タグ

2009年4月3日のブックマーク (20件)

  • 藤川ゆりも健闘。「美しすぎる世界の女性政治家」全65人プロフィール一覧[絵文録ことのは]2009/04/02

    スペインのフリーペーパー「20ミヌートス(20minutos)」サイトにて、「MC Larossa」というユーザーが暇つぶしに作った投票リストが話題を呼んでいる。題して「世界で一番かわいい政治家はだれだ?(¿Quién es la política más linda del mundo? - Listas - 20minutos.es)」投票だ。 この中に「美しすぎる市議」藤川ゆり八戸市議が入っており、赤丸急上昇の勢いを見せている(まあどうせ例の某巨大ネット群衆が組織票を入れているのは間違いないのだが)。 そこで、これらの65人の女性政治家全員のプロフィール等をまとめてみた。 産経の記事では「同紙が独断と偏見で選んだ世界30カ国、計65人の「美人政治家」が対象」と書かれているが(藤川ゆり市議、"美しい女性政治家"世界4位に - MSN産経ニュース)、ランキングを作ったのは一ユーザーである

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    おー、ついに1位か。ニュースのおかげだろうが、こういうとき、やりすぎるのも日本人だよね。
  • 石原都知事 松村に「あんなデブは出ない方がいい」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    石原都知事 松村に「あんなデブは出ない方がいい」 石原慎太郎東京都知事は3日の定例会見で、タレントの松村邦洋さん(41)が東京マラソンで倒れ、一時意識を失ったことについて聞かれ「あんなデブは出ない方がいいんだ」と苦言を呈した。 知事は、松村さんに「無理だ」と忠告したことを明らかにした上で「当に危なかった。助かってほっとした」と述べる一方、「あれだけ太った人で走った人はいないんじゃないか。人騒がせだ」と話した。

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    ↓産経記事を読むと、都合がいいように再構成していると思う。よって、これはマスゴミ認定。/やっぱり伝え方次第で印象は変わるものだよね。
  • ネットで完結する転居手続き - 煩悩是道場

    そんなわけで、転居に向けて慌ただしい毎日を送っているのですが、転居で煩わしいのが電気ガス水道といった各種の手続きですよね。そうでなくても忙しいのに、転居の為に電話掛けたり窓口に出向いたりという手間は可能な限り省略したいものです。このエントリでは、転居にあたり、私が利用したネットで完結する転居手続きをご紹介しますので、よろしければご活用ください。尚、各項目がそれぞれのウエブサイトへのハイパーリンクとなっています。 ◆東京電力引越コンシェルジェ 09040301 posted by ululun東京電力のウエブサイト内にひっそりと存在するこのサイト、可成り使える。引越大手6社無料で一括見積依頼が出来る「引越見積」や引越の手順をチーとシート的にpdfデータとhtmlに纏めた「国内引越マニュアル」、転居前および転居後の住所を入力する事で電気、ガス、電話、水道といった各窓口に一括転居を済ませてくれる

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    引っ越すときの参考に。
  • ネットサーフィンする人の方が仕事の生産性高い? | スラド IT

    メルボルン大学のBrent Coker博士の研究によると、仕事中にネットサーフィンを楽しむ人はそうでない人よりも生産性が高いそうだ(家/.記事)。 この研究では300人の会社員を対象に調査を行ったところ、7割の人が仕事場でネットサーフィンを楽しんでいることが明らかになった。仕事中に動画サイトを観たりSNSやオンラインショッピングなどに興じることから引き起こされる生産性の低下を危惧し、無駄なネットサーフィンをブロックするために多大な資金を投じる企業は多い。しかし教授はこれは必ずしも真実とは言えないと指摘する。 教授の研究ではオフィスにいる時間の20%以下という適度な時間内でネットサーフィンを楽しむ人は、そうでない人よりも9%高い生産性を示したそうだ。 博士曰く「集中力を取り戻すためにボーっとする時間が必要であり」、「授業中など20分もすれば集中力は著しく低下したはずだ。しかし休憩を挟めば集

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    記事を読まずにブコメ:高い訳ないじゃん。ソースは俺。
  • 格安高速バスが崖っぷち、2度の炎上事故で運行休止へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    安全と価格は両立しないのか?/本件は別にJRが悪いとも思ってないが、2台とも同じ事故なら車両設計の不良という可能性もあるから、運休は止む無しではないかな。/1台検証用に潰してでも原因を究明して欲しい所。
  • 入社式前日に新卒者19人の内定取り消し…静岡の造船所 : 痛いニュース(ノ∀`)

    入社式前日に新卒者19人の内定取り消し…静岡の造船所 1 名前: 市民団体(西日):2009/04/02(木) 12:27:30.95 ID:/Res4NLQ ?PLT 操業一時停止で入社式前日に内定取り消し 金融機関から必要な資金の融資を受けられなかったことを理由に1日から工場の操業を一時停止した静岡市清水区三保の造船メーカー・カナサシ重工(片上久志社長)が、平成21年度に採用を予定していた新卒者計19人の内定を入社式前日の31日に取り消していたことが1日、分かった。 同社によると、内定者は男子11人、女子8人で、大卒者7人、高校卒は12人。3月31日の操業停止決定を受け、急きょ内定を取り消した。同日から担当者が内定者宅を訪問するなどして事情を説明している。 同社は4月1日に入社式を予定していた。取り消しの理由について同社は「仮に入社したとしても、給料を支払える見込みがなく、やむを得な

    入社式前日に新卒者19人の内定取り消し…静岡の造船所 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    多分、補償金くらい出すだろうと思うのだが、銀行が金を貸してくれないということだから、半年後には倒産してるかも知れないしなぁ。/チャレンジャブルなのは結構だが、このご時世、もう少し計画性を持とうよ。
  • 日本の賃貸住宅ではなぜ保証人を要求されるのか 「保護」がむしろ「弱者」を生む日本の構造 - モジログ

    asahi.com - 山谷は高くて 窓なし1日9百円「押し入れハウス」増加(2009年3月31日6時7分) http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY200903300370.html <「押し入れハウス」などと呼ばれる、狭いが格安の宿が首都圏で増えている。先の見えない不況の中、1円でも安く夜露をしのぎたい人たちが身を寄せる。春、夜風はまだ冷たい。狭い寝床で見る夢はいったいどんな夢だろう>。 <家賃は光熱費込みで月2万7千円。1日900円の計算だ。シャワーとトイレ、台所は共同。敷金・礼金はない>。 <一方、東京の日雇い労働者の暮らしを支えてきた簡易宿泊所。山谷の街では、「1泊2200円」「冷暖房完備」「全室カラーテレビ」という古びた看板が目に入る。 この地区の旅館組合が把握する最も安い宿は相部屋で1泊900円。利用者の約8割が生活保護を受け

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    敷金5か月、礼金なし、保証人がいれば敷金2か月分免除。←個人的な理想。/あと、生活保護者には敷金3か月分を大家直払いで提供とかかな(補助金貰っている間は逃走の恐れがない)
  • 森田健作氏に違法政治資金、献金禁止企業から1010万円 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県知事選で当選した森田健作氏(59)が支部長を務める自民党東京都衆議院選挙区第2支部が2005年と06年に、当時の政治資金規正法が禁じた企業から計1010万円の政治資金を受けていたことが3日、分かった。 森田氏側は、返還を含めた対応を検討している。 献金したのは、ディスカウントストア大手「ドン・キホーテ」(東京都新宿区)。政治資金規正法は06年12月の改正で外資規制が大幅に緩和されたが、それ以前は、外国人や外国法人の株式所有割合が50%を超える企業からの政治献金を禁止していた。 有価証券報告書や同支部の政治資金収支報告書によると、ドン・キホーテは同割合が50・62%だった05年に計650万円、51・82%だった06年に計360万円を同支部に寄付していた。 双方とも同法の規定を知らず、森田氏の事務所は、「返還の要否などを専門家と相談し、適切に対応したい」とコメント。ドン・キホーテも「専門

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    既に解禁されている以上この件は些事だと思うがね。こんなもので叩くよりもっと違うところを探した方がいい/外資でもグローバル企業の言うことなら、国際競争力の観点から肯定したい所。危険視してるのは別だよね?
  • asahi.com(朝日新聞社):線路に寝た2人の上、電車が通過 直後に姿消す 大分 - 社会

    大分市顕徳町1丁目のJR日豊線で、2日午後11時半ごろ、大分発幸崎行き普通列車(2両編成)の運転士(31)が、前方の線路に人が横たわっていることに気づき、急ブレーキをかけた。直後にもう1人が横たわり、電車は2人の上を通過して停止。2人はその場から姿を消した。乗客約80人は無事。大分中央署は男女とみられる2人を捜している。列車往来妨害容疑を適用する可能性もあるという。  同署の発表によると、現場は大分駅から東に約500メートル進んだ地点。運転士が100メートルほど先の線路(幅107センチ)に、足を電車側に向けてレールに平行に寝ている1人を発見した。当時の時速は70キロほど。急ブレーキをかけた直後にもう1人が現れ、横に並んで横たわったという。  列車はワンマン運転。運転士は「電車を降りて付近を調べていたら、男女が線路から逃げて行くのを見た」と話しているという。血痕などは残っておらず、2人は電車

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    犯人は、邪気眼が発動した可能性が高い
  • asahi.com(朝日新聞社):ネットのキャラクターを一時無断掲載 NHK番組のHP - 社会

    NHKは2日、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」で生まれたキャラクターが一時、番組のホームページ(HP)で出典を示さずに無断掲載されていたことを明らかにした。NHKは「著作者がわからないが、不適切な利用だった」と判断し、HPから削除した。  HPは、衛星第2でネット情報を紹介する「ザ☆ネットスター!」のもの。3月下旬、次回放送日の予告を載せた画面の近くに、文字や記号を使って描かれた「アスキーアート」のキャラクター「やる夫」を配置した。「こまけぇことはいいんだよ!!」というセリフもついていた。  番組では昨夏に「やる夫」を紹介。「新年度を迎えるにあたり、ホームページでも紹介したいと考えた」と話した。ネットニュースからの取材を受け、掲載から約5日後の4月1日に削除している。

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    私はこれNHKを支持するけどね。そもそも誰に断る必要があるというのだろうか?やるおグッズなどを販売するとかなら違うだろうが、AAをWebサイトに使うくらいいいだろう。まさに「こまけぇことはいいんだよ!!」
  • ゴルフ場に突然大穴、プレー中の女性転落死…夫・子供の目前 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2日午後2時20分頃、北海道安平町追分春日のゴルフ場「ル・ペタウゴルフ」で、プレーをしていた札幌市北区新川西3の4、無職合掌(がっしょう)貴恵さん(38)が、フェアウエーを歩いて移動中に突然、直径約2メートル、深さ約5メートルの穴が開き、転落した。 合掌さんは助け上げられたが、間もなく死亡が確認された。 苫小牧署の発表では、合掌さんは夫と子供2人の計4人でゴルフ中だったという。 同署で穴ができた原因を調べている。

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    軽傷などで済んだなら笑い話にもなっただろうが、これはいたたまれない。誰にも予想できなかった事故。
  • 「礼儀の邦」中国の礼儀知らずな人々:日経ビジネスオンライン

    筆者は2008年2月15日付のリポート「2050年までに総営業距離1000キロ 拡大し続ける北京地下鉄に乗った」の中で、北京の地下鉄で目撃した老人に席を譲る若者たちの姿を「老人が乗ってくると、椅子に座っていた若者がさっと立ち上がって席を譲るのである。それはしごく自然で、素直な敬老の気持ちがうかがえた。1人や2人の例外ではなく、誰もが当たり前のように老人に席を譲っているのである」と記し、昨今日で目にする堂々と優先席に座り、老人が来ると寝たふりをする不埒な若者と比べて、「乗降のマナーは悪いかもしれないが、敬老精神を忘れない中国の若者たちには脱帽せざるを得ない」と賛辞を表明した。 しかし、最近の若い者は… 2009年3月27日、中国のネットサイト“鉄血社区”の掲示板にハンドルネーム“世間百態”という人が次のような書き込みを行った。 3月27日昼の12時20分頃、山東省青島市で60番の路線バス

    「礼儀の邦」中国の礼儀知らずな人々:日経ビジネスオンライン
    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    礼を知る中国は、中国の良い一面だったのに。席を譲らない女性は相当だ。最後まで諭すことができなかった中年男性も少し短気だったかもわからん/見せしめの話はよくわかる。そして日本でも炎上という見せしめがある
  • 学生死亡現場に信号機、同志社大が横断歩道と増設へ…京都 : ニュース・トピックス : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同志社大京田辺キャンパス(京都府京田辺市)東側の府道で昨年12月、自転車に乗っていた同大学の女子学生(当時21歳)がダンプカーにはねられ死亡した事故を受け、同大学は現場に横断歩道と歩行者用信号機を増設する工事を始めた。4日にも終わる予定で、8日からの新学期に間に合わせる。同大学は「行政任せでは時間がかかるので、大学で整備することにした。悲惨な事故が二度と起きないよう啓発にも努めたい」としている。 同大学などによると、女子学生は12月9日午前10時頃、自転車で大学の駐輪場に向かうため府道交差点を渡ろうとしたところ、左折してきたダンプカーに巻き込まれた。 現場の府道は自転車に乗る学生の通学路で、車の通行量も多い。交差点の北側には横断歩道と歩行者用信号機があるのに、南側には何も設置されていなかった。 同大学は府公安委員会の許可を得て3月下旬、百数十万円をかけて信号機の設置工事に着手した。施設課の

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    大学の自治はこんなところにも及ぶのかと思うとちょっとびっくりする。しかし対処の的確さはおみごと。流石は最高学府ですね。見習いたいものです。
  • 堀江貴文『楽天 vs TBS 最終章』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 TBS株が反発、楽天のTBS株売却を材料視 そももそ、私はあの放送法改正により生まれた「認定放送持ち株会社」なるものの存在意義がまったく理解できない。公共性が必要だから、1株主の持ち株比率は1/3未満に制限されるだと?じゃあ、なんで今までそんな制限をつけなかったのだ?しかも、「認定放送持ち株会社」にならなければ、その制限は無いんだろ?だからテレビ東京は今までどおり日経新聞社の子会社のままなんだ。 公共性が必要なのなら、「認定放送持ち株会社」じゃない普通のテレビ局も、1/3の株主制限が必要だろ。一貫性がとれてないんだよな。結局、国が買収防衛

    堀江貴文『楽天 vs TBS 最終章』
    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    高橋メソッドは社内のプレゼンで2回使ったことがあります。毎回これだと芸がないように見えるので、たまに使う程度。/章の頭だけ使って、後ろには資料も用意しておく、なんて使い方もOK/本編のコメント書き忘れた∑
  • マスコミは国民のレベルを代表する: 宋文洲のメルマガの読者広場

    トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 向井孝夫 (11/30) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 俵谷 満 (11/29) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 前回の私のメルマガに多くの方々から厳しいご意見をいただきました。1000文字で誤解を招かない文章を書くのは無理ですし、誤解を承知のうえ、論点を絞ったのも

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    全面的に同意/今後も一次ソースとしてマスコミには期待してるが、検証は、ネットの方が信頼できるようになってきたと思う。今後のマスコミは、如何に正確に情報を伝えるかと、詳細ブログへのリンクを頑張って欲しい
  • 賢明なブログ読者の皆様へ - 【今日だけダイエット】のススメ

    以下の文章は「ノーカットで」という条件で引用・転載自由とします。 『いつまでもデブと思うなよ』、おかげさまで絶好調です。 正直、「売れるに違いない」とは思っていました。 というのも、を発売する前にこのブログでプレビューしている段階から、既に「痩せた!」「すごい!」という人、続出だったからです。 でも、まさかこんなにすごいスピードで売れるとは思いませんでした。じわじわとネットで評判が広がり、口コミも手伝って、細々とだけどず~っと売れていくんじゃないかと思っていたのです。 何しろ、テーマがダイエットです。しかも正攻法。 ○○ばっかりべろ式ダイエットや、毎日の根性を要求されるブートキャンプ系などと違い、「1ヶ月で10キロ痩せた!」みたいな極端なデータも出せません。 地味で正攻法のダイエットなどブームになるわけはない、と思っていたというのが正直なところです。 若い頃は痩せていた人だって、中年

    賢明なブログ読者の皆様へ - 【今日だけダイエット】のススメ
    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    取り敢えず、レコーディングダイエットはレベルデザインが必要ということが分かった/ちと購入して整理しようかなぁ。/転載はやめて引用にすればいい。引用は著作権法で認められている。
  • MappedGroups プロパティ

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    secWinADがやりたいことと関係してるかも?継続調査予定。
  • 時事ドットコム:指定記事

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    あの時は被害者だと思ってたんだが、そうか、加害者だったのか。残念です。
  • 麻生首相は「最格下」扱い?周囲やきもき  - MSN産経ニュース

    G20首脳の中で、麻生太郎首相が序列の一番低い扱いを受け、同行の政府関係者らが困惑している。 金融サミットでは、会議での発言順などが、(1)国家元首(2)「行政府の長」-となっている。行政府の長の場合は、在任期間の長い順番となっている。 麻生首相は「行政府の長」で在任期間もその中で最も短い。このため、金融サミット関連の行事ではG20の首脳で最初に会場に入り、最後に会場を出る役目になった。 やきもきする周囲に、当の麻生首相は「そういうルールだから」と淡々としているが、同行筋からは「日はたくさん金を出しているのになぁ…」とのため息も出ている。(ロンドン 今堀守通)

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    記者はむしろ己の不明を恥じろ。発言順が重要度を示す訳でもない。序列など考え出せばきりがないからはじめから明文化したルールを作成している訳だ。イベント参加企業の一覧で50音順に挙げるのと同じ行為。
  • asahi.com(朝日新聞社):「自殺、生活保護の拒否が原因」 遺族、北九州市を提訴 - 社会

    07年6月に北九州市小倉北区内の男性(当時61)が自殺したのは、市の福祉事務所が不正に生活保護を拒否し続けたのが原因として、男性の遺族が2日、市に慰謝料など1099万円の支払いを求めた国家賠償訴訟を福岡地裁小倉支部に起こした。  会見した弁護士や訴状によると、男性は07年6月9日、小倉北区内の自宅アパートのベランダで首をつって自殺した。所持金は1079円だったという。  男性は自殺前の6月4、5日に、小倉北福祉事務所を訪問。生活保護を申請したが、職員は「2週間努力して仕事を探してほしい」などと拒否した。男性には肝硬変などの持病があったほか、5月には心筋梗塞(こうそく)で倒れるなど働ける体ではなかったという。  男性は経済的に困窮していた05年末ごろから、知人の女性宅に居候していた。06年4月には入院先の病院で同事務所職員に生活保護を望んでいると伝えたが、職員は「2人世帯と認定せざるをえない

    ys0000
    ys0000 2009/04/03
    何が悪質ケースだ。窓口が悪質ではないか/ただ、当人をなぜ救わなかったというのは、窓口だけじゃなく遺族にも言ってやりたい訳だが。これ、訴えていいのは居候先の知人女性だけだろ。それ以外ただの乞食じゃないか