タグ

ブックマーク / wildlifesanctuary.blog38.fc2.com (4)

  • 鳥獣保護区 | Mac 版 Firefox でクリック長押しでのコンテキストメニュー表示がオフに

    といっても先日リリースされた 1.5.0.2 ではなく、trunk(Minefield) と 1.8 Branch(BonEcho) の話ですが。 Bug 107433 - Make it possible to turn off click-and-hold contextual menu access Bug 301758 - click-and-hold shouldn't be interpreted as right-click 既に最新の nightly では上記の修正が取り込まれていて、デフォルトではオフになってます。リリース版では BonEcho a2 からこの設定になるのかな。 今までのように表示させたい場合は about:config から ui.click_hold_context_menus を true に変更で。 Tags: trunk, bonecho 関連記

  • 鳥獣保護区 | zsh でテトリス

    何故かテトリスが無性にやりたくなったのでアプリを探していたら、zsh で出来るというのを発見。 % autoload -U tetris % zle -N tetris M-x tetris キー操作に慣れなくて結構難しい。 関連記事 OS X 10.4.9 の Eject 長押しを回避する方法 (2007/03/24) Finder のコンテキストメニューの並び替え (2006/12/10) zsh でテトリス (2006/11/16) Xcode 2.3 リリース (2006/05/24) Spotlight のショートカットキー (2006/04/07) この記事へのトラックバックURL http://wildlifesanctuary.blog38.fc2.com/tb.php/134-6d476b0b この記事へのトラックバック テトリステトリス(Tetris, ロシア語|露:Т

  • 鳥獣保護区 | コマンドの結果を Vim で表示

    diff の結果を Vim で色付けして見やすくしようと言う話。vim の diff mode はよく使うけど、これは思いつかなかった。 CMS researcher - zsh: diffの結果をvimで色付けして表示するグローバルエイリアス vimで色付けして表示するグローバルエイリアスがイイ ところで zsh ならグローバルエイリアスだけでなく、プロセス置換という手もあります。 % vim =(diff fileA fileB) 一時ファイルを作ってそれを開いてるんですが、vim を終了すれば消えてしまうし、読み込み専用でないので少し編集して保存したい時なんかに使ってます。 関連記事 Wombat っていう Vim ColorScheme が結構いい (2008/07/23) Vim で手軽にファイルを暗号化 (2006/12/10) コマンドの結果を Vim で表示 (2006/1

    ysano2005
    ysano2005 2006/11/03
    zshのプロセス置換
  • 鳥獣保護区 | Vim 7.0 の新機能

    Vim 7.0 の新機能を少しまとめてみました。書いている人もまだ良くわかってなかったりしますが… 補完 インサートモードでの補完に付いてです。かなり便利かも。 ユーザ定義補完(i_CTRL-X_CTRL-U) 'completefunc' に設定した関数が補完で使われる。 Omni completion(i_CTRL-X_CTRL-O) 'omnifunc' に設定した関数が補完で使われる。各ファイルタイプでは &runtimepath/autoload/{filetype}complete.vim が設定される。今の所下記のファイルタイプに対応している模様。 C (X)HTML with CSS JavaScript any language wih syntax highligting XML 例えば HTML ファイルでは '<' の後で CTRL-X_CTRL-O とタイプする

    ysano2005
    ysano2005 2006/10/21
    タブ
  • 1