タグ

2007年3月30日のブックマーク (20件)

  • コーディングコンテスト開催決定なのっ!

    (4/5に仕様部分修正有り) 以前のエントリーで脳内妄想を炸裂させていた、コーディング大会の件が正式に開催される事が決定となりました。 今回、名称は取りあえずコーディングコンテストで。 何かソコで悩むのに疲れた… 取りあえず、サブタイトル的に勝手につけたのが、 コーディングコンテスト Vol.1 ~Coder's High~ という感じです。(今つけた) と、まぁその辺はどーでもいいっすが今回のコンテストは、CSS Nite LP, Disk 3 "Coder's High"との連動企画として動く事になりました! 連動だからってLP3に参加しないといけないとか、そういう事はありません。 スイッチの鷹野さん、CYBER@GARDENの益子さん、後デジパの中の人で仕様決めに関するディスカッションをして、ある程度仕様が固まったのでご連絡いたします。 最終的に変更が加わる可能性もありますので、その

    コーディングコンテスト開催決定なのっ!
  • あるURLの一覧が書いてあるエクセルシートがあるのですが、全部リンクしない設定になっています。…

    あるURLの一覧が書いてあるエクセルシートがあるのですが、全部リンクしない設定になっています。これを、クリックするとそのページにいける設定にするにはどうしたらいいでしょう?一括で出来る方法をお願いします。

  • Re: headerはclassかidか。 | securecat's exblog

    headerはclassかidか。の件、もう少し論理的に。 <head>も<body>も文書中固有の要素なんだし、いわゆる表示領域となる<body>の中で同じコト[謎]やろうとしているんだから、headerはidでいいでしょう。その先はなぜかbodyでなくて俗にcontainerとかになるようですが、言葉はともあれ<body>をやりたいのだからidでこれまたOK。<foot>ってのはもともと無いんだけども、まあ人情として欲しい[謎]ので、footerをidにするという感じ。 そしてそのうえで、固いのでナイス[謎]。

    Re: headerはclassかidか。 | securecat's exblog
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2007/03/30
    固いが分からない
  • headerはclassかidか。 | securecat's exblog

    森田雄 / Yu Morita このブログ(日記?)を書いてる人。ハンドルはyuuまたはsecurecat。株式会社ツルカメ 代表取締役社長 UXディレクター。

    headerはclassかidか。 | securecat's exblog
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2007/03/30
    コメント欄参照
  • 革命的非モテ同盟跡地

  • モバイルサイト制作はなぜ高いのか?

  • [J] マークアップの標準化で躓いたこと、見直したこと - Jamz (Design)

    Design エントリー[マークアップ (XHTML+CSS) / 制作・管理] マークアップの標準化で躓いたこと、見直したこと あとで読む コメント (0) トラックバック (0) Atom/RSS 以下、後で再整理する。 前提条件とした事項 仕様 (スタイル) の変更や追加で破綻しないこと 再利用できること (component や module の考え方の取り込み) システム化したときにも破綻しない構成 (theme によるスタイル分割の採用とか) 再考、再構築の際、躓いたこと / 見直したこと 取りあえず、羅列。 サイト構造 (ファイル構成や配置、画像は一箇所に格納とか) header 要素 meta, link スタイルシートの分割 (layout と decoration の分離) 命名規則 (Camel 形式 ? Pascal 形式) 書式 (HTM

  • IE7強力無料アドオン「IE7pro 0.9.12」公開、グリモンっぽいことが可能に:CodeZine

    IE7を強力にカスタマイズできるアドオン「IE7pro 0.9.12」が27日、公開された。IE7pro.comから無償でダウンロードすることができる。 IE7proは、IE7をより使いやすくすることができるアドオン。マウスジェスチャーや、プロキシスイッチ、ダブルクリックでタブを閉じる、といった機能に加え、「スーパーマウスジェスチャー」と呼ばれる機能がついている。これを使うと、Web上のリンクをドラッグ&ドロップするだけで、リンク先を新しいタブで開くことができるようになり、かなり便利だ。また、反転表示させた文字をドラッグ&ドロップした場合は、その文字を自動的にGoogleで検索してくれる。 今回のバージョンアップではGreasemonkey(グリースモンキー)に似た機能として「User Script」が搭載された。GreasemonkeyはFirefoxの人気拡張機能の1つで、Java

  • Mozilla,次期ブラウザ「Firefox 3」のアルファ3版を公開,Animated PNG対応など

    Mozilla,次期ブラウザ「Firefox 3」のアルファ3版を公開,Animated PNG対応など 米Mozilla Foundationは米国時間3月26日,オープンソースWebブラウザの次期版「Firefox 3」(開発コード名は「Gran Paradiso」)の「アルファ3」版を公開した。MozillaのWebサイトから,ソースコードや各種バイナリ(Windows用,Mac OS X用,Linux用)を無償でダウンロードできる。なお,アルファ版はテスターおよびWebアプリケーション開発者向けの早期テスト版であるため,一般ユーザーの使用には適さない。 Firefox 3は,レンダリング・エンジンの新版「Gecko 1.9」を採用する。アルファ3では,PNG画像ベースのアニメーション仕様Animated PNG(APNG)に対応したほか,Webページ表示時のレイアウト精度と拡大/縮

    Mozilla,次期ブラウザ「Firefox 3」のアルファ3版を公開,Animated PNG対応など
  • 「PASMO」開始5日でブログ掲載1831件--日経リサーチのブログ解析

    日経リサーチはこのほど、3月18日にサービスを開始した首都圏のJR、地下鉄、バスなどで共通して利用できる「PASMO」についてのブログ解析を実施、結果を発表した。ブログ解析は同社が3月9日から開始したブログ解析サービス「blogVizセンサー」で実施したもの。 それによると、PASMOのブログへの掲載回数は1月末〜3月上旬までの1週間の平均は70〜100件程度だったが、サービス1週間前に400件を超え、開始5日間で1831件となっている。 サービス開始5日間のポジティブ・ネガティブ評価はポジティブ評価(7割)が多くなっている。具体的には機能面で「乗り降りが便利」、情緒面で「キャラクター、カードのデザインのかわいさ」、「ピッとする(音)が好き」などが挙げられている。 一方、ネガティブ評価(3割)では、機能面で「(発売当初の)システムの不具合で購入できない」、情緒面で「モバイルPASMOがない

    「PASMO」開始5日でブログ掲載1831件--日経リサーチのブログ解析
  • グーグルとヤフー、それぞれ携帯電話に関して提携を発表

    GoogleYahooはそれぞれ米国時間3月28日、携帯電話に関する提携を発表した。 YahooはVirgin Mobile USAと提携し、「Yahoo Mail」と「Yahoo Messenger」を複数のVirgin製電話機にプレインストールする。「Yahoo Mobile Web」もVirginの「Surf the Web」サービスの優先検索ツールに選ばれる。 4月からは、Virginの電子メールおよびメッセージングサービスのプランにYahooのモバイルIMアプリケーションが組み込まれるようになる。Virgin Mobileでは、YahooのSMSサービスも数カ月以内に採用する計画。 GoogleはLG Electronicsとモバイル関連の提携を交わしたが、同提携には検索やメッセージング以外にもさまざまな内容が組み込まれていた。 両社の共同声明によると、いずれは「デジタルホーム

    グーグルとヤフー、それぞれ携帯電話に関して提携を発表
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2007/03/30
    904が6月くらいからとか言ってる。全然分からんから参考程度まで
  • ドコモ、「マルチナンバー」付加番号の“留守電”と“転送”に対応

    NTTドコモは3月27日、FOMAの基契約に最大2つの番号を追加でき、携帯電話を“仕事用”“家族用”と使い分けられる「マルチナンバー」について、4月2日午前10時よりサービス内容を拡充すると発表した。 新たに、付加した番号へ着信した際の「留守番電話サービス」と「転送でんわサービス」の利用が可能になる。番号ごとに各サービスの開始/停止を設定でき、利用シーンに合わせて使い分けることができるという。 マルチナンバーの利用料金は1番号あたり月額525円。留守番電話サービスは月額利用料315円、転送でんわサービスは無料で利用できる。すでにマルチナンバーサービスを利用し、基契約の電話番号で留守番電話サービスや転送でんわサービスを利用している場合は、申し込みや追加料金は不要となっている。 関連記事 ドコモ、FOMAに複数番号を割り当てられる「マルチナンバー」 ドコモは11月中旬から、FOMAの基

    ドコモ、「マルチナンバー」付加番号の“留守電”と“転送”に対応
  • Beering.be

    Wheel Bearings - AWD AWD, China Professional Factory ISO9001 & 14001 Ensured! Choose AWD WD-Bearing.Com

  • 画像の使用を極力控えてかっこいいCSSデザインをやってみよう

    Latest topics 2019.01.22 長々と運営していましたが、日を以て大会を終了とさせていただきます。沢山の方にご参加いただきましたこと、まことに嬉しく思います。Galleryは閲覧可能ですので、懐かしい気持ちになりつつご覧いただければと思います。 2007.04.15 公式html内に一箇所文字の誤りがありました。詳しくは2007-04-15のメモに書いておきました。要素の変更や構造の変更に変化は無いので、CSSを書く作業には影響がないのですが、気になる方はURIを参照して下さい。 Galleryが開通しました。フォームで選択してぽちっとするとサムネイルが表示されます。サムネイルをクリックすると、CSSデザインが適用された個別ページが表示されます。 よくありそうな質問に、CSSデザインは1人何個でも提出できる旨を追記いたしました。 2007.04.13 よくありそうな質問

  • アドビ、「Creative Suite 3」を発表

    Adobe Systemsは米国時間3月27日、「Creative Suite 3」(CS3)を発表した。このソフトウェアは、ウェブデザインとコンテンツ作成をスムーズに結合するツールとして設計されており、AdobeがライバルのMacromediaを買収した結果を披露した。 CS3は印刷デザイナー、マルチメディアエディター、ウェブデザイナーをターゲットとしたソフトウェアで、Adobeでは開発に2年を費やしてきた。6エディションで展開する予定だが、ユーザーは、「Photoshop」「Illustrator」「Flash」など個々のアプリケーションを購入することもできる。 販売価格は、「Design Standard」が1199ドル、「Design Premium」が1799ドル。「Web Standard」が999ドル、「Web Premium」が1599ドル。「Production Prem

    アドビ、「Creative Suite 3」を発表
  • 無線LAN共有サービスの「FON」、デジタルガレージやエキサイトなど国内3社が出資

    無線LAN共有サービスの「FON」を運営する英FON WIRELESS Limitedは3月29日、伊藤忠商事、エキサイト、DGインキュベーションの3社から新たに出資を受けたことを発表した。 また2006年2月にも出資していた米Google、スイスIndex Ventures、米Sequoia Capitalも今回再度の出資を行っており、計6社の出資総額は1000万ユーロ(日円で約15億7500万円、1ユーロ=157円で換算)となっている。出資額の内訳は、DGインキュベーションが100万ユーロ、その他5社は非公開としている。 新たに出資した国内企業3社は今後、FON WIRELESSの子会社であるフォン・ジャパンと連携して日におけるFONの事業展開を進めていく。 伊藤忠は、FONネットワークや対応機器の拡大に向けたパートナーシップ戦略を支援するとともに、将来的には決済サービスなども充実

    無線LAN共有サービスの「FON」、デジタルガレージやエキサイトなど国内3社が出資
  • 窓の杜 - 【NEWS】好きなテキストエディターでHTMLタグ入力補完を利用できる「HTMLAssistant」

    さまざまなテキストエディターでHTMLタグ入力補完機能を利用できるようにする支援ソフト「HTMLAssistant」v1.06が公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「HTMLAssistant」は、タスクトレイ常駐型のHTMLタグ入力支援ソフト。普段利用しているさまざまなテキストエディター上で、HTMLタグの入力補完を実現できるのが特長。 ソフト起動中に任意のテキストエディターで“<”を入力すると、HTMLタグの要素や属性の候補リストがキャレット位置にポップアップ表示される。このとき、1文字入力するたびに該当するHTML要素が絞り込まれていく仕組み。また、属性に関してもキャレット位置の要素に対応する候補のみに絞り込むことが可能。 ソフトは多くのテキストエディターに対応して

  • くるさりんど - 「私のどこが好き?」と訊く女はどう答えたら一体満足なのか?

    どこの誰という話ではないので、詮索しないでください。架空の人です。 まぁ、美人ですわ。100人中105人(税込)が認める美人でしょう。 この女性、仮に松たか子さんとしましょう。いや、他意はない。なら、大塚寧々さんでもいいや。*1 この自称大塚さん、現実社会で男性に告白されると、腹を立てるわけですよ。 「何も知らないくせに。お前は私のなにが好きやねん。顔か? カラダか? 雰囲気か?」と。 いや、架空の人の話です。細かい突っ込みはナシで。 そして、ネットでの文章や振る舞いで気に入ってくれるならば、当の自分を受け入れてくれている、と。 いや、くどいようだが架空の人の話です。細かい突っ込みはナシで。 「ネットは、外見がないから、生身の人間性が見られる」というのは大きな誤解です。 簡単に言うと、ネットで文字だけで好意を持つと「人間性を気に入ったのに、外見で拒否するのは、私はできない」みたいな意識は

    くるさりんど - 「私のどこが好き?」と訊く女はどう答えたら一体満足なのか?
  • 黄金比をサイトのデザインに取り入れる簡単な3つの方法 | コリス

    その調和された比率は、トランプカードなどの日常的なものから、ギリシアのパルテノン神殿、ミロのヴィーナス、モナリザなどの芸術分野まで、多数存在します。 黄金比を使ったデザイン テクニックついては、下記も参考にどうぞ。 黄金比とは、黄金比を使ったすごいデザインテクニックのまとめ -Webデザイン・紙デザインに 黄金比を矩形に使用する 黄金比をマージンに使用する 黄金比をパーツに使用する 黄金比を矩形に使用する サイトで使用する画像などの矩形に黄金比を適応します。 サンプルでは、144pxと233pxの組み合わせを使用していますが、「1:1.6」を利用して100pxと160pxなど簡易なものでも効果はあると思います。 黄金比を横長の矩形に使用 黄金比をマージンに使用する レイアウトにグリッドシステムを取り入れマージンを使用した場合、数種類のサイズが必要になる場合が多くあります。 その際、1つの値