タグ

ハードウェアとCPUに関するyowanoのブックマーク (1)

  • AMD,CPUとGPUの深い連携を可能にする新要素「hQ」発表。HSAの姿が見えてきた?

    AMDCPUGPUの深い連携を可能にする新要素「hQ」発表。HSAの姿が見えてきた? ライター:米田 聡 日時間2013年10月22日13:01,AMDは,同社が推進する「HSA」(Heterogeneous System Architecture)の新要素「hQ」を発表した。AMDは4月30日に,HSAで対応する新技術として「hUMA」(Heterogeneous Unified Memory Architecture)の概要を発表しているが(関連記事),今回のhQはそれに続くものとなる。 今回4Gamerでは,アジア太平洋地域の報道関係者を対象とした事前電話会議に参加できたので,その内容を踏まえつつ,「hQとは何か」を紹介してみたい。 「異種混合」を真の意味で実現するためのhQは ユーザーモードからGPUスレッドをディスパッチする hQは「Heterogeneous Queuei

    AMD,CPUとGPUの深い連携を可能にする新要素「hQ」発表。HSAの姿が見えてきた?
    yowano
    yowano 2013/10/23
    HSA(GPUとCPUを同じコードで動かせるようにしてプログラマの負担を軽減しつつオーバヘッドも減らす仕組み)のために、hQ(OSも絡んでくるGPUへのアクセス権限・方式の問題への対抗要素)を発表。
  • 1