タグ

文字コードに関するyowanoのブックマーク (4)

  • README のファイル名が大文字である理由 - clock-up-blog

    README のファイル名は慣習的にすべて大文字(であることが多い) GitHubプロジェクトを作るときに README を作成するオプションを入れておくと、README.md というファイルができる。それ以外の場所のプロジェクトでも README.txt や README など、ファイル名がすべて大文字になっているものをよく見かける。 なんか気持ち悪いなぁ、って思ってました。 readme でいいじゃん、と。 詳解 Linuxカーネル 第3版 作者: Daniel P. Bovet,Marco Cesati,高橋浩和,杉田由美子,清水正明,高杉昌督,平松雅巳,安井隆宏出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/02/26メディア: 大型購入: 9人 クリック: 269回この商品を含むブログ (71件) を見る 調べてみた README - Wikipedia, th

    README のファイル名が大文字である理由 - clock-up-blog
    yowano
    yowano 2014/05/10
    ASCII文字コードでは大文字の方が上に来るため。
  • Unicode ~UTF-8、UTF-16との違い~(文字コード関連) | 読み物 | ウナのIT資格一問一答

    UnicodeとUTF-8、UTF-16との違いはなんでしょうか? ここでは、あまり詳細にはこだわらず、これらの概念を整理してみたいと思います。 まずUnicode。 これは文字集合です。アルファベットや記号はもちろん、漢字やひらがな、ハングルやヘブライ文字など、世界中で使われている文字を集めたものです。 次にUTF-8とUTF-16。 これらはUnicodeで定義されている一つ一つの文字を、どのように符号化するかという文字符号化方式(エンコーディング)です。 たとえば、Unicodeで定義されている「あ」という文字を、UTF-8とUTF-16で符号化すると下記のようになります(16進数表記)。 Unicodeという一つの文字集合に対して、異なる文字符号化方式UTF-8、UTF-16が存在し、符号化した結果も異なります。 どうしてUnicodeという一つの文字集合に対して、異なる文字符号化

    yowano
    yowano 2013/10/21
    Unicodeは文字集合。UTF-8、UTF-16は、エンコード方式。しかしながら、テキストエディタ等の保存形式選択画面では、UTF-16の別名の意味で、Unicodeが使われていることがある。
  • TCHARとかLPCTSTR、LPTSTRって何???(UsefullCode.net)

    UsefullCode.net Visual Studio 2005/2008/2010やandroid SDK/NDKでの開発者向けに便利なソースコードを提供 This site provide you with useful source codes under 'USEFULLCODE license'. Windowsプログラミングからは切っても切り離せないのが、TCHARと、LPCTSTR、LPTSTRなどのTCHAR系列の型。結論から書くとこれはソースコードをユニコードと非ユニコード両対応にするための型だ(何のことだかサッパリ分からないって?こういうプログラミングの授業じゃ習わない意味不明な拡張が多いからWindowsプログラミングはややこしいんですよね)。 何も考えずに ・TCHAR = char ・LPCTSTR = const char* ・LPTSTR = char*

    yowano
    yowano 2013/06/26
    TCHAR は、ソースコードをユニコードと非ユニコード両対応にするための型。UNICODE が定義されていると TCHAR は WCHAR になり、定義されていないと char になる。
  • 文字コード変換ミスによる文字化けパターンと想定される原因 - drk7jp

    とあるシステムでデータベースから引いてきたデータの表示が文字化けするという不具合がありました。 データベース内のデータとしては文字化けしていない状態で格納されていることはわかっていたので、どこかしらの文字変換で化けていることはわかっています。まずはどの誤変換により文字化けするのか原因切り分けのために、decode/encode の組み合わせによる文字化けパターン一覧を作りました。おかげさまでどのパターンに類するものか判別することができ、無事に改修することができました。 その話はまた別にするとして、今も昔も変わらず文字化けに悩む人は意外と多いと思います。誤変換結果一覧は原因解析の参考になると思い、記事としてまとめることにしました。 文字コード変換ミスによる文字化けパターンを可視化するプログラムと一覧表 まずは誤変換を生成する perl スクリプトです。プログラムはとっても簡単で、「文字化けで

  • 1