タグ

2019年8月23日のブックマーク (5件)

  • コンビニ 深夜に売り場を無人化 ローソンが実験開始 | NHKニュース

    コンビニの24時間営業をめぐる問題で、「ローソン」は深夜の時間帯に売り場に店員を配置しない省力化の実験を横浜市で始めました。 午前0時から午前5時の間は通常2人体制ですが、実験ではトラブル対応などのため1人がバックヤードに待機するだけで、レジや売り場には店員を配置しません。 この店舗では、入り口に設置された機械が事前に登録した客のQRコードを読み取るか、顔を撮影すると自動ドアが開いて入店でき、精算はセルフレジやスマホで行います。 また、防犯対策として通常の3倍の29台のカメラを設置し、監視体制を強化しています。 一方、深夜の時間帯は店員による年齢確認が必要な酒やたばこは販売せず、宅配便の発送やチケットの発券なども受け付けないということです。 ローソンでは、半年間にわたって実験を行い人件費削減の効果や売り上げへの影響などを見極めながら、省力化した店舗を増やすかどうか検討することにしています。

    コンビニ 深夜に売り場を無人化 ローソンが実験開始 | NHKニュース
    ys0000
    ys0000 2019/08/23
    警備会社などと連携して、夜に人が派遣出来ればいいかもね。夜の作業を諦めて早朝に回す。無人化のデメリットは当然あるが、常時人をおいとくよりいいでしょ。
  • NHK「TVer」に参加へ | NHKニュース

    NHKは、在京民放5社が運営する民放公式テレビポータル「TVer」で、今月26日から、一部の放送番組を配信することになりました。 NHKは、番組の視聴機会の拡大や公共放送の理解増進、それに民放との協調・連携の推進につながるなどとして、「TVer」に参加することを決めました。 今月26日から、「ダーウィンが来た!」や「きょうの料理ビギナーズ」、「ハートネットTV」など8番組を順次配信する予定です。 また、「TVer」では、番組の冒頭などでコマーシャルが流れますが、NHKは広告が禁止されていることから、NHKの配信番組では、公共放送への理解につながる内容の情報などを流すことにしています。 一方、NHKでは、NHKによるテレビ放送のインターネットへの常時同時配信を新たに認めることなどを盛り込んだ改正放送法がことし5月に成立したことを受けて、NHK独自の常時同時配信と見逃し番組の配信サービスを実施

    NHK「TVer」に参加へ | NHKニュース
    ys0000
    ys0000 2019/08/23
    TVerは放送法と無関係でやってるから別にいいじゃん。袈裟までは憎まない主義なんで俺は。もちろん、毎度のようにInternetに課金しようとしたら、ISPに払ってるんでお前らに払わんといい続けるけどね。
  • 花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減-健保連提言:時事ドットコム

    花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減-健保連提言 2019年08月23日07時14分 企業の健康保険組合で構成する健康保険組合連合会(健保連)は22日、医療機関で処方される市販薬と同じ成分の花粉症治療薬について、医療保険の適用から除外し全額自己負担にすべきだとの提言を取りまとめた。保険財政悪化への対応策と位置付け、最大で年600億円程度の医療費削減効果があると試算。その半面、1~3割の支払いで済んでいた患者の負担は重くなる。 大量の花粉、消費1%押し下げ=第一生命経済研が試算 2020年度診療報酬改定に向け、今秋から格化する中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関、中医協)で提起する。 健保連は16年10月から18年9月までの加入者の医療機関受診状況を分析。市販薬と同一成分の花粉症薬について、保険適用からの除外を1種類に限った場合でも年37億円の医療費削減を見込んだ。提言で、

    花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減-健保連提言:時事ドットコム
    ys0000
    ys0000 2019/08/23
    シダキュアかなって思ったら違ったのでそれはよかった。紫の奴だろう/年間600億掛かるなら伐採すべきだろうなぁ。とはいえ、全部伐採したら山が禿げるから、生態系の変化と土砂災害辺りが心配だしなぁ。
  • 佐野SA、新たなスタッフを動員して再開。ケイセイ・フーズ、岸敏夫社長「また新たな思いで頑張ってやります」

    加藤正樹@佐野SA 解雇部長 @MasakiKat0 【拡散希望】 株式会社ケイセイ・フーズ社長 岸敏夫氏の犯罪を告発します。 先日、栃木県警 佐野警察署に、岸敏夫の犯罪の証拠を提出しました。詳細は、こちらをご覧ください。 facebook.com/kato24/posts/2… #佐野SA #片柳建設 #佐野SAストライキ #佐野サービスエリア pic.twitter.com/nGMWVfcueV リンク www.facebook.com 加藤 正樹 【拡散希望】 株式会社ケイセイ・フーズ社長 岸敏夫氏の犯罪を告発します。 先日、栃木県警佐野警察署に、岸敏夫の犯罪の証拠を提出しました。 ■佐野警察署へ情報提供をした者 私、そして(当時加害者側だった)元片柳建設社員Aさんの2名。 「犯罪の証拠」を提出するとともに、その詳細な状況に関して証言をしてきました。 ■Aさんについて... 157

    佐野SA、新たなスタッフを動員して再開。ケイセイ・フーズ、岸敏夫社長「また新たな思いで頑張ってやります」
    ys0000
    ys0000 2019/08/23
    これは明らかに社長があれな事例なので、総務部長を応援したいところだが。今の流れは従業員含めて加藤氏側っぽいし。
  • 目を酷使しない趣味が欲しい

    仕事で一日中モニターを眺め、 時間が空けばスマホで読書、ツイッター、 家に帰ればゲーム映画。 全部、目に負担がかかることだと思いませんか!!? そんな現状を打破すべく、僕は目を酷使しない趣味を探す旅に乗り出すのであった。 なんかある? やっぱり運動ですかね?無理ですね。

    目を酷使しない趣味が欲しい
    ys0000
    ys0000 2019/08/23
    ま、それはそれとして、眼科行って目薬処方してもらうといい。自身の症状にあったものを処方してくれるから市販品よりいいよ。