ブックマーク / www.nhk.or.jp (756)

  • “医師不合格”の石碑 だれが?なんのため? 岩手・一関 | NHK

    笑ってしまった。 合格でも変だが、「不合格」を碑にした人がいるとは。 いったいなぜこんなことをしたのか。 「松井元哉さん」にどうしても会いたい。私は、それまで職場には戻らないと宣言し、取材を始めた。 2023年7月6日「おばんですいわて」で放送 人気のない場所にぽつん インターネットの情報を頼りに、まずは現場へ。 岩手県南部、一関市の中心部から車で20分。人気のない道路脇の林の陰に、それはあった。 高さは1メートル、厚さは2センチほどで、ずいぶんスマートだ。 「松井元哉 第113回医師国家試験 不合格発表閲覧之地」。 間違いない。黒地に、白い文字が目立つ。これを素直に信じれば、松井さんという人が、ここで、医師国家試験の不合格の知らせを受け取った、ということになる。 石碑は人気のない道路脇に建っていた 写真を撮っていると、林からガサガサと音がした。 まさか、松井さんにいきなり遭遇!? 石碑の

    “医師不合格”の石碑 だれが?なんのため? 岩手・一関 | NHK
  • 直近選挙から読み解く各党の“地力” 衆院選への課題は? | NHK政治マガジン

    「早ければ秋にも衆議院の解散・総選挙があるかもしれない」 そんな見通しの下、各党は候補者の擁立作業などの準備を急いでいる。 いま、各党の地力はどうなっているのか。力関係に変化はあるのか。 直近の選挙結果や、専門家への取材から読み解いた。 (西林 明秀) 区議選結果から“地力”がわかる? 今回、分析の材料にしたのは、ことし4月から5月にかけて行われた東京・特別区の区議会議員選挙だ。 23の特別区のうち葛飾区を除く22の区で選挙が行われ、自民党立憲民主党・公明党・日共産党は、すべての区で複数の公認候補者を擁立した。日維新の会も20の区で複数の公認候補者を立てて、しのぎを削った。 地方政治に詳しい法政大学大学院の白鳥浩教授は、区議選の結果から、衆院選に向けた各党の地力や勢いを、一定程度推し量ることができると話す。 法政大学大学院 白鳥浩教授白鳥教授 「一般に、都会の地方議員は個々の知名度が

    直近選挙から読み解く各党の“地力” 衆院選への課題は? | NHK政治マガジン
  • 東京・新宿歌舞伎町“コンカフェ”に通う少女たち 何を求めて? | NHK

    「コンカフェで1日最大20万使ったことがある」(15歳少女) 「誰にも必要とされていないと思っていたけど、コンカフェは全肯定してくれる」(14歳少女) 「コンセプトカフェ」(通称・コンカフェ)は店員が、特定の世界観のキャラクターにふんして接客を行う店です。中でも、新宿・歌舞伎町では若い男性店員が接客する「コンカフェ」が急増し、10代~20代の女性を中心に人気を集めています。有料で“推し”の男性店員と写真が撮れたり、高額な料金を支払うことでプリクラやデートなどの“特典”を得られたりするお店も。 取材を進めると、10代の少女たちが数十万を費やしたり、店に通うお金を得るために「パパ活」を始めたりする実態が見えてきました。少女たちは何を求めて「コンカフェ」に通うのでしょうか。少女たちの声を聞きに歌舞伎町に通いました。(2022年取材) (首都圏局/ディレクター 二階堂はるか) 歌舞伎町で「コンカフ

    東京・新宿歌舞伎町“コンカフェ”に通う少女たち 何を求めて? | NHK
  • ゆるっと解説 大河と歴史の裏話『瀬名は、悪女ではなかった⁉』 | コラム | 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK

    ゆるっと解説 大河と歴史の裏話『瀬名は、悪女ではなかった⁉』 | コラム | 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK
  • 「管理職になりたくない」77% 負担をどう減らす?改革の現場に密着 | NHK

    「管理職になりたくない」と答えた人は77%にのぼります(民間企業のアンケート調査より)。「日の管理職は罰ゲームのような状況。チームのなかでこぼれた仕事をやらなければならないし、部下の属性や価値観が多様化してコミュニケーションをとるのも相当難しくなっている」と専門家は指摘します。 どうすれば管理職の負担を減らすことができるのか。「管理職のポストをあえて廃止する」「孤立しがちな管理職が相談できる場所を作る」など、課題に向き合う現場に密着取材しました。 (首都圏局/ディレクター 梅肇・高瀬杏・竹前麻里子) 密着 管理職の現状とは… 管理職の働き方に課題を抱え、改善に乗り出そうとしている企業が取材に応じました。自動車や新幹線などに使われる部品、ベアリングの大手メーカーです。 技術開発部門の課長職にあたる千布剛敏(ちふ・たけとし)さん(46歳)に密着取材させてもらいました。管理職になって4年。担

    「管理職になりたくない」77% 負担をどう減らす?改革の現場に密着 | NHK
  • 「女性専用トイレが無い」62% 東京23区の屋外公衆トイレで いったいなぜ? | NHK

    東京都渋谷区で「女性専用」が無い公衆トイレが作られ、SNSで大きな議論を呼びました。こうしたトイレはどのくらいあるのか、NHKが東京23区にある4000あまりの屋外公衆トイレを2023年6月に調べたところ、少なくとも6割以上で「女性専用」トイレが無いことが分かりました。 背景の1つにあるのが、近年増えてきた「バリアフリートイレ」です。通常のトイレより広いスペースを確保しなければならないため、女性専用の数が限定的になっているというのです。 女性の利用者からは、「男女共用トイレは盗撮などのおそれがあり使いづらい」という声も。女性、障害者など多様なニーズに対応するトイレのあり方とは? (首都圏局/ディレクター 林秀征、竹前麻里子) 白い球体型や、赤一色の公衆トイレ。東京都渋谷区では公衆トイレのイメージを変えようと、個性豊かなトイレを設置するプロジェクトが行われました。衛生面を考慮し、声で指示する

    「女性専用トイレが無い」62% 東京23区の屋外公衆トイレで いったいなぜ? | NHK
  • 不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK

    首都圏郊外にある築20年以上の中古アパート。 外観は古いうえ、駅からも決して近いとはいえません。 入居者の中には、なぜか生活保護の受給者が多く含まれていました。 驚いたのが、こうしたアパートが投資物件となっていたこと。 そして、何人かのオーナーが損失を出していたことです。 いったいどんな人たちが、どんな理由でこうしたアパートに投資するのか。 私たちは、関係者への取材を始めることにしました。 まず、気になったのがこのアパートのオーナーです。 会うことができたのが、40代の川上さん(仮名)。 仕事は?と聞くと、都内のコンサルティング会社に勤めるサラリーマンでした。 去年5月、川越市にある中古アパートを3100万円、全額ローンで購入したという川上さん。と4歳の娘がいます。将来の子どもの学費や老後の足しにしたいと考えて、初めてのアパート投資に踏み切ったと語りました。 川上さんが購入した時、アパー

    不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK
  • 子宮頸がんもHPVワクチンも何も知らなかった|俳優と共に伝え続けた最期の10日間 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス

    「命の炎が燃え上がる瞬間に立ち会わせていただいた」。 俳優の宮地真緒さんは、"余命3か月"と告げられた自身の所属事務所代表取締役兼マネージャー・井出智さんとのラジオ収録に臨んだあと、こう語りました。 2023年4月19日、いつも通りの穏やかな声で「子宮頸がんとHPVワクチンのことを知ってほしい」と語った井出さんは、この数時間後、息を引き取りました。 30代なかばで子宮頸がんと診断されるまで「自分には関係ない」と思っていたという井出さんは、「同じ後悔をする人を一人でも減らしたい」と、事務所に所属する俳優たちと共に発信を続けてきました。彼女は亡くなる直前まで、何を伝えようとしていたのか。 井出智さんと俳優たちの“最期の10日間”をみつめました。 (2023年4月4日放送 ドラマ「幸運なひと」の関連取材をもとに記事を作成しています)

    子宮頸がんもHPVワクチンも何も知らなかった|俳優と共に伝え続けた最期の10日間 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス
  • G7首脳 バイデン大統領ら広島原爆資料館へ 難航した水面下交渉 | NHK政治マガジン

    被爆地・広島で開催のG7サミットでは、ウクライナ情勢や世界経済、核軍縮などを主要7か国の首脳らが議論。 議長を務める総理大臣・岸田文雄が強くこだわってきたのが、G7首脳による原爆資料館訪問だ。 サミット初日の5月19日、アメリカバイデン大統領らG7各国の首脳たちは原爆資料館を訪れ、館内を視察した。 G7の核保有国の中には、資料館に足を踏み入れることさえ難色を示す国も出ていた中、首脳に何を見てもらったのか。シビアな水面下の交渉に迫る。 (清水大志、五十嵐淳) 米も仏も英も難色 「被爆の実相を見てもらわないとな」 G7サミットの広島開催を去年5月に決めて以来、岸田は、G7首脳による原爆資料館訪問の意味について、周囲にそう強調してきた。 被爆地選出の国会議員として「核廃絶」をライフワークに掲げてきた岸田。 被爆地でのサミット開催は、おととし秋の総理就任時から温めてきたプランだ。 なかでも原爆資

    G7首脳 バイデン大統領ら広島原爆資料館へ 難航した水面下交渉 | NHK政治マガジン
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2023/05/20
    "「G7首脳が原爆資料館を訪れることは、各国の核保有をいまただちに否定するメッセージを伝えるためではない。将来の人類共通の目標として、核廃絶というゴールを共有する意義がある」と、各国に理解を求めた"
  • 「土葬はダメ?」海外取材に憧れた私が大分でお墓にこだわる理由、それは一人のムスリムとの出会いだった|NHK

    2022年02月21日 「土葬はダメ?」海外取材に憧れた私が大分でお墓にこだわる理由、それは一人のムスリムとの出会いだった 彼は我が子を乗せて、一心不乱に車を走らせていた。 自宅の福岡を出発したのは深夜遅く。かれこれ14時間以上運転し、ようやく目的地のある山梨県に入った。走行距離はすでに1000キロを超え、疲労も限界に近い。 だが、つてをたどってようやく見つけたのだ。一刻も早くたどり着かなければならない。 「これでやっと、お別れができるね」 運ばれたのは、新たに家族に加わるはずだった小さな命。せめて安らかに埋葬したい。ただそのささやかな行為までが遠かった。 「亡くなった家族や仲間を、安心して葬れる場所がない」 こうした事態に直面している人たちがいると、私が知ったのは4年前。海外特派員に憧れて記者になった当時24歳の私は、ある人との出会い以来ずっと今日まで「お墓」について考え続けている。 遠

    「土葬はダメ?」海外取材に憧れた私が大分でお墓にこだわる理由、それは一人のムスリムとの出会いだった|NHK
  • 千葉5区補選開票 英利アルフィヤ氏 最後に矢崎氏を逆転 なぜ? | NHK

    票の少なかった候補が最後に逆転!? 選挙の開票速報で、途中の票数で上回っていても、なかなか「当選確実」や「当選」の報道が出ないことがあります。その順位のまま決着がつくこともあれば、負けていた候補が逆転して当選することもあります。なぜ?と思う方もいらっしゃるかもしれません。 今回の衆議院千葉5区補欠選挙ではどうだったのか。開票所取材を担当した記者が解説します。 (千葉放送局成田支局・佐々木風人)

    千葉5区補選開票 英利アルフィヤ氏 最後に矢崎氏を逆転 なぜ? | NHK
  • 13回連続無投票の村長選「選挙はこりごり」二分された村の禍根 | NHK政治マガジン

    4年に一度の政治決戦、統一地方選挙。 北海道初山別村の村長選挙は今回で13回連続の無投票となり、半世紀近くにわたって無投票が続いている。 なぜここまで長く無投票が続くのか。 調べてみると、最後に行われた52年前の村長選挙が地域社会に深い禍根を残したようで… (海野律人、土田史世) 最後の村長選は52年前 札幌市から北へおよそ200キロ。 北海道の北西部に位置する初山別村は、日海に面した漁業と酪農が基幹産業の村だ。 かつてはニシン漁で栄えた村も過疎が進み、ピーク時に6000人近くあった人口は約1100人にまで減った。北海道内の市町村の中で4番目に少ない。 この初山別村の村長選挙が選挙戦となったのは、今から52年前の昭和46年(1971年)で、以来、半世紀近く無投票が続いている。 村を二分した選挙戦 現地に足を運び、村民に無投票が続いている理由を尋ねると「村には和を乱す選挙を避けようとする傾

    13回連続無投票の村長選「選挙はこりごり」二分された村の禍根 | NHK政治マガジン
  • 坂本龍一さん追悼番組のお知らせ

    NHKでは、3月28日に逝去された音楽家の坂龍一さんをしのんで、追悼番組を放送します。 現在の時点で放送が決まっている番組を以下にお知らせいたします。 スコラ 坂龍一 音楽の学校 『ドラムズ&ベース編(1)~(4)』 4月10日(月)午前1:32 ~ 午前3:28 ※日曜深夜 坂龍一が講師となり、独自の解釈で音楽の魅力を解き明かす「スコラ 坂龍一 音楽の学校」。2010年~2014年にかけて放送したシリーズの中から、ゲスト講師に細野晴臣と高橋幸宏を招いた「ドラムズ&ベース編」をアンコール放送する。 ※初回放送 2010年5月~6月 100年インタビュー 坂龍一 4月8日(土)午後10:00 ~ 午後11:30 21世紀の今、時代を作り上げる人々の声に耳を傾け、彼らの思いと夢に迫る「100年インタビュー」。坂龍一の音楽はどのような背景の中から生まれているのか。幼少期から現在にいた

    坂本龍一さん追悼番組のお知らせ
  • 追跡「2万人」の“消えた子どもたち” ウクライナからロシアへ連れ去りの実態  - ウクライナからの声 - NHK みんなでプラス

    「孤児院の子どもたちがごっそりバスに乗せられた」「検問所で親から引き離された」―。 ロシアによるウクライナの子どもたちの“連れ去り”に関して、 ICC=国際刑事裁判所は国際法上の戦争犯罪にあたるとして、プーチン大統領やロシア政府関係者に逮捕状を出し、世界の注目を集めています。 私たちは去年夏からウクライナロシア占領地の取材を進める中で、「ロシア側が子どもを狙い、連れ去っている」という多くの人々の証言を得ましたが、その後の情報と手がかりはほとんどありませんでした。 まさに“消えてしまった子どもたち”。その実態と真相を知りたいと、ウクライナロシアでの取材を続け、かろうじて子どもを取り戻すことができた家族に話を聞くことができました。その追跡取材の記録です。 (クローズアップ現代「消えた子どもたち」取材班) 調査報道で浮かび上がった“消えた子ども”の存在 「ウクライナから大勢の子どもが次々と消

    追跡「2万人」の“消えた子どもたち” ウクライナからロシアへ連れ去りの実態  - ウクライナからの声 - NHK みんなでプラス
  • 追跡 東京都内で密かに進む“令和の地上げ” その実態は | NHK

    東京の都心にある一等地。その一角に異様な光景が広がっていました。ビルの出入り口につり下げられていたのは悪臭を放つ生魚や生肉。そして、壁になぐり書きされた「解決済み」という文字。そこで行われていたのは、ビルの入居者に対する執ような「地上げ」でした。一体誰が、何のために。私たちは取材を始めることにしました。(首都圏局 不動産のリアル取材班/古湖美・竹岡直幸・尾原悠介) 関連記事 マンション高騰 東京で再び地上げ “都心に土地ないから作る” ※空前の高騰が続く令和の不動産市場。その舞台裏で何が起きているのか、私たちは「不動産のリアル」として取材を続けています。みなさんからの情報や体験をこちらまでお寄せください。 問題のビルは築49年、地下1階、地上4階建ての建物。多くの乗降客が行き交う都心のJRの駅から歩いて数分。閑静な住宅街を抜けたところにそのビルはありました。 若者や外国人が入居し、さらに

    追跡 東京都内で密かに進む“令和の地上げ” その実態は | NHK
  • 岸田首相 戦地 ウクライナへの電撃訪問こうして実現した | NHK政治マガジン

    「なんか、官邸内の動きが怪しいんだよね」 3月上旬、ある政府関係者がこう漏らした。 その約2週間後の3月21日、岸田総理大臣がウクライナを電撃的に訪問。 日の総理大臣として戦後初めての戦地訪問はいかにして実現したのか。 極秘計画の舞台裏に取材班が迫った。 (小口佳伸、瀬上祐介、渡辺信) 【リンク】過去の経緯はこちら「これは総理の命の話だ」 ついに実現した首脳会談 3月21日、ウクライナ。 ある政府関係者は「総理は、首脳会談前に訪れたブチャで、相当ショックを受けた様子で、会談に向かう途中、『ちゃんとやらないといけない』という意を強くしたようだった」と話す。 そして首都・キーウで行われた、岸田とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談。 (岸田総理大臣) 「日の揺るぎない連帯を伝えたい。ロシアによるウクライナ侵略は国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ。キーウとブチャを訪問し、惨劇を直接目の当たり

    岸田首相 戦地 ウクライナへの電撃訪問こうして実現した | NHK政治マガジン
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2023/03/23
    "「在キーウのイギリスの外交官から、『岸田さんは、もっともクールなタイミングで訪問を実現したね』と言われた。つまり、中ロ首脳会談と重なったことへの評価だ。これで、日本は、旗幟を鮮明にしたんだよ」"
  • ふるさと納税 激化する競争 税の奪い合い? | NHK政治マガジン

    統一地方選挙を前に、NHKは、地方の「いま」について、全国1788の知事、市区町村長を対象とした初めての大規模アンケート調査を行った。9割を超える1664人から回答が寄せられ、そこには自治体トップのやりがいや悩みなどたくさんの音がつづられていた。 アンケート結果をもとに、地方の課題を探るシリーズ。 2回目は「ふるさと納税」だ。 【リンク】第1回 橋や道路…「廃止もやむなし」4割超 老朽インフラどうしますか? ふるさと納税 プラス?マイナス? 制度が始まって15年がたつ「ふるさと納税」。 寄付額は年々増加し、昨年度は開始時の100倍となる8300億円を超えた。 しかし高額な返礼品で寄付を集める自治体が相次ぐなど、この制度はたびたび議論の対象になってきた。 アンケートの自由記述欄からは、「ふるさと納税」に対する自治体トップの向き合い方に温度差があることがうかがえる。 制度をうまく活用しようと

    ふるさと納税 激化する競争 税の奪い合い? | NHK政治マガジン
  • 「“被害者”にすらなれない・・・」娘の遺体にわいせつ行為をされた母の思い - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    「優しくて頑張り屋だった」 17歳でこの世を去った娘 2021年から去年にかけて、複数の女性の遺体にわいせつ行為を行っていた葬儀会社の社員の男。 遺族のうちの1人が取材に応じてくださることになり、私たちは1月、都内の自宅を訪ねました。 菜々さん(仮名)の遺影を見つめる母・えりかさん(仮名) 42歳のえりかさん(仮名)です。まず案内してくれたのは寝室。枕元には、ほおづえをついてにっこり笑う娘・菜々さん(仮名)の遺影が置かれていました。 菜々さんはおととし、17歳の若さでこの世を去りました。 「娘を亡くして毎日泣いて、これほど悲しいことは二度と起きるはずがないと思っていました。でも、その後の事件でさらにどん底に突き落とされました」 シングルマザーとして育てた一人娘の菜々さん。えりかさんにとって、事件に巻き込まれた娘がどんなに大切な存在だったのか知ってほしいと、親子で過ごした日々を語り始めました

    「“被害者”にすらなれない・・・」娘の遺体にわいせつ行為をされた母の思い - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
  • 改修、建替、それとも移転!? どうする “マリスタ” 千葉 | NHK

    改修か、建て替えか、それとも移転かーーー。 プロ野球・ロッテの拠地として親しまれる千葉市の「ZOZOマリンスタジアム」がいま揺れ始めています。 原因は施設の老朽化。 完成から30年、名物の浜風で運ばれる塩分が影響を深刻化させているのです。 どうする、“マリスタ”。 (千葉放送局記者 大岡靖幸) “マリスタ”で進む老朽化 ZOZOマリンスタジアムは1990年、千葉市美浜区にある幕張新都心地区に「千葉マリンスタジアム」の名称で建設されました。建設したのは千葉市。土地は千葉県の所有です。現在のZOZOマリンスタジアムの名称になったのは2016年からです。球場が海のすぐ近くにあることから、浜風が強く吹くことでも知られています。 利用者数はコロナ禍で一時的に減っていますが、コロナ直前の令和元年度はおよそ220万人に上っています。 球場は建設から30年以上が経過し、老朽化が進んでいます。 また、経年

    改修、建替、それとも移転!? どうする “マリスタ” 千葉 | NHK
  • ロシア ウクライナ侵攻の陰で続く弾圧 ベラルーシ 民主化の願い | NHK政治マガジン

    ロシアウクライナ侵攻。両国に隣接するベラルーシは「ヨーロッパ最後の独裁者」とも呼ばれるルカシェンコ大統領の統治が1994年から続いていて、国内にロシア軍を駐留させるなど、ウクライナ侵攻を事実上、容認している。 政権に反発する国民たちは、民主化運動を展開しているものの、ルカシェンコ大統領の強権的な手法で抑え込まれていて、深刻な人権状況が続いている。 日から民主化の声を ベラルーシの民主化運動に、遠く離れた広島から取り組むベラルーシ人のナジェヤ・ムツキフさん(42)は、「多くの一般のベラルーシ人は侵攻に反対している」と、声をあげ続けている。 ムツキフさんは2000年に初めて来日し、在日ベラルーシ大使館の職員などを経て、結婚を機に広島市に移住。現在、広島市安佐北区で2人の子どもを育てながら翻訳の仕事に携わっている。 政治に大きな関心はなかったというムツキフさんに転機が訪れたのが、2020年の

    ロシア ウクライナ侵攻の陰で続く弾圧 ベラルーシ 民主化の願い | NHK政治マガジン