ブックマーク / blog.livedoor.jp/toshihirock_n_roll (2)

  • 矢野利裕のEdutainment:『LA LA LAND』の愛のなさ - livedoor Blog(ブログ)

    2017年03月06日 『LA LA LAND』の愛のなさ 映画『LA LA LAND』が賛否両論で、話題になっている。最初に言っておくと、僕はかなり強いダメ派だ。映画に疎いので、多く引用されている映画的な元ネタやその意味合いは把握できていないが、把握したとしても評価はあまり変わらないと思う。ミュージカルは嫌いでないので、予告を見たときにけっこう期待していて、公開されたら行こうと思っていた。あの『セッション』の監督ということは、その時点では知らなかったし、別に知ったところでどうということでもなかった。公開からほどなくして、「音楽の取り扱いかたが雑だ」という噂を聞くようになった。ふだん、ツイッターを見ないので、なんとなく漏れ伝わってくる程度。実際見たら、音楽の取り扱い、というか、誰でも言っているだろうが、ジャズの取り扱いはヤバかった。僕は全然ジャズに詳しくないけど、そんな自分としても、まるで

    矢野利裕のEdutainment:『LA LA LAND』の愛のなさ - livedoor Blog(ブログ)
  • 矢野利裕のEdutainment:『HEY! HEY! HEY!』の終了――「Jポップ」と「ツッコミ」は一緒にやってきた - livedoor Blog(ブログ)

    2012年09月20日 『HEY! HEY! HEY!』の終了――「Jポップ」と「ツッコミ」は一緒にやってきた 『HEY! HEY! HEY!』が終わるそうだ。 http://tabetainjya.com/archives/entertainment/hey_hey_hey/ Jポップをめぐる議論は少し追ったりもしているが、バラエティ史や芸能記事を熱心に調べたことはないので、印象論になってしまうかもしれないけど、まあブログ記事なのでご了承をお願いします。 僕は83年生まれですが、小学校高学年から中学生あたりにかけてのダウンタウンの存在は、それはまあ大きなものでした。『HEY!』が始まったのは94年なので、僕が小学校5年のときでしょうか。94年と言えば、小室哲哉がいよいよ覇権を握って、CDの売り上げが飛躍的に伸びている時期です。「Jポップ」という名称が発案されたのは88〜89年ですが、烏賀

  • 1