タグ

networkに関するysano2005のブックマーク (8)

  • Geekなぺーじ : Linuxネットワークプログラミング

    ここでは、Linuxを使ったネットワークプログラミングの説明を行いたいと思います。 ここで対象としている読者は、ネットワークプログラミング初心者(もしくは入門者)かつLinux環境でプログラミングを行いたい人です。 開発環境としては、C言語+gccを想定しています。 説明内容は主にソケットプログラミングになります。 なお、C言語そのものが初めての方は「C言語入門」も参考にどうぞ。Windows専用には書いてませんが主にC言語で共通の部分を解説しています。 コードを書く前の準備 まず、gccを使える状態にしないといけません。 ディストリビューションにもよりますが、Linuxを普通にインストールしただけでは開発環境は入りません。 開発環境を用意するためには、gccやglibcなどのrpmを必要に応じてインストールしてください。 次に、エディタが必要になります。 mule、emacs、xemac

  • ネットワークプログラミングの基礎知識

    ネットワークプログラミングの基礎知識 ここでは IP アドレスやポート番号、クライアントとサーバの役割などを説明し、 perl・C言語・Java などでソケット (Socket) を使った HTTP クライアントや POP3 クライアント、簡単なサーバを作成してみます。 要はネットワークプログラミングをやってみよう、ということです。 このページのサンプルプログラムは、RFC などの規格に準拠した「正しい」プログラムではありません。 また、全体的にエラー処理が不十分です (今後改善する予定です)。 あくまでも概要を理解するためのサンプルととらえてください。 もし気でしっかりとしたクライアントやサーバを書きたいなら、このページを読んだ上で、 さらに RFC を熟読し、そして wget・Apache・ftp コマンドなどのソースを参考にしてください。 このページに間違いを見付けたら、掲示板

  • Network Stack

    Warning: This document is somewhat outdated. See https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/HEAD/net/docs/life-of-a-url-request.md for more modern information. Overview The network stack is a mostly single-threaded cross-platform library primarily for resource fetching. Its main interfaces are URLRequest and URLRequestContext. URLRequest, as indicated by its name, represents the request for

    ysano2005
    ysano2005 2009/04/01
    「Prioritizing HTTP transactions」
  • LWN - The Linux traffic shaper

    Linux is well known for its ability to pump bits down a network wire. Few, if any, other systems can match its ability to make use of available network bandwidth. Given that, the "traffic shaper," which limits bandwidth out a network interface, seems a bit misconceived. Why hobble a racehorse? The traffic shaper is a simple device, but it gives fairly precise control over your system's outgoing ne

  • Application Layer Packet Classifier for Linux

    Development of l7-filter has moved to the Clear Foundation. These pages are out of date, but will remain as a historical record. L7-filter is a classifier for Linux's Netfilter that identifies packets based on application layer data. It can classify packets as Kazaa, HTTP, Jabber, Citrix, Bittorrent, FTP, Gnucleus, eDonkey2000, etc., regardless of port. It complements existing classifiers that mat

  • ウェブ・ネットワークとウェブログを支えるオープンな技術 : NDO::Weblog

    ウェブ・ネットワークとウェブログを支えるオープンな技術 [ ウェブログに関すること ] 『新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く』というを今読んでます。このが対象とするネットワークは、インターネットなどコンピュータの世界のネットワークに留まらず、生態系を繋ぐ物連鎖のネットワークや、人と人とを繋ぐ社会ネットワークなど、「つながり」によって実現される広義のネットワークを指しています。で、それを科学的に捉えると何が分かるか、ってな内容のです。 このを読みながら、リンクで構成されるウェブというネットワークと、ウェブログの持つ機能っていうのはどう関係してくるんだろうとちょっと考えてみました。 P.83 'ずば抜けて多くのリンクをもつ「ハブ」' から以下の記述があります。 サイバースペースは究極の言論の自由を体現している。好むと好まざるにかかわらず、ウェブページのコンテンツを検閲するのは

    ysano2005
    ysano2005 2007/02/26
    この本、今読んでます。面白いです。/ 「新ネットワーク思考」で検索して見つけた
  • CodeZine:Rubyで簡易POP3サーバを作る(POP3, Unix, メール, サーバ, Ruby)

    はじめに 稿ではRubyを使ってシンプルなPOP3サーバを作成します。 POP3は、いわゆる「メールの受信」のときに使われるプロトコル(通信規約)です。稿では、このPOP3でサービスを提供するサーバの作成を通じて、以下のことを学びます。ネットワークプログラミングの基礎POP3の仕組みRubyによるネットワークプログラミングRubyによるUNIXシステムプログラミング POPdの概要 稿で作成するPOP3サーバ(POPd)は、イントラネットなどの信頼できるネットワークを前提として作成します。そのため、セキュリティへの配慮は最低限にとどめ、できるだけシンプルな構造を心掛けます。ただし「最低限の配慮」として、パスワードが平文で流れないようにするため、POP3の中でも特にAPOPという認証方法を用います。 また、速度やメモリ容量に関してもあまり配慮しません。せいぜい数人から数十人が日常的に使

  • IBM - TCP/IP チュートリアルおよび技術解説書

    TCP/IP の基礎概念、アプリケーション・プロトコルについての概説、ネットワーキングにおける拡張概念とインフラストラクチャーの傾向について説明しています。

  • 1