ブックマーク / touchlab.jp (15)

  • iPhoneをMac/PCのワイヤレスマウス・タッチパッドにする『Mobile Mouse Pro』

    『Mobile Mouse Pro 』は、iPhone・iPod touchをWi-Fiネットワークで接続したMac/PCのトラックパッド、マウス、キーボードとして利用するアプリです。 iPad用には、『Mobile Mouse (Remote/Trackpad for the iPad) 』がリリースされています。 (この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました) 『Mobile Mouse Pro 』を利用には、iPhone・iPod touchと接続するための「Mobile Mouse Server」アプリを開発元からダウンロードし、Mac/PC で起動しておく必要があります。 接続に必要なパスワードを設定することも可能です。 システム要件は、「Mac OS X 10.5以上、Windows XP/Vista/7」となっています。 以下、Macと接続した場合のレビューです。Win

    iPhoneをMac/PCのワイヤレスマウス・タッチパッドにする『Mobile Mouse Pro』
    ysk883
    ysk883 2011/02/26
    RSS
  • 【レビュー】キーホルダー型で携帯に便利なiPhone・iPod用USBドック・ケーブル『SCOSCHE flipSYNC 』

    【レビュー】キーホルダー型で携帯に便利なiPhone・iPod用USBドック・ケーブル『SCOSCHE flipSYNC 』
    ysk883
    ysk883 2011/02/24
    RSS
  • 膨大な数の写真で20世紀の歴史・文化を振り返ることができる『LIFE for iPad』

    「LIFE」は、アメリカで1936年に週刊誌として創刊された、写真を中心とした誌面の「グラフ雑誌」です。 テレビの普及の影響を受けて経営が悪化し、1972年以降は、休刊と復刊を繰り返していましたが、2007年に紙媒体の「LIFE」の発行を休止。 その後Webサイトでは、同誌が保有する膨大な写真を閲覧できるようにするなどのサービスが継続実施されています。 『LIFE for iPad 』は、iPadを使って「LIFE」が保有する写真を手元で閲覧できる公式アプリです。 (この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました) 利用には、インターネットへの接続が必要です。 『LIFE for iPad 』起動すると、世界地図を表示します。 地図上のピンをタップすると、その国で撮影された写真のサムネイルを表示します。 画面右上の「Browse Location」ボタンから国を選択することも可能です。

    膨大な数の写真で20世紀の歴史・文化を振り返ることができる『LIFE for iPad』
    ysk883
    ysk883 2011/02/19
    RSS
  • 【レビュー】iPhone・iPod touchをカスタマイズ可能な学習リモコンにする『L5 Remote』

    iPhone・iPod touchを、カスタマイズ可能な学習リモコンにとして使えるアクセサリー『L5 Remote』を購入、試してみました。 テレビやレコーダーだけではなく、最近では扇風機や温水洗浄便座、さらには電球にまでもと、私たちの身の回りにはリモコンが溢れています。 便利なはずのリモコンも、 ボタンがたくさんあって分かりにくい 必要なときにみつからない 大き過ぎ・重過ぎる など、ストレスの原因になることもあります。 この『L5 Remote 』は、iPhone・iPod touch (iPadも対応)をパワフルで使いやすい「学習リモコン」にし、リモコンに関する様々な問題を解決してくれるアクセサリーです。 「学習リモコン」とは、身の回りのリモコンから出る赤外線信号をセンサーで読みとり、同じ信号を出すことができる、まさに学習できるリモコンを指します。 学習リモコン自体は珍しくありませんが

    【レビュー】iPhone・iPod touchをカスタマイズ可能な学習リモコンにする『L5 Remote』
    ysk883
    ysk883 2011/02/15
    RSS
  • 最大4つまで同時にセットできるポップなデザインのタイマー『QTimer』-今日の無料アプリ第16回

    無料ながら便利かつ楽しめるiPhone・iPod touch・iPad向けのアプリを毎日紹介する連載「今日の無料アプリ」をお届けします。 日は、最大4つまで同時に動作させることができるタイマーアプリ『QTimer 』です。 一般的な液晶付きのデジタルタイマーと同じデザインで、だれでもすぐに使える便利なアプリです。 アプリを起動すると、前回までに使用したタイマーの履歴が表示されます。 初めて使う際は何も表示されないので、画面下の中央のボタンで新規に登録します。 デジタルタイマーの表示で時間をセットします。 10分、1分、10秒のボタンを必要に応じてタップして時間を調節します。 10秒単位で最大99分50秒までセットすることができます。 また、アラーム音は、ベル・銅鑼(ドラ)・学校のチャイムなど、8種類の音色が用意されています。 時間・アラーム音がセットできたら、「タイマー開始」でカウントダ

    最大4つまで同時にセットできるポップなデザインのタイマー『QTimer』-今日の無料アプリ第16回
    ysk883
    ysk883 2011/02/12
    RSS
  • 日本全国の美人が天気予報を伝える無料のiPhone向けアプリ『美人天気』

    株式会社ドワンゴが、iPhone向け癒し系天気予報アプリ『美人天気 』を無料で公開しています。 あらかじめ地域を設定しておくと、その場所の天気予報ボードを掲げた女性の画像を表示。 当日から7日先までの天気・気温・降水確率をチェックすることができます。 アプリを初めて起動した場合は、まずは天気予報を知りたい地域を設定します。 地域は複数設定することができ、シェイク(体を振る)ことで地域を切換えることもできます。 地域を設定すると、天気予報を掲げた女性がランダムに表示されます。 ボードの天気予報は手書き風ですが、画像に合成したもののようです。 また、プッシュ通知機能を使うと、毎日または指定した曜日・時間に天気予報をお知らせしてくれます。 毎朝起きる時間に設定しておけば、その日の天気が直ぐにチェックできて便利かもしれません。 登場する「美人」の画像は『美人時計』の運営会社が提供しており、ブーム

    日本全国の美人が天気予報を伝える無料のiPhone向けアプリ『美人天気』
    ysk883
    ysk883 2011/01/17
    RSS
  • 【レビュー】丈夫なナイロン素材でスタンド・ケース・バッグの3役をこなす『TUNEFOLIO URBAN for iPad』

    【レビュー】丈夫なナイロン素材でスタンド・ケース・バッグの3役をこなす『TUNEFOLIO URBAN for iPad』
    ysk883
    ysk883 2011/01/07
    RSS
  • iPhoneのカメラで立体の3Dスキャンができるアプリ『Trimentional』

    3Dの原理は古くから知られていますが、最近になって映画テレビ・携帯ゲームなどへの応用が広がり注目を集めているようです。 3Dの映像作成・立体のモデリングには専用の機材やソフトが必要となり、価格もそれなりにするので、一般への普及はもう少し先になるかもしれません。 この『Trimensional 』は、そんな3Dの世界をiPhone(および第4世代のiPod touch)だけで手軽楽しむことができる、3Dスキャナーアプリです。 iPhoneのカメラを使い立体から3Dの物体を合成する「3Dスキャナー」で、撮影した物体の正面だけでなく角度を変えて表示することができます。 「3Dスキャン」というと難しいようですが、上の動画にあるように、 部屋を暗くする 画面の明るさを最大にする シャッターボタンを押す という簡単なステップで撮影が完了。 あとは自動で処理され、下の写真のように立体モデリングされた画

    iPhoneのカメラで立体の3Dスキャンができるアプリ『Trimentional』
    ysk883
    ysk883 2011/01/07
    RSS
  • もっとリアルなiPad用ジョイスティック「JOYSTICK-IT」

    米ThinkGeekが、iPadの画面に貼付けるゲーム用ジョイスティック「JOYSTICK-IT iPad Arcade Stick」を発表しています。[source: Gizmodo ] 体の素材にアルミを使い、形状はジョイスティックそのもの。底面にある吸盤で、iPadの画面に貼付けて使用するようです。 先日紹介した別のiPad用ジョイスティック「Fling」よりもリアルで、より設置面積が小さいので、視野を妨げることも少なくなりそうです。 同じタッチパネルのiPhone・iPod touchでも動作するはずですが、サイズがそれなりにあるため、メーカーは互換性を謳っていません。 実際に使用している動画がこちら。 価格はUS$24.99(約2,100円)+送料。1月末に入荷の予定だそうです。 【リンク】ThinkGeek – ThinkGeek – JOYSTICK-IT iPad Arc

    もっとリアルなiPad用ジョイスティック「JOYSTICK-IT」
    ysk883
    ysk883 2011/01/06
    RSS
  • EPICの「Unreal Engine 3」を搭載した『Infinity Blade』がリリース

    Epic Gamesのゲームエンジン「Unreal Engine 3」を搭載した、待望のiPhone向けゲーム『Infinity Blade 』がApp Storeにリリースされています。 「Unreal Engine 3」は、高精度の3Dグラフィクスかつ滑らかな動きを実現するミドルウェアで、アップルが9月に開催した「スペシャルイベント」でのデモンストレーションや、その性能を実証したアプリ『Epic Citadel』の公開などで注目されています。 このゲームでは、Retinaディスプレイの解像度をフル活用した3D世界で、まるでCGムービーのようなクオリティの敵キャラクターと戦闘をします。 バトルは、防御をしつつ相手の隙(ブレーク)を伺って攻撃をする方式。 相手の動きを読んでタイミング良く攻撃するのがポイントで、格闘系ゲームのように素早くワザを繰り出す必要がなく、普段あまりゲームをしない人で

    EPICの「Unreal Engine 3」を搭載した『Infinity Blade』がリリース
    ysk883
    ysk883 2010/12/09
    RSS
  • 【レビュー】導電性の糸を使用しiPhoneの操作ができる『無印良品 タッチパネル可能手袋』

    無印良品」から発売された、iPhoneなどのタッチパネルの操作ができる手袋『タッチパネル可能手袋』を購入してみました。 このサイトでもこれまでに何度が取り上げていますが、iPhone・iPod touch・iPadには「静電容量式」と呼ばれるのタッチパネルが使われ、手袋をしたままでは反応してくれません。 これからの季節、自転車での通勤・通学や外出時など、手袋が活躍すること多くなりますが、iPhoneなどの操作の度に脱ぐのも面倒です。 無印良品の『タッチパネル可能手袋』は、親指と人差し指の先に導電性のある繊維を使い、その名の通りタッチパネルの操作を可能にてくれる便利なアイテムです。 カラーバリエーションは「黒・グレー・紺」の3色。サイズは「M・L」の2サイズから選べます。 今回は紺のMサイズを購入しました。 親指と人差し指の部分がグレーになっており、この部分に導電性のある銀メッキ糸が織り込

    【レビュー】導電性の糸を使用しiPhoneの操作ができる『無印良品 タッチパネル可能手袋』
    ysk883
    ysk883 2010/11/25
    RSS
  • 【レビュー】テレビでHD画質の映画・写真などを楽しめる『Apple TV』〜ソフトウェア編

    前回の「ハードウェア編」に続き、今回は『Apple TV』のソフトウェアを中心にレビューをしていきたいと思います。 まずは、『Apple TV 』の置き場所を決め、TVに接続します。 『Apple TV』の設置に必要なもの セットアップに必要なものは、 HDMIケーブル – HDMIケーブルは付属しておらず、アップルの純正のケーブルなどを別途購入する必要があります。また、テレビ側のHDMIポートの”空き”も必要なので、事前に確認を。 ネットワーク – Ethernet(有線LAN)またはWi-Fiのどちらでも使用できます。帯域の関係から、無線LANの場合は、『AirMac Express』などのIEEE 802.11n対応の無線LANルーターがあると安心です。 電源(AC) – 電源内蔵なのでアダプターは不要。 となります。 サイズはが98mmの正方形とコンパクトなため設置場所には困りませ

    【レビュー】テレビでHD画質の映画・写真などを楽しめる『Apple TV』〜ソフトウェア編
    ysk883
    ysk883 2010/11/14
  • 【レビュー】テレビでHD画質の映画・写真などを楽しめる『Apple TV』〜ハードウェア編

    Apple TV』は、HDMI端子でテレビに接続し、映画・楽曲などのiTunesのコンテンツをリビングで楽しむことができるデバイスです。 今回レビューに使用しているのは、9月に開催されたアップルのスペシャルで発表され、米国で先行して発売されたもので、国内で発売されるものとほぼ同じ仕様と考えられます。 第2世代にあたるこのモデルは、 ハードディスクを廃止し小型化 8GBフラッシュメモリーを使用 iOSを搭載 「Apple A4」プロセッサーを採用 (iPadと同じモデル) 8,800円という低価格 と、名前こそ同じものの、全く新しいデバイスに生まれ変わっています。ハードウェアの中身についてはこちらの記事をどうぞ。 iFixit、iOS搭載の「Apple TV 2」を分解〜8GBフラッシュ・256MBメモリーなどが判明 小型化は体のみに留まらず、パッケージも驚くほど小さく、体・電源ケーブ

    【レビュー】テレビでHD画質の映画・写真などを楽しめる『Apple TV』〜ハードウェア編
    ysk883
    ysk883 2010/11/12
    iPhone
  • マクドナルド、クーポン・店舗検索を利用できる公式iPhoneアプリを公開予定

    マクドナルドが、iPhone向け公式アプリを12月以降に提供開始する、と発表しています。 [source: ニュースリリース ] 増加するスマートフォンご利用者の利便性向上のため、携帯電話向けに提供されているサービスをアプリ化するもので、会員登録(無料)をすることで、会員制の「トクするケータイサイト」と同様のクーポンなど をお楽しめる、としています(画像はイメージ)。 アプリは無料で提供され、公開時期は12月以降となるようです。 【追記 1】iPhone向けは2011年1月中旬以降にリリースと発表されました。 【追記 2】”現在導入に向け手続き調整中です”、という表現に変更されています。 【追記 3】2011年6月17日。ついに公式アプリが公開されてました。 マクドナルドはこれまでも、店内でのWi-Fiを提供など、iPhone・iPod touch・iPadユーザーにとって便利なチェー

    マクドナルド、クーポン・店舗検索を利用できる公式iPhoneアプリを公開予定
    ysk883
    ysk883 2010/11/09
    iPhone
  • 【リリース】ソニー、iPhoneで撮影した写真を時系列で管理できるライフログ・アプリ『ちょこフォトfor Life-X』を公開

    ysk883
    ysk883 2010/10/15
    iPhone
  • 1