2024年2月10日のブックマーク (3件)

  • 「潤羽るしあ=みけねこ」が同一人物であることが司法の場で確定され、ついでに年齢も裁判例という形で公にされてしまう…

    まとめ中にも書いたけれど、人の年齢を指摘したり「年齢を考えろ」って言葉をいうのは基的にNGです。今回はきっかけとなったみけねこさんの発言がやばかったから違法性が阻却された形です。 いつでも言って良いわけではないので注意。その当たり勘違いしてる人多そうなので注意喚起の意味もこめてまとめておきます。

    「潤羽るしあ=みけねこ」が同一人物であることが司法の場で確定され、ついでに年齢も裁判例という形で公にされてしまう…
    yowie
    yowie 2024/02/10
    弁護士8人もという話しがあるが、事務所で受けた事件は実質関わりがなくても全員の名前を載せる事務所は今でもあって、この件も担当はせいぜい2人くらいかなと。
  • 私を変えた「英語学習アプリ」4選 「使う時間が幸せ」読解も聞き取りも上達|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア

    みなさんは隙間時間に何をしていますか? 私はアプリで英語を勉強することで「英語を勉強している時間が一番幸せ」と思えるほど英語が大好きになりました。私が愛用している、隙間時間に最適な英語学習アプリを4つ紹介します。(高校生記者・さぼてん=2年) 英語の記事で読解力を鍛える「News in Levels」 「News in Levels」は、自分のレベルに合った英語の記事を読んだり、聞いたりできるアプリです。 記事は3段階のレベルに分かれています。一つの記事がそれほど長くないため、短時間で英文読解、リスニングができます。記事によっては問題が3問ほどついているので、内容が理解できたかどうか確かめることもできます。毎日少しずつ取り組むことで、試験の直前に焦って長文、リスニングの対策をする必要がなくなります。 動画でリスニング力UP「VoiceTube」 「VoiceTube」は、英語のYouTub

    私を変えた「英語学習アプリ」4選 「使う時間が幸せ」読解も聞き取りも上達|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
    yowie
    yowie 2024/02/10
  • 宇宙の法則を乱す方法ってないのかな?

    例えば引力とか、物質の結合とか、電気とか、そこらへんの全ての法則が乱すことができたらヤバくない? 引力の法則を書き換えて「互いに反発する」にするだけで、この世界は崩壊してしまう そんなこと可能かな? そもそもこの世の法則ってどうやって担保されてるんだ? 前から不思議だったけど、これらの法則って経験から導き出されたものであって、その法則がどうやって存在してるかは不明なんだよな ゲームだったらプログラムを書き換えたら法則は変えられるけど、この宇宙はどうやったら法則を書き換えられるんだろう これができたらかなり世界を変えられると思うんだけど、いつか可能になるんだろうか

    宇宙の法則を乱す方法ってないのかな?
    yowie
    yowie 2024/02/10
    人が世界を理解する中で法則を見出しているのであって、世界に先行する法則に従って世界が作られたと考える証拠は今のところないように思う。まあ、仮説を信じ、実証しようとするのは自由だ。