2024年2月4日のブックマーク (2件)

  • 今日は駅前で街宣活動 - あとは野となれ山となれ

    今日の活動を終えて帰宅し、ホットココアでちょっと一息。 昨日と同じような着ぐるみ姿をまじえ、日は豊橋駅前で新アリーナの問題点を訴える街宣活動を行った。参加は昨日よりちょっと少な目。 ペデストリアンデッキでビブスをつけるなどして準備していると、興味深げに見ている若者がいた。声をかけると、アリーナのことに興味があると言う。こんなものができると困ると。このまま何もしないでいるとできちゃうんだよ、だから私たちは反対の声を上げているのだと話すと、「頑張ってください」と言ってくれた。15歳の中学3年生だった。 13時半から14時半まで1時間、チラシを配りハンドマイクで呼びかけを行った。チラシの受け取りはまあまあだったようだ。 後半からずっと参加してくれていた十代とおぼしい男性は、大きなスピーカーを持ち帰るメンバーの女性に声をかけ、「車まで僕が運びます」と言ってくれる。70代のそのメンバーは、彼女の名

    今日は駅前で街宣活動 - あとは野となれ山となれ
    yporcini
    yporcini 2024/02/04
    若い方が、反応をしてくれたり荷物を運んでくれたりと収穫がありましたね。私も嬉しく思いました。
  • 住民投票条例の制定を求めるパレード - あとは野となれ山となれ

    住民投票の実現をめざす市民の会の主催で、今日は新アリーナ建設予定の豊橋公園から駅前までパレードを行った。 パレード自体は13時半スタートなのだけれど、いろいろ準備もあり、迎えに来てくれた友人の車で11時半に出発し、駅までパレードして解散したのが15時過ぎ。友人も私も疲れてしまって、帰りは駅前から準備をした八町校区の市民館まで市電(路面電車)を使って戻った。 歩数は昨日の半分ほどしかいっていないのだけれど、子供を含む大人数だし、着ぐるみを着てコンパスが極端に短くなった人たちもおり、それに合わせてゆっくり目に歩くのは結構疲れるものだ。セサミストリートのエルモやゴジラなど着ぐるみが8人のほか、節分ということもあって鬼の扮装が数人、太鼓を持ち込んでくれた人もいて賑やかだった。 歩きながらもハンドマイクで呼びかけを行い、信号待ちでは通る車にもアピール。人気のスーパーの前では歩くのをやめて、しばしチラ

    住民投票条例の制定を求めるパレード - あとは野となれ山となれ
    yporcini
    yporcini 2024/02/04
    若い方もたくさんいてにぎやかなパレードができたのだなと嬉しく思いました。見た人がうちへ帰って市の広報紙を見てもう一度読み直して下さっていれば御の字ですね。