youtumugiのブックマーク (48)

  • はてなブックマーク for iPhone 公開!

    みんなの関心が作り出す、国内最大規模のソーシャルブックマーク。 「注目の盛り上がり」や「関心事の最新ニュース」を、アプリでも簡単に見つけよう。

    はてなブックマーク for iPhone 公開!
  • ソーシャルスキルトレーニングにおすすめの本 - にののシステム科学講座

    ソーシャルスキルトレーニング(SST)とは、自分の気持ちや要求を相手に伝わるように伝えたり、相手に言われたことに対応できることを目的とするトレーニングです。 相手の気持ちや自分の気持ちを理解する・察することが苦手な発達障害者でこのトレーニングを受ける方は多いようです。 長女もソーシャルスキルが乏しいために ・目先のことに囚われ、あいさつ・お礼・お詫びを忘れたり ・ゲームで勝ちたい気持ちが高まり過ぎて、自分ルールを友だちに強制したり ・わからないことを「わからない」と言えなくて、その場から離れたり ・友達と遊んでいるときに、自分のしたい遊びが友だちに受け容れてもらえなかったので、その場から離れたり等 の言動が目立ちます。 そのため、長女の対人関係には支援が必要だと支援者から言われており、家庭でできる良いトレーニング方法はないものかと試行錯誤中。 そして、もっぱら頼りにしているのが市販の

    ソーシャルスキルトレーニングにおすすめの本 - にののシステム科学講座
    youtumugi
    youtumugi 2016/06/11
    娘やほかのお友達にも読んでもらえたらいいな、と思いました。買ってみようかな…
  • 乳がん、母子家庭、発達障害を持つ子供たちと共に、私は生きていきます。 - うちの子流~発達障害と生きる

    いつもは発達障害児の子育て、それにまつわるお話を書いているこのブログですが、今回は我が家の現状について、私のこれからの生き方を決意表明させていただく場にさせていただきたいと思います。 ざっくり言うとバカな私の不幸自慢と、それでもずうずうしく生きていくよ宣言ですので、不快な方はそっと閉じていただければありがたいです。 私はとても弱い人間ですので、自分の中だけに溜め込めず、宣言することで前を向いて生きて行きたい。自己満足のための記事です。そして、これはこのブログでこれからも私の子供たちとの生活を書きつづけていく上の背景となってくるので、ツイッターだけでなくこちらでもご報告させていただこうと思いました。 離婚と母子家庭の生活 昨年9月、子供たちとの父親とは離婚いたしました。離婚の原因は様々ありましたが、長い時間お互いに悩み続け、これが私たち元夫婦にとっても、子供たちにとってもベストな方法であろう

    乳がん、母子家庭、発達障害を持つ子供たちと共に、私は生きていきます。 - うちの子流~発達障害と生きる
    youtumugi
    youtumugi 2016/06/09
    good luck ! 〜幸運を貴方に
  • 発達障害児に普通学級で迷惑をかけられていたらどうする? - うちの子流~発達障害と生きる

    前回書いた記事に対して、コメント主さんから再度コメントをいただきました。 nanaio.hatenablog.com 最初にいただいたコメントの内容から私自身が想像で勘違いしていたことも多く、勝手に憤りを感じてそれをきつい言葉で反論してしまったことを反省しお詫びいたします。 はてなブックマークや他の方々のコメントでもいろんな意見を伺いました。 来、障害児側とその他多くの方々の対立を煽るのがこのブログの趣旨ではないはずがそのような結果を招いてしまったのは、私自身の未熟さだと反省しております。 しつこいようですが、コメント主さんからいただいたお返事にまたお返事を書きたくなりました。今回はどうしたらお互いが納得し、少しでも不快な状況を減らせるか、建設的に考えたいと思います。 様々な特徴を持つ障害があるお子さんと、その他多くのお子さんが同じ教室で学ぶにあたっては、特性ゆえの難しさが出てしまう場合

    発達障害児に普通学級で迷惑をかけられていたらどうする? - うちの子流~発達障害と生きる
    youtumugi
    youtumugi 2016/05/31
  • 「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。

    「迷子紐、許せる?許せない?」 末っ子5歳を連れて行った病院、調剤薬局についたのはお昼を少し過ぎた頃で、待ち合いのテレビでワイドショーっぽい番組が流れていました。 色々なトピックについて「許せる・許せない」を討論するコーナーらしく、著名な教育評論家の方やママタレントなど数人が2つに分かれてそれぞれの見解を言い合い最終的になにかしらの方法でどっちが優勢かを決めるようになっているようでした。 いくつめかの話題が「迷子紐、許せる?許せない?」 幼児用ハーネスについては私もこれまでにこのブログ上やTwitterで言及して来たことだったので興味深く耳を傾けました。 Meilleur reve(メイヤーリーブ)【お散歩を楽しく】迷子 防止 ベビー セーフティ ハーネス 赤ちゃん リュック リード セット 子ども キッズ 幼児 ひも 怪獣 男の子 (04イエロー) メディア: ウェア&シューズ この商品

    「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。
    youtumugi
    youtumugi 2016/05/24
    まだ言うかって感じですね…観たかったなあ〜
  • 長男の色覚異常 - フミログ

    我が家の長男は緑が黒に、黄色は白に見えるのだそうです。信号がLEDに変わる前は白白赤に見えていたと。赤は見えるそうです。 .@CookDrake さんの「色覚検査と色覚異常の補正レンズについて」をお気に入りにしました。 https://t.co/oZ2f2vCJOp— fumikichi (@fumikichi2525) 2016年5月22日 ツイッターのタイムラインで、色覚の事が話題になっていました。 我が家の長男には、重度の色覚異常があります。 そのことに母である私が気が付いたのは、今年の3月のこと。 CCレモンの色は白だと言った長男の言葉に、え?とひっかかったのがきっかけでした。 長男自身は何となくだけど自分の色の見え方が他の人と違うことに気がついていたそうです。 長男が言うには、信号がLEDに変わる前は白白赤に見えていたそうです。LEDに変わってから、緑だけ見えるようになったと。そ

    長男の色覚異常 - フミログ
    youtumugi
    youtumugi 2016/05/24
    『考えても仕方のないことを、考えてしまいます。』わたしもよく考えます、たぶんずっと。
  • 「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね

    いやもうマジでタイトルの通りっていうか、それが全てなのだけれども、一応、文というのがあるので書いてみようと思う。 京大出てそっこうで専業主婦、まあ少数派であることは重々承知しているので、「えっ、働かないの?」と訊かれることは予想していたし、それに対する自分なりの答えだってもちろん持っていて、尋ねられたらちゃんと、それを使って説明している。それで納得してくれる人とか、「そんなもんかね〜」って感じで理解はしないまでも受け止めてくれる人とかについては、わたしは何も、マイナスの感情を抱きはしない。 それでけっこう余裕で切り抜けてこれていたのだけれども、昨日は、なんかもう怒りを通り越して泣いてしまった。疲れていると人間は弱くなるようで、こんなことで泣くとかほんとうに嫌だなあ癪に障るなあと思ったけれど、休日のお昼間から、涙が止まらなくなってしまった。 実際につらかったのは一昨日。まあ正確に言うならば

    「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね
    youtumugi
    youtumugi 2016/05/23
  • 合理的配慮は「ずるい」のか  - うちの子流~発達障害と生きる

    合理的配慮に関する私の記事にこのようなコメントをいただきました。 同じクラスに障害者のお子さんがいます。 特別学級もありますが、 全く学習にはついていけなくても クラスには在籍させたい(お母様のご希望で) と聞きました。 合理的配慮で付き添いの先生も配置されました。 これは当に子供の為なのでしょうか? 法律改正を盾にした親のエゴなのではないでしょうか? 特別学級でその子に合った学習をさせてあげたら良いのにと思う一方、この様な考え自体差別なのかと悩んでいます。 障害で差別される事は悲しい事だと理解はしていますが、 合理的配慮により、遠慮のないやって貰って当たり前的な考えには疑問です。 どう考えたら合理的配慮を心から納得出来るのかと悩んでいます。 障害のない子供達だけのクラスとそうでないクラスでは学習スピードも違うと思います。 なのでそれは将来医者になり障害者を助ける側になる可能性がある子の

    合理的配慮は「ずるい」のか  - うちの子流~発達障害と生きる
    youtumugi
    youtumugi 2016/05/21
  • お母さん、母親、保護者、私。 - スズコ、考える。

    少し寒い室内から気温の高い屋外に出たときの、ふわっと熱気を感じるあの瞬間が好きだ。冷えた身体の末端まで一気に血が通うような、自分の身体中の血管がそこにあることを主張しているような、私の輪郭がはっきりするような感じ。私がそこにいることを、私の身体が生を持続させているというのを感じる瞬間。 「私は誰だろう」 今朝いろいろと考えながら、そこで立ち止まった自分が居た。 小学生の保護者として、園児の保護者として、4人それぞれのお母さんとして、その役割から担ったタスクでスケジュール帳は4月からずっとぎゅうぎゅうで、そこにイレギュラーに発生するトラブル対応や外からの頼まれごとが入り、子供たちそれぞれの困りごとを防ぐための配慮を考え、準備し、それを周りに頼むために奔走し、ほかのお母さんたちと些細なことから重要なことまでスマホ片手に情報をやりとりする時間が入ってくる。 引き受けているタスクと飛んでくる連絡へ

    お母さん、母親、保護者、私。 - スズコ、考える。
    youtumugi
    youtumugi 2016/05/19
    時々確認するように私は私だと思いながら、日々何役も務めているのだけれど、年を取っていくということはもしかしたら私が少しずつ擦り減っていくことなのかなとも思いました。良くも悪くも。
  • 地震雑感 「大丈夫だよ」って言う難しさ - スズコ、考える。

    今回の熊・大分を襲った震災で被災されたみなさまに御見舞い申し上げます。 私も揺れる地域に住んでいるので、直後からTwitter上でたくさんの方にご心配いただき、余震が恐くて眠れない夜の不安を和らげてくれました。当にありがとうございます。 3日ほどは夜も怖くて車中や公民館や頑丈な作りの夫の実家を渡り歩きましたが、幸い我が家やその周辺では被害らしいものはなく週を明けてからは子供たちも登校登園し、日常が再開されています。 いつも通りの毎日、時間軸も色々な用事もほぼ通常通り行われています。仕事も多少影響を受けながらもまぁ流れて行っていて、テレビやラジオやネットからの情報で入ってくる熊や由布の大きな被害に想いを馳せながら、被災者とそうでない人たちの狭間にいるような自分のあり方を時折考えたりしています。 今朝はゆっくりの出社だったので久しぶりにNHKのあさイチを見ながら溜まった洗濯物を片付けてい

    地震雑感 「大丈夫だよ」って言う難しさ - スズコ、考える。
    youtumugi
    youtumugi 2016/04/20
    「大丈夫だよ」は「必ず幸せにします」のことばに似ている気がする。
  • 「うちの子は発達障害じゃなくてよかったです」 - うちの子流~発達障害と生きる

    しばらく前にこのような意味のコメントをいただきました。 正確には「私の子どもたちは、みな、健常で当に良かったです。 」とだけ書かれていました。 最初は(はぁ?けんか売ってんの?)って一日くらい爆発してツイッターに愚痴をぶちまけていましたが、ちょっとまてよ?と考えるようになりました。 コメントの背景にある不安 発達障害児の子育てについて書いている私のブログにこのようなコメントを書き込んだ匿名のコメント主さんについて、当の気持ちを知ることはできません。 でも同じような気持ちで読んでいる方は多いのではと思いました。 私のブログのアクセスはほとんどが検索からです。コメントがつけられた記事もSNSで共有した最新のものではなく、しばらく前に書いた記事でした。ということはたぶんわざわざ検索して発達障害のブログにたどり着いているのです。 おそらく理由はひとつ。お子さんの発達について不安を抱えていらっし

    「うちの子は発達障害じゃなくてよかったです」 - うちの子流~発達障害と生きる
    youtumugi
    youtumugi 2016/04/15
    『診断は療育や医療、福祉、特別支援教育を受けるためのパスポートのようなものです』診断を受けるお子さんや親御さんにとって素敵なパスポートになることを願います。
  • 家庭学習サポート wiiUを使った動画授業での学習支援! - うちの子流~発達障害と生きる

    自閉症スペクトラム、ADHD、LD(学習障害)など発達障害を持っていると学校の授業になじめなかったり学習面でのつまづきをかかえることは多いと思います。 学校の授業についていくことが困難な場合もあれば、不登校気味だったり、支援学級で教えてもらうスピードが遅い場合もあると思います。 学習でつまづく原因はなにかは、それぞれのお子さんの特性によって様々です。読み書きに困難があるのか、注意力や興味の問題なのか、聴覚優位か視覚優位なのか。 まず困難の原因をつきとめてから支援のやり方を考えたほうがよいのでしょうが、なかなか難しいですよね。おおまかにこんなことが困難だろうと思ってもどういうやり方がヒットするかは、やってみないとわからないことも多いです。 うちの場合は息子が数に極端に強い興味を持っていたこと、娘は新しい知識を得ることに貪欲であったことなどから、小さい頃から家庭学習に取り組んできました。 一番

    家庭学習サポート wiiUを使った動画授業での学習支援! - うちの子流~発達障害と生きる
    youtumugi
    youtumugi 2016/01/14
  • セックスについて考えるのに疲れた

    私の彼は優しい。 時間にルーズな私にあわせてくれるし、重い方の荷物は持っててくれるし、寝る時はいっつも腕枕してくれるし、あんまり怒らないし、私の事ずっと好きでいられる自信があるって言ってくれてる。私もその点信じてる。お互い喪ってのもあるけど。 正直、お互い会う予定のない休日は、何をしていいかわからないっていうくらい、私しかない人だ。 1年半ちょい付き合ってる。 肉体関係でいえば、彼にとっては2人目、私にとっては初めての人だ。 で、私だが、なんかもうセックスについて考えるのに疲れた。 だいたい挿入中は気持ちいいんだけど、当はもっといろんなとこ触ってほしいし、出来ることなら毎回といわずとも、数回に一辺でいいから最後まで気持ちよくなりたい。 なのになかなか叶わないことに疲れた。 昨日は、彼→私への前戯がほぼなく、多少パンツの上からガシガシとまさぐられただけで十分濡れていない状態で挿入したので、

    セックスについて考えるのに疲れた
    youtumugi
    youtumugi 2016/01/05
    愛していれば必ずイケるとは限らないよね…とても真剣に悩んでいる姿に好感が持てます。諦めずに気持ちの良いセックスを求めてください。
  • バブル世代のお姉さんに赤ワイン傾けながら「男ってバカね」

    って言われたら落ちるだろ? いつも高齢女子叩いてるお前らでも。 このよさがわかんねーかなあ

    バブル世代のお姉さんに赤ワイン傾けながら「男ってバカね」
  • 男性不妊も少なくない?いきなりの触診、辛すぎる採精…男の妊活座談会《前編》 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    デリケートな問題だけに、なかなかオープンにできない「妊活」の話題。 それでも、女性向けの情報は専門サイトや妊活ブログなどから入手できるようになってきましたが、男性の経験談となると、なかなか表に出てきません。 そこで今回、不妊治療経験者に集まっていただき、匿名・顔出しなしを条件に、妊活のあれこれを赤裸々に語っていただきました! -Profile- Aさん 43歳 約6年間不妊治療を行い、体外受精で第二子を授かるも第三子は成功せず。高齢になったこともあり不妊治療にピリオドを打つ。 Bさん 33歳 結婚3年目から約2年間不妊治療を受ける。「成功率5%」と診断された2回目の体外受精で第一子を授かる。今は第二子を検討中。 Cさん 36歳 結婚後3年間不妊治療を受け、体外受精で第一子を授かる。「6時間待ちもザラ」という超有名クリニックに通院した経験あり。 お医者さんにいきなり「もみっ」って触られた!

    男性不妊も少なくない?いきなりの触診、辛すぎる採精…男の妊活座談会《前編》 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    youtumugi
    youtumugi 2015/10/12
    楽しいしためになった。男女お互いにこんなトークができるといいなあ…。
  • 私はここにいます ~息子と息子の友達と話をして - バンビのあくび

    土曜日は運動会だった。 昨年は娘と息子の2人が参加していたが、息子が中学生になったため、娘だけの運動会であった。そこまで運動が得意ではない娘は演技で踊ることを一番楽しみにしていた。踊っている姿を目を細くしながら眺めていたが、得意気に踊る娘が可愛らしいなぁと感じた。好きだから得意になるのだろうけど、恥ずかしさなど余計な感情を排除し、純粋に楽しめることってこの先少しずつ減っていくのではなかろうかと思った。 自分自身の思いだけで突き進みたいけれど、周りが気になるジレンマが必ずやってくる。 いや、むしろ今もそのような場面にすでに遭遇している知れない。 *** 運動会の最中、私は息子(はると)と息子の親友(ともきくん)の3人でたくさん話をした。ともきくんのお母さんとも話をするのだが、私はおそらくともきくんとの方が仲が良い。話のテンポと間合いがちょうどよいのだ。息子と仲が良いのだから、私と合っても何ら

    私はここにいます ~息子と息子の友達と話をして - バンビのあくび
  • ギフテッド、2E教育から考える得意を伸ばす効果 - うちの子流~発達障害と生きる

    子供に発達障害があることを回りに告げるとよく言われるのが 「なにか特別な才能があるのかも」 実際に特別な才能がある人も中にはいますが、それは一般の人にも同じことで皆がそんなわけではありません。 善意で言ってくださっているにしてもたびたび言われるとうーん・・ともやもやしてしまいますよね。 今回は特別な才能を持つ子供たちへの教育の話ですが一部の子供の話ではなく、発達に凸凹がある子供たちの凸の部分をどう生かしていくのかについて考えたいと思います。 飛びぬけていなくとも誰でも得意なこと、好きなことはなにか持ち合わせているでしょうし、それをうまく伸ばし生かすことが出来れば、障害と向き合いながら、持ちながらも豊かな人生を遅れるのではないかと考えています。 ギフテッド、2Eとは 「ギフテッドチャイルド」日語では「天才児」と訳され飛びぬけた才能を持つ子供をそう呼ぶようです。 アメリカなど多くの先進国では

    ギフテッド、2E教育から考える得意を伸ばす効果 - うちの子流~発達障害と生きる
    youtumugi
    youtumugi 2015/10/07
  • 発達障害かも?子供の発達が気になったらどこに相談したらいい? - うちの子流~発達障害と生きる

    子供の発達が気になる、発達障害かもしれない。 そんな不安を抱えてこのブログにこられる方も多いと思います。 私自身も疑問を持ちながら検診で相談しても問題ないといわれ、なかなか専門機関へ繋がることができず途方にくれていました。 コメントで専門医を知りたいと書き込んで下さった方がいらっしゃいました。 今日は地域での相談できる専門機関の探し方について、どんな診察や検査をするかについて書きたいと思います。 最初にどこに相談すればいい? 相談機関の体制については非常に地域差があり、全国一律に同じとはいきません。 公立の療育センターがあるところもあれば、直接病院にかかるところもあります。 しかし、相談窓口として全国に「発達障害者支援センター」「児童相談所」「子育て相談窓口」があります。 ★全国の発達障害者支援センター www.rehab.go.jp 「発達障害者」と名前はついていますが、まだ診断がついて

    発達障害かも?子供の発達が気になったらどこに相談したらいい? - うちの子流~発達障害と生きる
    youtumugi
    youtumugi 2015/10/02
  • 「公共の物をみんなが気持ちよく利用しましょう」のために必要な3つの識と整備すべきシステム - スズコ、考える。

    今年も夏休みは夫の休みがまともに取れなかったので、先日シルバーウィークを利用してキャンプへ、初のテント泊に挑戦してきました。 山積みの洗濯物をなんとか片付けて仕事用のPCを立ち上げてTLを流し見ていたときに目に入って来たいくつかのツイート。気になったのは、苔のテーブルがはがされていた!という記事(苔テーブルが!! - 十和田湖奥入瀬ろまん新聞)とそれへの反応、そして、沢山の方が言及されていた身障者用の駐車スペースの話題でした。 キャンプ場という無防備で不思議な空間 テント泊の夜、子どもたちを寝かせて焚き火をしながら夫と話している時、ふとここが不思議な空間であることに気づきました。外界の感覚とは違う、どこまでも無防備なのです。 キャンプ場ではそれが当たり前なのは分かっていたのですが、テントも道具も放置して車で買い出しに出る人もいるし、昼間みんな遊びに行って居なくなっているサイトもいくつもあり

    「公共の物をみんなが気持ちよく利用しましょう」のために必要な3つの識と整備すべきシステム - スズコ、考える。
    youtumugi
    youtumugi 2015/09/29
  • 競馬セミナーに行ってきたよ - 感情迷子中のあんずです。

    2015-09-27 競馬セミナーに行ってきたよ 突然ですが私の夫ことなんじんさんは、大の競馬好きです。 人見知りの恥ずかしがり屋の無口で普段は借りてきたのようにちょこんとしてますが、競馬のCMが流れると、あっ!1994年ダービー馬!ナリタブライアン!!いやぁあのときは凄かったんだよ~○○でね、そのとき△△が○○○○で、それで△△△が、あっ、でも○○○○○○でね? 止まりません。 過去のレースについて、はたまたその馬がどんな血統で、全国にある競馬場がどんなコースで、、、 止まりません。 ですが、初心者の私からみても夫は競馬センスがきっとありません。 競馬友達も薄々気付いてるようで、なんじんさんが予想した馬は買わない。が暗黙の了解。なんじんさんがこの馬!が来ると予想したら、その馬が落馬したり、落馬したり、落馬したりします。 競馬の予想も楽しいみたいなんですがとにかく馬の走ってる姿を見るのが

    競馬セミナーに行ってきたよ - 感情迷子中のあんずです。
    youtumugi
    youtumugi 2015/09/29
    馬大好き。私も競馬見に行きたーい。