ブックマーク / www.fashion-press.net (230)

  • キハチ 青山本店“シャインマスカット”が主役の秋アフタヌーンティー、クレープ&ケーキなど

    キハチ 青山店は、シャインマスカットを使用した秋アフタヌーンティー2023年9月7日(木)から10月31日(火)まで提供する。 “シャインマスカット”が主役の秋アフタヌーンティー「キハチのアフタヌーンティー ~シャインマスカットスペシャル~」8,800円キハチ 青山店で人気を博すアフタヌーンティーに、芳醇な香りの“シャインマスカット”を贅沢に使用した「キハチのアフタヌーンティー ~シャインマスカットスペシャル~」が初登場。 パイやショートケーキなどスイーツプレートには、一口サイズのパイをイメージした「シャインマスカットのクラムパイ」をはじめ、シャインマスカットのクレープやショートケーキ、みずみずしいシャインマスカットを添えたプリンなどが並ぶ。 セイボリーにシャインマスカットのカプレーゼなどセイボリーは、「シャインマスカットのカプレーゼ」や「オリジナルスパイシーチキンバーガー」を用意。

    キハチ 青山本店“シャインマスカット”が主役の秋アフタヌーンティー、クレープ&ケーキなど
  • メゾン マルジェラ、2022年「アーティザナル」コレクションを展示するインスタレーションが渋谷で

    メゾン マルジェラ(Maison Margiela)は、2023年8月10日(木)に表参道GYRE(ジャイル) 2階の店舗を同ビル1階へ移転オープン。それを記念し、2022年「アーティザナル」コレクションを展示するインスタレーション「シネマ・インフェルノ」を、2023年7月29日(土)から8月15日(火)まで、東京・渋谷のパークウェースクエア2にて開催する。 メゾン マルジェラの「アーティザナル」コレクションとはメゾン マルジェラの「アーティザナル」コレクションは、オートクチュールにあたり、クリエイションのプロセスにおける頂点。“クリエイティブな実験室”とも言える「アーティザナル」コレクションで提案されたアイデアやテクニックは、プレタポルテにあたる「Co-Ed」コレクションをはじめ様々なプロダクトに派生する。 ダークで詩的な物語を東京で再演2022年「アーティザナル」コレクションでは、ジョ

    メゾン マルジェラ、2022年「アーティザナル」コレクションを展示するインスタレーションが渋谷で
  • スリラー映画『ミッドサマー』ディレクターズカット版、23年"夏至の日”に1日限定で全国上映

    人気スリラー映画『ミッドサマー』のディレクターズカット版が、2023年6月21日(水)の夏至の日に、一日限定で全国上映される。 世界を熱狂させたスリラー映画『ミッドサマー』2020年に公開された『ミッドサマー』は、『へレディタリー/継承』で世界を震撼させたアリ・アスター監督によるスリラー映画。スウェーデン奥地の小さな村を舞台に、白夜の夏至祭に起こる悪夢を描いた世界的なヒット作品だ。ホラー作品とは相反する、鮮やかな色彩や繊細な光の演出も特徴で、“美しいのに恐ろしい”独特な世界観でホラーファンを熱狂させた。 また主演のフローレンス・ピューをはじめとする、キャスト達の渾身の演技も見どころの一つ。なお1日限定上映となる今回は、レイティングR15+からR18+、未公開シーンを追加した、ディレクターズカット版となっているため、オリジナル版とはまた異なる"恐怖体験”が待ち構えているはずだ。 『ミッドサマ

    スリラー映画『ミッドサマー』ディレクターズカット版、23年"夏至の日”に1日限定で全国上映
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2023/05/23
    "なお1日限定上映となる今回は、レイティングR15+からR18+、未公開シーンを追加した、ディレクターズカット版"
  • 渋谷の複合文化施設「Bunkamura」大規模改修を経てリオープン、新エリアに映画館&ギャラリーも

    CONTENTS ニュース ニュース TOP ファッション ビューティ グルメ アート 映画 音楽 ライフスタイル・カルチャー ジャンル 性別 コレクション コレクション TOP 2024-25年秋冬 2024年春夏 2023-24年秋冬 2023年春夏 2022-23年秋冬 2022年春夏 2021-22年秋冬 2021年春夏 2020-21年秋冬 2020年春夏 性別 カレンダー カレンダー TOP 今週の予定 今日の予定 週末の予定 カテゴリ別 スナップ スナップ TOP パンツ スニーカー ブーツ ショルダーバック シャツ ドレスシューズ セーター スカート 時計 アイウェア ハンドバック フォーマルジャケット リング Tシャツ トートバッグ 性別 ブランド別 場所別 ショップ ショップ TOP セレクトショップ ブランドショップ 古着・ヴィンテージショップ その他の店舗 ブランド

    渋谷の複合文化施設「Bunkamura」大規模改修を経てリオープン、新エリアに映画館&ギャラリーも
  • 「恵比寿ガーデンプレイス」商業棟がリニューアル、人気ブランドスイーツが揃う明治屋やライフ旗艦店

    東京・恵比寿の複合商業施設「恵比寿ガーデンプレイス」内の商業棟が、「センタープラザ」としてリニューアル。2022年11月8日(火)にグランドオープンする。尚、地下2階の料品・生活雑貨などのフロア「フーディーズガーデン」は先行オープン。 「恵比寿ガーデンプレイス」のリニューアル「センタープラザ」全26店舗が新オープン関東最大のゴールドウインショップザ・ノース・フェイスの恵比寿店限定アイテム「ツタヤ ブックストア」恵比寿エリア初出店「スターバックス ティー & カフェ」“ティー特化”店舗、東京都内3号店“毎日メニューが変わる”新レストラン「アトリエ ララ」LA発「ヴァーヴ コーヒー ロースターズ」都内3店舗目地下2階 料品・生活雑貨フロア「フーディーズガーデン」ライフの旗艦店「セントラルスクエア」有名店のスイーツも揃える「明治屋恵比寿ストアー」自家製ハム・ソーセージ専門店「デリカテッセン

    「恵比寿ガーデンプレイス」商業棟がリニューアル、人気ブランドスイーツが揃う明治屋やライフ旗艦店
  • 「ゲルハルト・リヒター展」東京国立近代美術館で、ホロコーストを主題とした大作《ビルケナウ》日本初公開

    「ゲルハルト・リヒター展」が、東京国立近代美術館にて、2022年6月7日(火)から10月2日(日)まで開催される。その後、2022年10月15日(土)から2023年1月29日(日)まで、愛知の豊田市美術館に巡回する。 現代アートの巨匠ゲルハルト・リヒター、大規模個展を開催ゲルハルト・リヒター《ビルケナウ(937-4)》2014年 ゲルハルト・リヒター財団蔵 © Gerhard Richter 2022 (07062022)ゲルハルト・リヒターは、1932年にドイツ・ドレスデンで生まれ、1960年代に格的に活動を開始して以来、世界のアートシーンを牽引してきた現代美術の巨匠だ。具象絵画や抽象絵画、写真、フォト・ペインティング、そしてガラスや鏡を用いた作品など、多彩な表現方法を駆使しつつ、リヒターは人がものを見て認識する原理を問い直す作品を展開し続けてきた。 ゲルハルト・リヒター《頭蓋骨(54

    「ゲルハルト・リヒター展」東京国立近代美術館で、ホロコーストを主題とした大作《ビルケナウ》日本初公開
  • 「タイムアウトマーケット大阪」アジア初進出、シティガイド編集者が手掛ける大規模フードマーケット

    大規模フードマーケット「タイムアウトマーケット大阪(Time Out Market Osaka)」が、「うめきた2期地区開発プロジェクト」南街区の商業エリアにアジア初進出。2025年に開催される大阪・関西万博に先駆けてオープン予定だ。 フードマーケット「タイムアウトマーケット」とは?Time Out Market Lisbon「タイムアウトマーケット」は、世界各地で事業を展開しているシティガイド「タイムアウト」の街を知り尽くした編集者がキュレーションする“文化”を体験できるフードマーケット。エリア内には、その都市の最も優れたシェフやレストラン、ユニークな文化体験が一堂に集まる。 「タイムアウトマーケット大阪」“アジア初進出”Time Out Market Montreal世界初の「タイムアウトマーケット」がオープンしたのは2014年。リスボンの歴史的建造物に開業し、その後、マイアミ、ニ

    「タイムアウトマーケット大阪」アジア初進出、シティガイド編集者が手掛ける大規模フードマーケット
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2022/05/20
    大阪なんだ!
  • 横浜赤レンガ倉庫が大規模改修工事のため休館へ、期間中も季節の恒例イベントは開催予定

    横浜赤レンガ倉庫が、館の大規模改修工事のため2022年5月9日(月)より休館。リニューアルオープンは、2022年12月上旬を予定している。 横浜赤レンガ倉庫、大規模改修工事のため休館へ2002年に文化・商業施設として生まれ変わって以来、横浜を象徴する施設の一つとして、累計1億人以上の来場者を迎え入れてきた横浜赤レンガ倉庫。今回の休館は設備メンテナンスによるもので、今後も快適に施設を利用出来るようにするため、大規模な改修工事の実施が決定したという。 休館中も季節の恒例イベントは開催「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」なお、施設の休館中も、イベント広場では引き続きイベントを開催。7月中旬の「カレー&ミュージック ジャパン」、9月下旬の「横浜オクトーバーフェスト」、11月下旬の「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」など、毎年多くの人々を動員している各種イベントは、例年通り開

    横浜赤レンガ倉庫が大規模改修工事のため休館へ、期間中も季節の恒例イベントは開催予定
  • 「ムーミン」が和菓子に!ミルク味の“ぷっくり”ムーミン&抹茶味のスナフキンをペアで

    人気作品「ムーミン」をモチーフにした和菓子「べマス ムーミン」が、2021年10月19日(火)より、全国のファミリーマートにて数量限定で販売される。 「べマス」シリーズに、「ムーミン」初登場!キャラクターを和菓子で表現する「べマス」シリーズに、「ムーミン」が初登場。和菓子特有の“練り切り”でリアルに表現した、主人公のムーミンと、その親友・スナフキンが、ふたりペアで展開される。 ミルク味の“ぷっくり”ムーミン丸くて白いからだのラインにこだわったムーミンは、ぷっくりとした愛らしいフォルムが印象的。フレーバーは、ムーミンカラーとマッチする、優しいミルク味に仕上げている。 抹茶風味のスナフキン一方スナフキンは、その独特な表情はもちろん、アイコニックな大きな帽子やマフラーの細部まで丁寧に再現。茶葉入りの抹茶風味で、和テイストに仕上げているのもポイントだ。 お皿の上で、キュートにデコレーションふ

    「ムーミン」が和菓子に!ミルク味の“ぷっくり”ムーミン&抹茶味のスナフキンをペアで
  • コム デ ギャルソン・オム プリュスのランドセル、子供の成長とともに風合いが増す“黒の牛革”

    コム デ ギャルソン・オム プリュス(COMME des GARÇONS HOMME PLUS)から“黒”の牛革ランドセルが登場。2022年7月発売予定だ。 コム デ ギャルソン・オム プリュスからランドセルが登場コム デ ギャルソン・オム プリュス ランドセル 253,000円コム デ ギャルソン・オム プリュスが、2022年春夏シーズンで発表したランドセルは、職人が手作業で作り上げた渾身の逸品。非常に軽量で、内側にはポケットを備えるなど使いやすさにもこだわっている。 コム デ ギャルソン・オム プリュス ランドセル 253,000円カラーは黒のみの展開。ミニマルなデザインの中で、バッグを開いた際にちらりとブランドロゴの刻印が目に留まる。また素材には、しなやかな牛革を使用しており、6年間の成長とともに風合いの豊かさが増す楽しみもこのランドセルの魅力だ。 【詳細】 コム デ ギャルソン・オ

    コム デ ギャルソン・オム プリュスのランドセル、子供の成長とともに風合いが増す“黒の牛革”
  • 全長30メートル「巨大牧草ベッド」北海道・星野リゾート トマムで、日帰り客も無料で利用可

    北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」のファームエリアに、牧草を敷き詰めた全長30メートルのベッド「巨大牧草ベッド」が期間限定で登場。スケジュールは、2021年7月1日(木)から9月30日(木)まで。 牧歌的風景が広がるファームエリア約100ヘクタールの広大な土地を誇るファームエリアは、もともと農業や酪農が営まれていたという自然豊かな場所。現在では牛や馬、羊、ヤギといった動物が放牧されており、羊を数えながらお昼寝できる「羊とお昼寝ハンモック」や、ヤギと一緒に郵便の投函を楽しめる「ヤギの郵便屋さん」など、北海道ならではのユニークな体験を提供している。 全長30メートル“ふかふか”牧草ベッドそんな自然と動物に囲まれたファームエリアに、牧草で仕上げた巨大な“ふかふかベッド”が出現。2017年に誕生した「牧草ベッド」を全長30メートルにアップグレードしたもので、利用者がより快適に過ご

    全長30メートル「巨大牧草ベッド」北海道・星野リゾート トマムで、日帰り客も無料で利用可
  • 富士急ハイランドに“お仕置き観覧車”、壁面が檻状の網で囲まれた2基限定「牢屋型ゴンドラ」

    富士急ハイランドは、 大観覧車に「牢屋型ゴンドラ」を新設。2021年7月21日(水)より『お仕おき檻覧車「監ごくん 牢ごくん」』としてオープンする。 大観覧車のゴンドラが「牢屋」に!「監ごくん 牢ごくん」「監ごくん 牢ごくん」は、高さ50mの大観覧車「シャイニング・フラワー」の全32基のゴンドラのうち2基を“ステンレス網の檻”でつくられた「牢屋」に取り替えるもの。収監者達は吹きさらしの檻の中で、隙間から遥か下の地面が見えるスリルを味わい、約11分間の“お仕置き”の時間過ごす。 また、眼前に広がる雄大な富士山に向かって自分の罪を懺悔し、出所するまでに少しでも心を入れ替えられるよう、座席は2人掛け横並びの仕様だ。 なお、天井から床に至るまですべてが透明の「スケルちゃん スクムくん」4基も展開されている。 【詳細】 お仕おき檻覧車「監ごくん 牢ごくん」 導入日:2021年7月21日(水) 導入数

    富士急ハイランドに“お仕置き観覧車”、壁面が檻状の網で囲まれた2基限定「牢屋型ゴンドラ」
  • Y's×ドクターマーチンの厚底サンダル - 軽量ソール&オールブラックの金具、ソックスも

    Y's(ワイズ)とドクターマーチン(Dr.Martens)がコラボレーションした新作サンダル「JURADO Y's」が2021年4月16日(金)に全国Y's ストア、ドクターマーチン青山店、ドクターマーチンウィズ原宿店などで発売される。尚、Y's 表参道、伊勢丹新宿店などでは4月9日(金)から先行発売。 Y's×ドクターマーチンの厚底サンダルJURADO Y's 35,200円(税込)「JURADO Y's」は、ドクターマーチンの定番サンダル「グリフォン(GRYPHON)」をベースにアレンジしたユニセックススタイルのサンダル。アウトソール、フットベッドにウレタンゴムを使用し軽量化を図った厚底ソールを採用し、ボリューム感がありつつも軽やかな履き心地に仕上げた。 また、オールブラックの金具、ヒールのベルト部分に配したY'sロゴの焼印、Y'sとドクターマーチンの10ホールブーツを彷彿させるディテ

    Y's×ドクターマーチンの厚底サンダル - 軽量ソール&オールブラックの金具、ソックスも
  • ユニクロUTと村上春樹・「村上RADIO」コラボ、『ノルウェイの森』など小説モチーフのメンズTシャツ

    ユニクロ(UNIQLO)のTシャツブランド「UT」から、作家の村上春樹・ラジオ番組「村上RADIO」とコラボレーションしたメンズTシャツが登場。2021年3月8日(月)より、全国のユニクロ店舗などで発売される。 村上春樹を代表する6つの小説がモチーフMEN Tシャツ 1,500円+税お気に入りのTシャツとそれらをめぐるエピソードについて綴った書籍も執筆している村上春樹。ユニクロ「UT」とのコラボレーションでは、村上を代表する6つの小説をモチーフにしたTシャツを取り揃える。 MEN Tシャツ 1,500円+税インスピレーション源となったのは、ミリオンセラーである『ノルウェイの森』をはじめ、『1973年のピンボール』『ダンス・ダンス・ダンス』『スプートニクの恋人』『海辺のカフカ』『1Q84』といった作品。これらの小説の印象的なブックデザインや、心に残る文章を「UT」のTシャツに落とし込んでいる

    ユニクロUTと村上春樹・「村上RADIO」コラボ、『ノルウェイの森』など小説モチーフのメンズTシャツ
  • 北海道「星野リゾート OMO7旭川」“シロクマ尽くし”の新客室誕生、モフモフのベッドカバーなど

    北海道・旭川の都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」に、シロクマ(ホッキョクグマ)をテーマにした新客室「シロクマルーム」が誕生。2020年10月26日(月)から予約受付をスタート、11月1日(日)より宿泊を開始する。 “シロクマ尽くし”の新客室旭川の有名観光スポット・旭山動物園の人気者“シロクマ”にフィーチャーした新客室は、インテリアから部屋の細部に至るまで、まさに“シロクマ尽くし”。シロクマのモフモフ感が感じられるベッドカバーをはじめ、シロクマをモチーフにした歯ブラシ置きやスマホスタンド、ルームキー、そして“シロクマ主役”のなど、部屋の至るところに、その可愛らしい姿を見つけることができるのが魅力だ。 ぬいぐるみとの撮影もまた客室内には、真っ白なシロクマのぬいぐるみも沢山飾られているため、旅先での思い出の一枚もキュートに撮影することが可能。さらにチェックアウト時には、室内のシロクマ

    北海道「星野リゾート OMO7旭川」“シロクマ尽くし”の新客室誕生、モフモフのベッドカバーなど
  • コクヨの新作「白と黒で書くノート」視覚が持つ性質に着目、白と黒の使い分けでシンプルかつ鮮明な内容に

    コクヨの新作ノート「白と黒で書くノート」が、2020年6月25日(木)より東京・千駄ヶ谷のショップ&カフェ「シンク オブ シングス(THINK OF THINGS)」とコクヨの公式オンラインショップ「コクヨショーケース」にて発売される。 “視覚が持つ境界”を利用した新感覚のノート“使う人視点”で優れた商品デザインをユーザーから募る「コクヨデザインアワード2018」において優秀賞を受賞した作品を商品化した「白と黒で書くノート」は、“視覚が持つ境界”を利用した新しい使い心地のノートだ。 白と黒の使い分けでシンプルかつ鮮明な内容に具体的には、「紙の色に対して暗い色と明るい色の文字は同時に読みにくい」という視覚が持つ性質に着目。中間色の灰色の紙に白と黒のペンを使って文字や図形を書き込むことで、大切な部分を際立たせる、あるいは直感的に表現できる光と影を駆使して立体物を描くなど、白と黒の使い分けによっ

    コクヨの新作「白と黒で書くノート」視覚が持つ性質に着目、白と黒の使い分けでシンプルかつ鮮明な内容に
  • イケア初の都心型店舗「イケア 原宿」ウィズ原宿にオープン、スウェーデンカフェ&コンビニも

    イケア(IKEA)は、初の都心型店舗「イケア 原宿(IKEA原宿)」を、原宿の新商業施設・ウィズ原宿内に2020年6月8日(月)にオープンする。 イケアが原宿駅前に「イケア 原宿」は、原宿駅から徒歩1分という便利なロケーションのウィズ原宿にオープン。休日はもちろん、平日のランチ仕事の後にでも気軽に立ち寄れる都心型ショップだ。よりサステナブルで快適な暮らしを実現する、ライフスタイルに役立つアイテムをリーズナブルな価格で販売する。 店内に揃えられる家具は約1,000点。実際に見て触れることができ、気に入った商品は後日配送で購入できる。また、約900点の商品は、当日の持ち帰りが可能となっている。 店内は郊外の店舗と比較してコンパクトでありながら、1階から2階を吹き抜けにすることで、開放感を感じられる構造に。1階・2階ともに入口を設けているので、欲しい物や探したい物があるエリアへもすぐにたどり着

    イケア初の都心型店舗「イケア 原宿」ウィズ原宿にオープン、スウェーデンカフェ&コンビニも
  • “路地一体”を1つの宿として改修したホテル「Nazuna 京都 椿通」四条大宮に誕生

    路地一体を1つの宿に改修した宿泊施設「Nazuna 京都 椿通(以下:椿通)」が、京都・四条大宮にオープン。 路地一体を1つの宿に改修した宿泊施設「Nazuna 京都 椿通」路地四条大宮付近の一角に位置する「椿通」は、明治時代に建てられた築110年以上の町家が立ち並ぶ約1,400平米のL字型路地一体を、全23室の旅館と2つのレストランで構成される1つの宿に改修した旅館。取り壊される目前だった町家群全体を改修し、宿泊および飲機能を備えた街に生まれ変わらせるという、全く新しい試みを実践する宿泊施設だ。 「TAKE」1階リビングと露天風呂奥行きのある京都らしい造りが魅力のレセプション棟は、「外界」と「椿通」の世界を結ぶ小路であり玄関口。そこを抜けると、昔の花街を思わせる提灯や置き行灯が灯る、外の世界と隔離された石畳の街並みが広がる。 客室は京都の自然美をテーマに「IWA」1階ベッドルームと露天

    “路地一体”を1つの宿として改修したホテル「Nazuna 京都 椿通」四条大宮に誕生
  • H&M x ビリー・アイリッシュ、オーバーサイズのパーカーやTシャツなど限定アイテム発売

    H&M(エイチ&エム)とビリー・アイリッシュのマーチ・コレクションが、2020年1月2日(木)よりH&M限定店舗と公式オンラインストアにて発売される。 H&M x ビリー・アイリッシュ2019年3月にリリースされたデビューアルバム『WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?』の世界的ヒットと共に、音楽界だけに留まらない新時代のアイコンとしてスターダムをのし上がった弱冠17歳のアーティスト、ビリー・アイリッシュ。 今回のコレクションでは、ビリーのオフィシャルロゴと彼女のスタイルの象徴である“オーバーサイズ”にフィーチャー。現在の髪色にも取り入れられているネオングリーンをカラーアクセントに取り入れたロングTシャツ、ボックスTシャツ、パーカー、スウェットワンピース、ジョガーパンツ、シャツワンピース、ウエストバッグなどが展開される。 先行ショッピングイベントも

    H&M x ビリー・アイリッシュ、オーバーサイズのパーカーやTシャツなど限定アイテム発売
  • エドウイン×林家ぺーがコラボ - “オールピンク”のデニムセットアップが原宿店限定で

    エドウイン(EDWIN)のコンセプトストア1号店「エドウイン トウキョウ ハラジュク」が、漫談家・林家ぺーとコラボレーションした限定アイテムを、2019年11月29日(金)に発売する。 左から)3周年限定 70's FLARE 10.000円+税 3周年限定 70's JACKET 14,000円+税 2016年11月29日に誕生した「エドウイン トウキョウ ハラジュク」は、今年で3周年を迎えることを記念して、オープン日と同日の誕生日を持つ林家ぺーとコラボレーションを実現。限定アイテムのキーカラーとなるのは、もちろん林家ぺーのイメージカラーである“ピンク”だ。 左から)3周年限定 80's JEANS 12,000円+税 3周年限定 80's JACKET 16,000円+税 メインプロダクトとなるデニムのセットアップは、オールピンクで染め上げたアイキャッチな仕上がり。70年代と80年代の

    エドウイン×林家ぺーがコラボ - “オールピンク”のデニムセットアップが原宿店限定で