランスの時代も、会社員の今も、請けている副業も、全てフルリモートだ。(リモート勤務を手に入れるまでの方法や経緯については この記事 に私の詳細なキャリアパスが書い

    ここが変だよフルリモートの否定意見 | Ogihara Ryo
  • 第3回 数式で図形を描く。 | はじめてのだいすうきかがく。 | 森重文 | ほぼ日刊イトイ新聞

    ある分野を深く、深く研究する人がいます。 その人たちは「研究者」と呼ばれ、 おどろくべき知識量と、なみはずれた集中力と、 こどものような好奇心をもって、 現実と想像の世界を自由に行き来します。 流行にまどわされず、批判をおそれず、 毎日たくさんのことを考えつづける研究者たち。 ほぼ日サイエンスフェローの早野龍五は、 そんな研究者たちのことを敬意をこめて 「オタクですよ(笑)」といいます。 世界中のユニークな研究者と早野の対談から、 そのマニアックで突きぬけた世界を、 たっぷり、じっくりご紹介していきます。 >森重文さんってどんな人? 数学者。専門は代数幾何学。 1951年、名古屋市生まれ。 京都大学理学部卒業。 同大学院修了。理学博士。 京都大学高等研究院院長・特別教授、 京都大学名誉教授。 76年に隅広秀康氏と共同研究し、 「三次元のハーツホーン予想」解決、 79年に「ハーツホーン予想」

    第3回 数式で図形を描く。 | はじめてのだいすうきかがく。 | 森重文 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • ドラクエの魔法が一つ使えるなら

    バイキルト、スカラ、ピオリムなどの補助魔法を選びスポーツ選手と契約して大儲けする

    ドラクエの魔法が一つ使えるなら
    youter
    youter 2019/09/30
    自分だけならルーラで物流大儲け。皆使えるならホイミあたりの汎用性が高いのでいいや。