タグ

2008年6月11日のブックマーク (12件)

  • やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!

    こんな話題はいまさらかもしれない! それはわかってます! だけど書きたい! なにって、[OK]ボタンの位置のことです! これって右に置くのが自然だよ絶対!! 理由は単純で、 [OK][キャンセル] は、画面によっては [保存] [取り消し] だとかに名前を変えるし、 さらに、入力が3ページあるようなウィザード形式の画面なんかだと、 [ここまでOKそして次の画面へ]、[間違ったかもしれないから前へ戻って修正] とかになっちゃう。 うん、このウィザード形式の時のことを考えるとわかりやすい! ウェブは横書き! 左から右に読む! 左からやってきたんだから、[戻る] のは左! 右に進んでいくんだから、[進む] のは右! だから、[次へ] も [保存] も [OK] も右が自然! ウィザードっぽい画面の時と他の画面の時とで 「OK的なもの」の位置がぶれていると、少し迷うよね。 だから[OK]は右に統一

    やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!
  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

  • 日記の登録ボタンを押してみたら,はてなが長時間のメンテナンス中だったときするべきこと - NyaRuRuの日記

    ……いま登録ボタンを押した記事,バックアップ取ってないんだが. 注意:ここで普段なら「戻る」で問題ないのだが,メンテナンス中は色々な URL へのアクセスが軒並みエラーページを返すせいか,戻っても画面が真っ白になってしまったのだ.予告メンテナンスなら書き込みフォームにも一工夫欲しいように思う. アレの出番 タスクマネージャを起動 タスクマネージャから iexplorer.exe を選び,右クリック→「ダンプ ファイルの作成」 バイナリエディタでダンプファイルを開く バイナリエディタは Shift-JIS, EUC-JP, UTF-8, UCS2 あたりのエンコーディングでの文字列検索をサポートしているものがおすすめ. 今回は DANDP Binary Editor を使わせていただきました.感謝. 執筆中のデータらしきものを探す 投稿内容に含まれていた特徴的な文字列で検索する. エンコーデ

    日記の登録ボタンを押してみたら,はてなが長時間のメンテナンス中だったときするべきこと - NyaRuRuの日記
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2008/06/11
    これは参考になる。でも IE だけかな。。。
  • スタートアップ研修記 » HTML HTMLに気をつけてコードを書いてみる。

    こんにちは。hirafujiです。 今日のHTMLでは、 新人研修を受けて感じたこと 自分が苦手だと思うこと 自分はできたと思うこと HTML講義について 印象に残ったブロックレベル要素 よくわからないブロックレベル要素 という内容について、今まで習ったHTMLタグを駆使して読みやすく書く。という実習を行いました。 時間が足りなくて、答え合わせ(ダメ出し・・・)は次回ということになりましたので、以下、大変気が引けるのですが添削前の私のコードをご紹介します。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?> <!DOCTYPE html PUBULIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "www.w3.org/html1-strict.dtd"> <html xmlns="www.w3.org/

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2008/06/11
    がんがれ
  • “いまから帰るよコール”既婚の6割--アイシェア調べ

    アイシェアは6月10日、家族への連絡に関する意識調査の結果を発表した。 過去1週間の家族への連絡は電話とメールどちらが多いかを聞いたところ、「電話」が41.4%、「メール」が43.2%、「していない」が15.4%だった。 男女別にみると、男性は電話の利用者が多いのに対し、女性はメールの利用者が多くなっているという。また年代別にみると、20代は電話の方が多いのに対し、30代は電話とメールがほぼ同数、40代はメールが多くなっている。 仕事が終わったら「今から帰る」という連絡をするか聞いたところ、「しない」と回答した人は全体の49.8%、未婚の人では60.9%に上った。「する」と回答した人のうち「電話」は21.1%、「メール」は29.1%だった。既婚では「メール」と「電話」あわせて6割に上る。また既婚は「メール」が「電話」より14.3ポイント多かったのに対し、未婚では「メール」と「電話」がほぼ同

    “いまから帰るよコール”既婚の6割--アイシェア調べ
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2008/06/11
    しないと嫁に怒られる。意味が分からない
  • WWDC'08 インタビュー編:「iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー (1/5) - ITmedia D PC USER

    iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー:WWDC'08 インタビュー編(1/5 ページ) Worldwide Developers Conference 2008(WWDC 2008)で行われた発表を受けて、最も注目される2つの新製品「iPhone 3G」と「MobileMe」を担当するマーケティングマネージャーが報道関係者の合同インタビューに応じた。 iPhone 3Gについて答えているのは、iPhoneプロダクトマーケティング担当のシニアディレクターであるボブ・ボーチャーズ氏(米アップルのiPhoneホームページの説明ビデオに登場していた人物)。そしてMobileMeについて答えてくれたのは、ワールドワイドインターネットサービス担当のシニアディレクター、クリス・サイトウ氏だ。 インタビュー会場では、まだWWDC参加の開発

    WWDC'08 インタビュー編:「iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー (1/5) - ITmedia D PC USER
  • ブロガーという病 - 琥珀色の戯言

    先日、某有名ブログを見ていて、「えっ?」と困惑してしまった。 あるエントリで、喪服を着た女性が俯いて悲しそうな表情をした画像と「会葬御礼」の手紙の画像がアップされていたのだが、そこに添えられていた文章は「血の繋がりのない遠い親戚のお通夜に行ってきた。よく知らない人なんだけど、やっぱり人の死は悲しいものだ。『死ね』ってブログに書いてくる人は、こういうのを望んでいるの?」というものだった。 このエントリ、言いたいことはとてもよくわかる。お通夜で人の「死」を目の当たりにして、「そんなお気軽に『死ね』とか書いてもいいの?」と問いかけたくなるのは、ものすごく自然な感情だと思う。 ただ、その一方で、僕はこのエントリで喪服をまとって悲しい顔をしながら自分にカメラを向けた(あるいは、誰かに写真を撮ってもらった)ときのことや会葬御礼の写真を撮ったときの様子を想像すると、正直すごくイヤな感じがしたのだ。 「こ

    ブロガーという病 - 琥珀色の戯言
  • そろそろ秋葉原の事件について語ってみるか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    亡くなられた方のご冥福をお祈りします。そして被害者の方々、遺族の方々すべてにお悔やみを申し上げます。 その上で、この事件について書いてみたいわけだけど、この事件についての話は論点が入り組んでいる。細かく話を分けた方がいいと思うので、論点ごとに書いていくことにします。 サバイバルナイフの規制 賛成。だって、実質的な模造刀だし、美術品とかの日刀と同じでしょ。殺傷能力のある刀剣類なわけでねえ。家庭用の包丁とかとは違う。元々人を殺すための武器だし、それを真似てつくられているわけだから、実質上は日刀と一緒。日刀と同様の販売規制・所持規制があってしかるべき。 包丁などの刃物の規制 反対。「刃物全般が危ないんだから規制すべき」という話には乗れない。サバイバルナイフと包丁などの一般的な刃物は違う。つくられた目的が違う。 包丁は元々材を切るためのもの。サバイバルナイフは人間を斬るためのもの。「刃物は

    そろそろ秋葉原の事件について語ってみるか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • iPhoneを見て解った、Appleという会社の"本質を見抜く目" - shi3zの日記

  • 雀彩-Lee【光大】

    1.日车使用机油粘度较低,消耗相对要多一些。低粘度机油消耗量大日系车一般使用的机油粘度很低,多为0w20,机油粘度越低,消耗量相对越大,因为低粘度机油的油膜厚度较薄,抗剪切能力相对越差,而在发动

  • 栞をみて来ましたか? - (Japanese Translation) - WaSP Street Team

    その栞 (PDF 0.2MB)には、プロの Webデザイナー・開発者として知っておきたい情報が含まれている書籍を読んでもらいたいというウェブスタンダードプロジェクト・ストリートチームのメンバーの願いが込められています。(ウェブスタンダードプロジェクトについて) 以下は、ひと昔の使えないノウハウや知識が入っていない、あなたの仕事に必要なスキルを保証する最新の情報が書かれている書籍のリストです。もちろん書籍の他に無料のオンラインコンテンツもいくつかあるので、詳しくはウェブスタンダードプロジェクトのLearn ページ (英語)をご覧ください。 もし他の書籍を提案したいという方は メールでご連絡ください。 1冊だけ買うなら (If you only buy one book…) Designing with Web Standards―XHTML+CSSを中心とした「Web標準」によるデザインの実