yshigeruのブックマーク (769)

  • Linux KVM のコードを追いかけてみよう

    The document discusses Linux KVM (Kernel-based Virtual Machine) and how it enables full virtualization on x86 hardware. KVM uses Intel VT-x and AMD-V virtualization extensions to allow a Linux kernel to function as a hypervisor. Guest virtual machines see a bare metal interface while the host kernel manages scheduling and resource allocation. Qemu is used as a processor emulator to add missing gue

    Linux KVM のコードを追いかけてみよう
  • Old Nabble - MinGW - User - GDB Pending Breakpoints

    yshigeru
    yshigeru 2012/03/27
    gdbでDLLにブレークポイントをかけうる。でも、ここに書いてある方法ではうまくいかなかった…
  • Introduction GStreamer

    yshigeru
    yshigeru 2012/03/23
    GStreamerの紹介。が、中国語…絵だけ見ていても何となくわかる??
  • 拡張子、隠しファイルの表示、関連付けの変更などエクスプローラー関係の設定

    Windows PCの拡張子、隠しファイルの表示・非表示、アプリケーションの関連付け変更などエクスプローラー関係の設定。 対象:Windows 11 Windows 11の場合、以下の手順で変更できる。 拡張子を表示する エクスプローラーのメニューの「表示」→「表示」で[ファイル名拡張子]を選択する。 隠しファイルを表示する エクスプローラーのメニューの「表示」→「表示」で[隠しファイル]を選択する。 ただし、Windows 10以降は隠しファイルを非表示にした方が使いやすい。 既定のアプリ(関連付け変更) 拡張子の関連付けはエクスプローラーではなく⚙️設定の「アプリ」→「既定のアプリ」で変更できる。 コンパクトビュー Windows 11ではエクスプローラーのファイルを一覧表示したとき、ファイル(アイコン)同士の表示間隔が広がった。 これを昔のように隙間を詰めて表示するには、エクスプロー

  • GStreamer概要 | OSDN Magazine

    GStreamerと呼ばれるものがGNOME 2.2からGNOMEに含まれるようになった。このGStreamerというのはマルチメディア系のデータを扱うアプリケーションを作成する土台となるものである。ラジオをインターネット経由で聞き、音楽をオーディオテープの代わりにmp3やoggのデータに変換し、キャプチャカードで録画した番組をモニタで見る。そのような生活を送るためのアプリケーションがLinux、UNIXでもそろってきてはいるが、Windowsなどに比べればまだまだ弱い。そのような状況をなんとかしようと基礎を固めつつあるのがGStreamerだ。 GStreamerとは何か GStreamerはGNOME2.2からGNOMEを構成するソフトウェアの一つとして、GNOMEのリリースに含まれるようになったマルチメディアのフレームワークである。GNOMEに含まれてはいるものの、GStreamer

    GStreamer概要 | OSDN Magazine
    yshigeru
    yshigeru 2012/03/22
    ちょっと古い。
  • Fixed Width Text for Gmail™ - Chrome Web Store

    yshigeru
    yshigeru 2012/03/21
    Gmailのフォントを等幅にするプラグイン。メールにもプロポーショナルフォントを使う時代になったのだろうか…
  • clamfsでリアルタイムウイルススキャン

    Linuxをターゲットとするウイルスは少ないが、SambaでHDDをWindowsと共有しているとなるとウイルスの問題は無視できなくなる ってかHDDにゴミファイルが存在するのはなんか気持ち悪い というわけで、リアルタイムウイルススキャンが有効なファイルシステム「clamfs」を導入してみた $ sudo apt-get update $ sudo apt-get clamfs clamav /usr/share/doc/clamfsのREADME.Debianによると、 /usr/share/doc/clamfs/clamfs-sample.xml.gzっていうテンプレxmlファイルを編集して、/etc/clamfs.xml、 /etc/clamfs/filesyste_name.xmlまたは、~/.clamfs.xmlにコピーしろと書いてある テンプレを解凍 $ gunzip /usr

    clamfsでリアルタイムウイルススキャン
    yshigeru
    yshigeru 2012/03/21
    アンチウィルスソフトclamav/clamfsの使い方。
  • 第30回 アンチウイルスソフトウェアClamAVの活用(1):ClamAV/clamtk, klamav/clamfs | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Recipe 第30回アンチウイルスソフトウェアClamAVの活用(1):ClamAV/clamtk, klamav/clamfs ClamAVはLinux・*BSD・Mac OS Xなどの環境で利用できる、GPLで配布されているアンチウイルスソフトウェアです。今回はUbuntu上でClamAVを使いこなすレシピをお届けします。 ClamAVの導入 一般的なデスクトップOSであるWindowsでは、アンチウイルスソフトウェアが欠かせません。これはWindowsがきわめて広く利用されており[1]⁠、マルウェア[2]作者にとって大きなメリットがあるためです。幸いにして(?)Linuxはマイナーですし、Windowsに比べるとマルウェアの対象となることは遙かに少ないのですが、それでもマルウェアへの対処を行う必要があります。たとえばWineを使う場合[3]や、Windo

    第30回 アンチウイルスソフトウェアClamAVの活用(1):ClamAV/clamtk, klamav/clamfs | gihyo.jp
    yshigeru
    yshigeru 2012/03/21
    アンチウィルスソフトclamav/clamfsの使い方。
  • A realtime preemption overview [LWN.net]

    Did you know...?LWN.net is a subscriber-supported publication; we rely on subscribers to keep the entire operation going. Please help out by buying a subscription and keeping LWN on the net. There have been a considerable number of papers describing a number of different aspects of and approaches to realtime, a few of which were listed in the RESOURCES section of my "realtime patch acceptance summ

    yshigeru
    yshigeru 2012/03/20
    PREEMPT_RTの概要。明日読む。
  • IntroductionToGtkGLExt - Kota Yamaguchi's Wiki

    Gtk+でOpenGLを扱う GtkGLExtというライブラリを用いて、Gtk+アプリケーションでOpenGLによる描画をする方法について述べます。 OpenGLはグラフィクスに関するライブラリですが、OpenGL自身はGUIツールキットを提供しているわけではありません。例えばウィンドウを開いたり、OpenGLで描いた絵を画面に表示したりするのはGUIツールキットの仕事です。OpenGL用のGUIツールキットとしてはGLUTというライブラリが有名で、GLUTがあれば描画結果を表示するには十分でしょう。ただ、GLUTの提供する以上の機能、例えばOKボタンをGUIウィンドウ内に置く、などのことをするにはGLUT以外のGUIツールキットを使う必要が出てくるかと思います。(GLUT) Gtk+はオープンソースのGUIツールキットです。これを使うと例えばウィンドウやボタン、マウスクリックなどを使った

    yshigeru
    yshigeru 2012/03/19
    gtkglextの使い方。
  • Extensions

    Page ii Writing GNU Emacs Extensions Bob Glickstein O'REILLY™ Cambridge • Koln • Paris • Sebastopol • Tokyo Page iv Writing GNU Emacs Extensions by Bob Glickstein Copyright © 1997 O'Reilly & Associates, Inc. All rights reserved. Printed in the United States of America. Editor: Andy Oram Production Editors: Kismet McDonough-Chan and Ellie Fountain Maden Printing History: April 1997: First Edition.

    yshigeru
    yshigeru 2012/03/16
    EmacsLispの本。たぶん、昔オライリーから出ていたキリンの絵のやつだと思う。
  • Automakeでmakeする

    [ C++で開発 ] Automakeでmakeする GNU Automakeを使用すると、簡単な記述でMakefileを生成してくれます。類似ツールにimakeがありますが、imakeは事実上X Window Systemの一部となっており、Xアプリケーション用に調整されているので、非Xな環境やアプリケーション開発に使う際にはやや面倒です。 Automakeの超簡単原理 Automakeは、makeコマンドでビルドするための設定記述ファイルMakefileを、極めて簡単に記述するためのツールです。通常Makefileには、コンパイルする際の諸設定、リンクする際の諸設定、処理順序などを逐一記述しておかなくてはなりません。これは、よっぽどMakefileに慣れていないと苦痛ですし、慣れていても面倒な作業です。そこで、Makefileよりもずっと簡単な設定ファイルMakefile.amだけを記

    yshigeru
    yshigeru 2012/03/16
    Automakeの簡単な使い方。
  • 僕がグーグルを辞めた理由:Why I left Google @docjamesw

    3年前にマイクロソフトを辞めてグーグルにテストエンジニアディレクターとして入ったジェイムズ・ワイテカー氏(動画上、在任当時)がマイクロソフトに戻り、グーグルを辞めた理由をブログに書いた。 フェイスブックでグーグルがどう狂ってきたか、がよく分かる。ソーシャル、ソーシャルで前のめりになる前は下克上で誰でもヒット出せる風通しの良い会社だった、「一部エグゼクティブに取り入らなくても」というくだり、言外に今の状況を伝えてる気がするよ。赤信号だなぁ…。 BY James Whittaker, 13 Mar 2012 OK、降参。みんなに辞めた理由訊かれるんだけど、ひとりひとり答えててもキリないんで、ここに長々と書いておくことにする。触りだけ読んでもいい(パンチラインは第3段落でくるよ)し、全部読んでもいい。ただし言っておくけど、みんなが期待するようなドラマも暴露も元同僚叩きもない。最近のグーグルと同社

    僕がグーグルを辞めた理由:Why I left Google @docjamesw
    yshigeru
    yshigeru 2012/03/16
  • zshで困ってたことをボチボチ直した - I am Cruby!

    zsh暇ができたらやろうと思ってたことをやりました。 右側の表示(RPROMPT)が大変うざい Gitのブランチ名をRPROMPTに表示する方法を改良してみた - Hello, world! - s21g をありがたく使っています。 これはgitが管理するディレクトリに入ると以下のように右っかわにブランチ名が出てくる便利なものなんですが、 nari@eve ~/ $ hoge [master] これが不便なのはターミナルの実行手順をコピペするときで、右側の表示もコピーされてしまうため、なんか幅広の文字列がクリップボードに入ってしまいます。 結局、コピペした後に整形しないといけないと…。 で、面倒なので以下のような形に直しました。 nari@eve ~/:[master] $ hoge すっきり! BASE_PROMPT_LINE1="$BLUE$USER@$HOST $GREEN%~$D

  • http://www.computing.net/answers/windows-xp/adobe-flashplayer-install-directory/159181.html

    yshigeru
    yshigeru 2012/03/14
    flashプラグインがインストールされる場所。
  • kikairoya’s diary

    なんか流れてきたので。 USBに設計上の致命的な脆弱性が発見され、そのコードが公開される - GIGAZINE 3行で あるデバイスのファームウェア実装が流出して仕込まれている自己書き換えのバックドアが解析された USBプロトコル上の問題ではない デバイスを一度"攻撃者"の手に渡すか、デバイスが接続されたホストで書き換えツール(=任意のコード)を実行させる必要がある 何ができるのか 特定のデバイスのファームウェアを自由に書き換えられる ↓ USBメモリをUSBキーボードとして振舞うようにしたり、USBモデムに見せかけたりできる ↓ 当該USBメモリ上のデータを改竄したり、ネットワーク通信の経路を捻じ曲げたりできる 条件によってはHID(Keyboard)経由でなんか適当な操作をされる可能性もあるけど、ファームウェア上のロジックでしか実行できないから遠隔操作とはちょっと違う (それに、デバイ

    kikairoya’s diary
    yshigeru
    yshigeru 2012/03/12
    Windowsの構造化例外(SEH)に関する色々なリンクがある。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    yshigeru
    yshigeru 2012/03/12
    MinGW + gdbでDLLのデバッグを行う。ポイントは、アプリ起動後(DLL読み込み後)にブレイクポイントを仕込む。
  • やっと「マトモ」になった mingw-w64 - @a4lg のそろそろ技術的日記

    凄く場違いな話題だが、x64 Windows 向けのツールチェーンに加えられた飛躍的な進化について。x64 Windows 向けの例外処理もだいたい分かるぐらいに話す。 (カーネル/VM Advent Calendar : 1010+1001/01/11 分) x86→x64 Windows はこのプラットフォームの変化によって、様々な部分が変化した。そして、色々な部分が進化した。例外ハンドリングもそのひとつだ。その代わり、コンパイラがマトモなモノでないとこの恩恵を得ることができない。x86 用の Windows がターゲットならばかなり腐ったコンパイラでも一丁前の実行ファイルを得られたが、x64 ではそうはいかない。具体的には次の部分がある。 x64 用標準 ABI の整備 レジスタ渡しになったのはかなりのプラスだが、関数のプロローグとエピローグの形は大きく制約されることになった。x86

    やっと「マトモ」になった mingw-w64 - @a4lg のそろそろ技術的日記
    yshigeru
    yshigeru 2012/03/12
    Windowsの構造化例外(SEH)の解説。
  • [PDF] WinDBG. From A to Z! 日本語版 小國 健 (NTT DATA)

    1 WinDbg. From A to Z! WinDbg. From A to Z! By Robert Kuster December 2007. All rights reserved. www.windbg.info Japanese Edition By Tsuyoshi Oguni, February 2009 日語版 小國 健 (NTT DATA) Everything you need to know about WinDbg. And nothing you don’t. 2 WinDbg WinDbgを選ぶ理由 を選ぶ理由 なぜなら、WinDbgは... � マイクロソフトのWindowsプロダクトチームが、Windowsの 開発に利用している � よく使われているVisual Studioのデバッガよりも高機能 � 拡張DLLによる、機能の拡張が可能 � Windo

    yshigeru
    yshigeru 2012/03/12
    WindowsSDKに付いてくるデバッガWinDbgについての資料。
  • Lisp Hackers: Zach Beane

    I'm starting a series of interviews with lispers, who inspire me. Lisp community includes a lot of amazing programmers, who's thoughts, I believe, deserve more prominence and recognition, than they usually enjoy. Besides, unlike many other languages, lisp users span several generations of programmers: there are a lot of people, who'd made great contributions, but have since moved on. I hope to hav

    Lisp Hackers: Zach Beane
    yshigeru
    yshigeru 2012/03/11
    Quicklisp開発者の自身による自身のインタビュー。