ブックマーク / qiita.com/yoya (3)

  • WebP Lossless は一応ちゃんと Lossless してます - Qiita

    世間では WebP Lossless は実は Lossy なのでは。という噂を聞くので、当に劣化しないの?するの?と調べてみたメモです。 なお、"WebP Lossless" で Google 検索してトップに出てくるサイトでは Lossy だと断定しちゃってますけど、これはほぼ間違いです。 WebP lossless might be lossy https://wave.hatenablog.com/entry/2016/04/30/070900 真摯にも実験に使った TIFF 画像を公開してくれてるので調べられますが TIFF が 16bit 画像なんですよね。WebP は 8ビットしか扱えないので、その分の差分が出ています。ただ、今どき 16ビット駄目なの?と言われるとごめんなさいです。 仕様 https://developers.google.com/speed/webp/do

    WebP Lossless は一応ちゃんと Lossless してます - Qiita
    yoya
    yoya 2020/02/02
    ごめんなさい。うっかり消してしまい、こちらで作り直しました > https://qiita.com/yoya/items/a000c2e123d448a37f47
  • 「さようなら ImageMagick」の考察 - Qiita

    はじめに サイボウズさんの ImageMagick の利用をやめる記事について少し思う所を書きます。否定というよりアシストのつもりです。(2018年08月26日投稿) さようなら ImageMagick 自分のスタンスを3行でまとめると、 policy.xml で読み書き出来るファイル形式を絞れば、いうほど怖くはない ただ、ImageMagick に限らずサーバサイドで動かすのは手間と覚悟が要る Yahoobleed の件でコード品質が信用ならないと言われたら、ごめんなさい 「ImageMagick を外した理由」 サイボウズさんのブログでは、2017年の ImageMagick 脆弱性報告数が多いので駄目との事です。 脆弱性 ImageMagick には脆弱性が大量に存在します。 2017 年に報告された ImageMagick の脆弱性は 236 件 でした。 大量にある上にリモートコ

    「さようなら ImageMagick」の考察 - Qiita
    yoya
    yoya 2018/08/27
    policy.xml で画像ファイル形式を絞ればいうほど怖くないよという論調で、サイボウズさんを背中から撃つフォロー記事のつもりがネットの反応を見ると恐怖を助長させちゃってる気がしなくもない。正しく怖がって欲しい。
  • グレースケール画像のうんちく - Qiita

    グレースケール変換の前提知識から具体的な変換アルゴリズムまで解説します。 カラー画像を元に白黒印刷したい場合や、最近だと機械学習の物体認識で輝度だけ使いたい等、グレースケール化の機会は意外とよくあります。 OpenCV や ImageMagick 等のグラフィックエンジンを使えばお任せ変換できますが、それが具体的にどういう処理をして、どのような選択肢があるのか、知っておいて損はないでしょう。 実際に、OpenCV や ImageMagick でグレースケール変換をしたい方は、こちらを参考にどうぞ。 Python でグレースケール(grayscale)化 ImageMagick のグレースケール変換 グレースケールとは 画像を色味のない明るさの度合いだけで表現するのがグレースケールです。 似た言葉にモノクロ画像がありますが、こちらは下のカラー以外3つを含む広い概念です。白と黒のどちらかだけで

    グレースケール画像のうんちく - Qiita
    yoya
    yoya 2018/04/20
    この辺りが分からないといった雑な指摘でも、可能な限り噛み砕きますので、不明な点があれば、どこかにコメント頂けるとありがたいです。
  • 1