タグ

ブックマーク / natalie.mu (45)

  • ウエストランド河本、今後自らの口で説明する機会設ける ギャラ折半は解消へ

    ウエストランドの今後について、日4月24日に所属事務所タイタンの太田光代社長がお笑いナタリーの取材に応じた。同日に先方との話し合いを行ったといい、訴訟等にはならず、先方のケガはしっかり補償するものの、河の歯が欠けるといったケガについては「自分でなんとかしてもらう」という。「週刊文春」編集部による取材では、駅付近の路上でタクシー待ちをしていた河が乗車拒否されたと思い込みタクシー車体を蹴るなどし、注意に出てきた運転手と取っ組み合いになったと報道されていた。

    ウエストランド河本、今後自らの口で説明する機会設ける ギャラ折半は解消へ
    ys0000
    ys0000 2024/04/24
  • 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表

    「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表 2024年4月19日 12:25 294 37 コミックナタリー編集部 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE(アイス アドレセンス)」の製作中止が、公式サイトで発表された。 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」は、MAPPAによるオリジナルアニメ「ユーリ!!! on ICE」の劇場作品。当初は2019年に公開予定だったが、その後公開の延期もアナウンスされていた。製作委員会は製作中止の理由を「作品を製作委員会・スタッフ一同でつくりあげ、皆様のもとに届けるべく、度重なる協議や調整を続けてまいりましたが、諸般の事情により製作を断念せざるを得ないという判断に至りました」と説明。また待っていたファンに対しては「お待たせしてしまっていた何

    「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表
    ys0000
    ys0000 2024/04/21
  • 「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作(コメントあり)

    「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作 2024年1月5日 0:00 5996 399 コミックナタリー編集部 × 5996 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3376 2544 76 シェア 今回の発表に合わせ高橋からはメッセージも到着。「キャプテン翼」の一応の目安の最終回までの構想があるものの、構想をすべてマンガ化するにはこの先40年以上かかってしまう可能性を挙げ、“漫画”を描き続けるよりも、連載をやめ「キャプテン翼」の最終回までの“物語”を残す決断をした経緯や、読者への思いが綴られている。「キャプテン翼マガジン」vol.19には今回の決断についてのメッセージが4ページにわたって掲載された。物語の今後の発表形式は現在未定となっており、決定次第告知される。 なお「キャプテン翼マガジン」で

    「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作(コメントあり)
    ys0000
    ys0000 2024/01/05
    いっそキャプ翼Loraを作ってネームをそのままAIに食わせてi2iしてみてはどうか。勿論ご本人がそれを受け入れるのが条件だが。忌避感あるかもだし。
  • M-1審査員は12月17日発表で立川志らく勇退 決勝翌日に舞台裏見せる生放送(コメントあり)

    12月24日(日)にABCテレビテレビ朝日系で生放送される「M-1グランプリ2023」決勝のMCを、13回目のタッグとなる今田耕司と上戸彩が務めることが発表された。12月17日(日)に事前番組「超お宝映像で振り返る!M-1衝撃の瞬間SP」(ABCテレビテレビ朝日系)が放送され、この番組内で決勝の審査員が発表されることに。昨年まで5年連続で審査員を務めてきた立川志らくが今年勇退することもわかった。 決勝当日15時より放送される敗者復活戦のMCを務めるのは陣内智則と西野七瀬。敗者復活の会場が新たに屋内の東京・新宿住友ビル 三角広場となり、観客動員数は1500人を超える見込みだという。また今年は決勝翌日の12月25日(月)に「M-1グランプリ」の舞台裏を見せる特番「速報!M-1ネクストデイ~王者誕生までの舞台裏~」(ABCテレビテレビ朝日系)が生放送される。決勝MCの今田耕司のほかファイナ

    M-1審査員は12月17日発表で立川志らく勇退 決勝翌日に舞台裏見せる生放送(コメントあり)
    ys0000
    ys0000 2023/12/12
  • 「超人ロック 憧憬」聖悠紀を支え続けたアシスタントと妻が綴る、聖との日々 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー 聖悠紀 「超人ロック 憧憬」聖悠紀を支え続けたアシスタントとが綴る、聖との日々 「超人ロック 憧憬」 PR 2023年11月22日 聖悠紀「超人ロック」シリーズの最新作「超人ロック 憧憬」が発売された。「憧憬」は2022年10月にこの世を去った聖が、病と戦いながら最後まで向き合っていた作品。最終話は聖の死後、アシスタントの佐々倉咲良が完成させ、ファンに届けられた。 コミックナタリーではそんな「憧憬」の発売に合わせて、前述のアシスタント・佐々倉と、聖のであるmiaに書面インタビューを実施。仕事場で、家庭で、“マンガ家・聖悠紀”を支え続けた2人に、聖との日々や新作への思いを綴ってもらった。 取材・構成 / 鈴木俊介 第一印象は「忍者キャプター」の人 ──まずは佐々倉さんと聖悠紀さんのご関係を教えていただけますか。初めてお会いしたときのことを覚えてます

    「超人ロック 憧憬」聖悠紀を支え続けたアシスタントと妻が綴る、聖との日々 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    ys0000
    ys0000 2023/11/23
  • 「X-CON」全公演が中止に、チケットの払い戻し発表

    12月8日から10日にかけて、千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで開催される予定だった音楽フェス「X-CON 2023」の中止が発表された。 「X-CON」(エックスコン)は、さまざまなシーンのアーティストがジャンルや国境を超えて一堂に会する“新時代のクロスカルチャー音楽フェス”として企画されたイベント。3日間で計5公演が行われ、国内外の豪華アーティストが出演する予定だったが、主催者側の都合により中止が決まった。 チケットの購入者には払い戻しが行われるとのこと。詳細はイベントのオフィシャルサイトで確認を。 X-CON 2023(※中止)X-Dimension2023年12月8日(金)千葉県 幕張メッセ国際展示場9~11ホール OPEN 10:00 / START 11:30 / END 22:00(予定) <出演者> Aiobahn feat. KOTOKO / ALI / アバンギ

    「X-CON」全公演が中止に、チケットの払い戻し発表
    ys0000
    ys0000 2023/11/22
  • 「割れ音源」は完全に悪なのか?

    「割れ音源」は完全に悪なのか? 「割る側」かつ「割られる側」のピアノ男が論点を整理する 2023年11月1日 19:00 2772 210 × 2772 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 606 2110 56 シェア クラブカルチャーに関してSNSなどでたびたび議論が巻き起こるテーマの1つに、割れ音源をDJやリミックスなどで使うことの是非というものがある。「割れ」とは、違法な方法でダウンロードしたものを示すときに使う言葉で、割れ音源とは海賊版の音源のことだ。 2010年1月、ネット上の違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為が著作権法の改正によって違法となり、その後も行為に関する法整備が続いている。割れ音源と知っていながらそれを入手することは違法ではあるものの、告訴がなければ起訴されない親告罪であり、文化の発

    「割れ音源」は完全に悪なのか?
    ys0000
    ys0000 2023/11/02
    善悪でいえば悪だよ。ずっと羨ましくて見てるだけだった改造マリオを、公式がマリオメーカー出してくれてやってみたかったという夢が叶った話で言うと、必要悪という文脈はあるのかもなぁ。
  • Perfumeと吉田カバンのコラボ実現、メンバーの熱い希望で(写真7枚)

    Perfumeと吉田カバンのコラボ実現、メンバーの熱い希望で 2023年9月20日 12:00 2703 124 音楽ナタリー編集部 × 2703 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 670 1935 98 シェア

    Perfumeと吉田カバンのコラボ実現、メンバーの熱い希望で(写真7枚)
    ys0000
    ys0000 2023/09/23
    え、可愛い。欲しい。近所での普段遣いに良さそう。
  • “異世界もの”はなぜ一大ジャンルに成長したのか?その源流から最新トレンドまでを識者が語り尽くす - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー “異世界もの”はなぜ一大ジャンルに成長したのか?その源流から最新トレンドまでを識者が語り尽くす 講談社シリウス編集部 PR 2023年9月8日 2010年代初頭の小説投稿サイトでの人気に端を発し、今では書店の一角にコーナーが展開されるほどの一大ジャンルに成長した“異世界もの”。現実世界から転移・転生し、魔法やチート能力が使えるファンタジー世界を舞台に、主人公が戦ったりスローライフを送ったりする様子が支持を得ている。特に2013年に小説家になろうで連載開始され、さまざまなメディアミックス展開が行われている「転生したらスライムだった件」は、原作小説やコミカライズを合わせたシリーズ累計発行部数が4000万部を突破。2022年に公開された「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」は興行収入が14億円超と、異世界ものが市井の人々にも広まっていることを示

    “異世界もの”はなぜ一大ジャンルに成長したのか?その源流から最新トレンドまでを識者が語り尽くす - コミックナタリー 特集・インタビュー
    ys0000
    ys0000 2023/09/09
  • P.A.WORKSのオリジナル劇場アニメ「駒田蒸留所へようこそ」11月に公開決定!キャストも(動画あり / コメントあり)

    これまで“お仕事シリーズ”として、「花咲くいろは」「SHIROBAKO」「サクラクエスト」「白い砂のアクアトープ」など、働くことをテーマに日々奮闘するキャラクターを描いてきたP.A.WORKS。最新作「駒田蒸留所へようこそ」では、世界でも注目されるジャパニーズウイスキーの蒸留所を舞台に、先代の父亡きあと、実家の「駒田蒸留所」を継いだ若き女性社長・駒田琉生(こまだるい)が、経営難の蒸留所の立て直しとともに、バラバラになった家族と、災害の影響で原酒を失い製造できなくなった幻のウイスキー「KOMA」の復活を目指し日々奮闘する物語が繰り広げられる。 駒田蒸留所の跡取り娘・琉生役を早見沙織、駒田蒸留所の取材に訪れるニュースサイトの記者・高橋光太郎役を小野賢章が担当。河端朋子役を内田真礼、安元役を細谷佳正が演じる。また監督は「有頂天家族」の吉原正行が務め、脚は「ソードアート・オンライン」「〈物語〉シ

    P.A.WORKSのオリジナル劇場アニメ「駒田蒸留所へようこそ」11月に公開決定!キャストも(動画あり / コメントあり)
    ys0000
    ys0000 2023/04/29
  • 東映アニメーションの完全新作オリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」始動

    「ガールズバンドクライ」のティザービジュアルには、ギターを持ち何かを訴えかけているようにこちらを見つめる少女と「怒りも喜びも哀しさも全部ぶちこめ。」というキャッチコピーを描写。5月29日に同作のアニメーションミュージックビデオや新たな情報が解禁されることもアナウンスされた。併せてアニメの公式サイトと公式Twitter(@girlsbandcry)もオープンしている。

    東映アニメーションの完全新作オリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」始動
    ys0000
    ys0000 2023/04/25
    ぼっちヒットしたばかりだから逆風かもなぁ。鮮度的な意味で。順番はたまたまだが後追いに見られるのは必然。まず音で超えていかないとダメだからね。そのへんも大変よね。
  • 「宇宙よりも遠い場所」舞台化!キマリ役は堀内まり菜、報瀬役は石井陽菜

    「宇宙よりも遠い場所」は何かを始めたいと思いながら、なかなか一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまったキマリこと玉木マリや、とある理由から南極を目指すことになった少女・小淵沢報瀬らを軸に描いたオリジナルアニメ。舞台版の玉木マリ役は堀内まり菜、小淵沢報瀬役は石井陽菜、三宅日向役は岸みゆ(#ババババンビ)、白石結月役は北澤早紀(AKB48)に決定した。そのほかキマリの同級生・高橋めぐみ役は田口華、キマリの妹・玉木リン役は清司麗菜(NGT48)が担当。作・演出はMONOの土田英生、共同脚は劇団東京都鈴木区の鈴木智晴が務める。チケット情報やキャストの詳細は続報を待とう。

    「宇宙よりも遠い場所」舞台化!キマリ役は堀内まり菜、報瀬役は石井陽菜
    ys0000
    ys0000 2023/01/26
    舞台化か。一瞬ドラマ化かと思ってタロジロ依頼やろとおもったが違った。
  • 手塚治虫「火の鳥」STUDIO4℃制作でアニメ化、2023年にディズニープラスで独占配信(動画あり)

    手塚治虫「火の鳥」STUDIO4℃制作でアニメ化、2023年にディズニープラスで独占配信 2022年11月30日 16:06 2915 234 コミックナタリー編集部 × 2915 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1377 1376 162 シェア

    手塚治虫「火の鳥」STUDIO4℃制作でアニメ化、2023年にディズニープラスで独占配信(動画あり)
    ys0000
    ys0000 2022/12/01
  • 「SPY×FAMILY」「チェンソーマン」の林士平(集英社 少年ジャンプ+編集部) | マンガ編集者の原点 Vol.5

    マンガ家が作品を発表するのに、経験豊富なマンガ編集者の存在は重要だ。しかし誰にでも“初めて”がある。ヒット作を創出してきた優秀な編集者も、成功だけではない経験を経ているはず。名作を生み出す売れっ子編集者が、若手時代にどんな連載作品を手がけたのか、当時を振り返りながら語ってもらい、マンガ家と編集者の関係や、編集者が作品に及ぼす影響などに迫る連載シリーズ。第5回で登場してもらったのは、集英社の少年ジャンプ+の林士平氏。遠藤達哉「SPY×FAMILY」や藤本タツキチェンソーマン」など、今をときめく数々のヒット作品を手がける編集者だ。 取材・文 / 的場容子 少年誌と青年誌はすべて読むようにしていた学生時代「林士平」と検索すると、Googleサジェストで「有能」という単語が続く──こんな編集者はいない、ファンの信頼が厚い。2006年に集英社に入社した林氏は高校時代、ほとんどすべての男性向けマンガ

    「SPY×FAMILY」「チェンソーマン」の林士平(集英社 少年ジャンプ+編集部) | マンガ編集者の原点 Vol.5
    ys0000
    ys0000 2022/10/05
  • 「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」が次にくるマンガ大賞のWebマンガ部門1位を獲得

    「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」は、サラリーマンの佐々木と、彼が通うスーパーの店員・山田さん、謎めいた女性・田山の物語。社畜街道をひた走る佐々木は、山田さんの笑顔を心の支えに生きてきた。偶然山田さんを見かけなかったある日、佐々木はスーパーの裏で、田山と名乗る奇抜な服装をした女性と出会い、言葉を交わすようになり……。地主が自身のTwitterで発表している「スーパーの裏でヤニ吸う話」を改題し、現在月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス)でも連載中。単行は去る8月25日に1巻が発売された。 2位は阿賀沢紅茶「正反対な君と僕」が獲得。3位には岩田雪花原作による青木裕「株式会社マジルミエ」がランクインした。 ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)とniconicoが共同運営する「次にくるマンガ大賞」は、これからのブレイクが予想される作品を発掘し紹介するという趣旨で2014年に創設された賞。シリーズ

    「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」が次にくるマンガ大賞のWebマンガ部門1位を獲得
    ys0000
    ys0000 2022/09/01
  • 漫画村が消え、漫画BANKは閉鎖。海賊版対策は進んだ。だが、状況は悪化している | 海賊版サイトの現在地 Vol.1(前編)

    海賊版サイトの現在地 Vol.1(前編) [バックナンバー] 漫画村が消え、漫画BANKは閉鎖。海賊版対策は進んだ。だが、状況は悪化している ABJ広報部会長・伊東氏と漫画村を追い詰めた中島弁護士に、海賊版サイトの今を聞く 2021年12月28日 10:00 3422 56 × 3422 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1379 1989 54 シェア 日々マンガの情報をチェックしているコミックナタリーの読者なら、漫画村の名前を聞いたことがあるだろう。著者、出版社の了承を得ずにサイト上でマンガを無料公開し、大規模な著作権侵害を行なってきた海賊版サイトだ。最盛期には月に1億アクセスを超えていたとされる。 海賊版サイトの存在を多くの人に認知される一端となった漫画村は、2018年に消えた。しかし巨大な後継サイトが次々誕生。コロナ禍

    漫画村が消え、漫画BANKは閉鎖。海賊版対策は進んだ。だが、状況は悪化している | 海賊版サイトの現在地 Vol.1(前編)
    ys0000
    ys0000 2021/12/29
    ワイKindle派だけど、電子書籍リーダーがプアーなのはなんとかして欲しいとは思ってる。漫画はシリーズまとめるといいながら特装版は対象外になって続きから読むの面倒だったり。ユーザーに本棚整理機能を提供して。
  • 「君が死ぬまであと100日」特集 右腹×「先輩がうざい後輩の話」しろまんた対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー 「君が死ぬまであと100日」特集 右腹×「先輩がうざい後輩の話」しろまんた対談 右腹「君が死ぬまであと100日」 PR 2020年3月25日 集英社のマンガアプリ・マンガMeeにて連載されている「君が死ぬまであと100日」は、生き物の余命が見えてしまう高校生の太郎と、その彼女・うみが織りなすラブコメディ。うみの余命が見えてしまった太郎は、なんとか彼女の死を防ごうと奔走することになる。 コミックナタリーは「君が死ぬまであと100日」3巻の発売を記念し、作者の右腹と「先輩がうざい後輩の話」のしろまんたの対談をセッティング。同世代で普段から仲が良く、ともにTwitter発信のマンガがきっかけとなりデビューした2人に、連載を持つまでの経緯や商業連載とTwitterマンガの違い、互いの作品の成り立ちなどについて訊ねた。また最終ページには、2人が互いに作品を交換

    「君が死ぬまであと100日」特集 右腹×「先輩がうざい後輩の話」しろまんた対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    ys0000
    ys0000 2020/04/09
    俺がワニよりも好きな100日で死ぬ話は、やはり時期が時期だけにワニに触れざるを得なかったか。
  • TM NETWORKデビュー35周年ベスト盤詳細発表、ファン投票で選ばれた70曲を収録

    TM NETWORK「Gift from Fanks T」収録予定曲・1974(16光年の訪問者) ・RAINBOW RAINBOW(陽気なアインシュタインと80年代モナリザの一夜) ・8月の長い夜 ・ELECTRIC PROPHET(電気じかけの予言者) ・TWINKLE NIGHT(あるひとりのロマンティストの生誕) ・YOUR SONG("D"MIX) ・Come on Let's Dance(This is the FANKS DYNA-MIX) ・GIRL ・NERVOUS ・Maria Club(百億の夜とクレオパトラの孤独) ・Spanish Blue(遙か君を離れて) ・Get Wild ・HUMAN SYSTEM ・TELEPHONE LINE ・BEYOND THE TIME(EXPANDED VERSION) ・JUST ONE VICTORY(たったひとつの勝利)

    TM NETWORKデビュー35周年ベスト盤詳細発表、ファン投票で選ばれた70曲を収録
    ys0000
    ys0000 2020/01/20
  • 実写映画「るろうに剣心」2020年夏公開決定!幕末と明治を描く最終章を2作連続

    実写映画「るろうに剣心」2020年夏公開決定!幕末と明治を描く最終章を2作連続 2019年4月12日 6:00 8261 100 コミックナタリー編集部 × 8261 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3359 4061 841 シェア 主演を佐藤健、監督を大友啓史が務める映画「るろうに剣心」は、2012年8月に第1作目を上映。その続編となる「京都大火編」「伝説の最期編」が、2014年8・9月にそれぞれ公開された。最終章ではこれまで語られることのなかった剣心の“十字傷の謎”に迫る物語と、中国大陸の裏社会を牛耳る謎の武器商人であり、志々雄真実を操っていた最恐の敵・縁(えにし)との戦いを展開。原作の最終章にあたる「人誅編」をベースにOVA化された「追憶編」と、志々雄真実との戦いの後の「人誅編」クライマックスまでの物語が描かれる。そ

    実写映画「るろうに剣心」2020年夏公開決定!幕末と明治を描く最終章を2作連続
    ys0000
    ys0000 2019/04/12
  • アニメ「YU-NO」メインビジュアル公開、監督「なんとか納得のいく形にできました」(コメントあり)

    「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」の原作は、高校生の有馬たくやが無数に存在すると言われる並列世界を渡り歩き、隠された謎を解き明かしていくSFアドベンチャーゲーム。1996年にPC版が発売され、2017年にキャラクターデザイン・キャストを一新したリメイク版がPlayStation 4用、PlayStation Vita用ソフトとしてリリースされた。TVアニメはリメイク版をベースにして作られ、林勇、小澤亜李、内田真礼、大西沙織、釘宮理恵、小林ゆう、前田玲奈、名塚佳織、楠大典、藤原祐規、江口拓也らリメイク版と同様のキャストが名を連ねている。 メインビジュアルには物語に登場する重要アイテム・宝玉を手にした主人公・有馬たくやを中心に、彼を取り巻く主要キャラクターが勢揃いした。オープニングテーマは亜咲花が歌う「この世の果てで恋を唄う少女」、エンディングテーマは鈴木このみが歌う「真理の鏡、剣乃よう

    アニメ「YU-NO」メインビジュアル公開、監督「なんとか納得のいく形にできました」(コメントあり)
    ys0000
    ys0000 2019/02/01