タグ

行列と数学に関するyowanoのブックマーク (2)

  • ゲームプログラマーを目指すひと キーフレームアニメーションの解説2

    yowano
    yowano 2013/10/29
    回転行列を生成→その行列の_11~_13、_21~_23、_31~_33にx,y,zそれぞれの拡縮倍率を掛ける→その行列の_41、_42、_43に平行移動の分を直接代入することで、乗算なしで計算できる
  • OpenGL勉強会用 資料のページ

    同次変換の利用と3次元 Last update: <2004/03/13 17:31:20 +0900> 行列計算の基礎 同次座標行列とは 同次座標行列の逐次変換 同次座標変換例 演習 自習 行列計算の基礎 オブジェクトの位置や姿勢を3次元的に定義するためには行列が便利です. OpenGLではオブジェクトの移動や回転で行列の概念を利用しています.OpenGLをVRに用いる場合には,視点やオブジェクトの座標変換が不可欠であるといってよいでしょう. ここでは行列の計算とOpenGLの関わりについて説明します*9. OpenGLでは右手系の空間座標系を利用していることは前回に述べた通りです.空間座標系とは(x,y,z)の3次元で張られた座標系です.この空間座標系に物体を描画したり,動作させたりするわけですが,最も基準となる座標系のことをワールド座標系と呼びます. 物体(オブジェクト)を配置する最

    yowano
    yowano 2013/09/16
    同次変換行列(3Dプログラミングでよく目にする4*4の行列)についての解説。平行移動行列・回転行列・拡縮行列の作り方と、掛けあわせた順番でどうして結果が変わるのか、どのような結果になるのかの解説が良い
  • 1