タグ

2013年7月9日のブックマーク (13件)

  • UIデザインのアニメーションまで共有できるモック作成ツールまとめ | Goodpatch Blog

    先日、Goodpatch代表の土屋がWebSig会議というイベントで講演をしました。講演は「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」というタイトルで行われ、起業までのストーリー、GoodpatchのUI設計プロセスなどについて話しました。講演内容は↓のslideshareを参照してください。 その講演の中でGoodpatchはデザインする際にプロトタイプを作成していると話しました。以前にMEMOPATCHでもインタラクションや導線の動きを伝える上でプロトタイプ作成が重要という趣旨の記事をアップしています。 (参考: これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(前編), (後編)) プロトタイプ作成というとHTML, CSS, JavaScriptで実装する方法がメジャーかと思いますが、これだとリソースをかなり割くことになってしまいます。そこで今回は

    UIデザインのアニメーションまで共有できるモック作成ツールまとめ | Goodpatch Blog
  • @ITイベントカレンダー

    平素よりイベントカレンダー+ログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 イベントカレンダー+ログは「IT・製造業・ビジネス関係のイベント(セミナー・展示会・勉強会・コンテスト・Webイベントなど)を開催する企業・コミュニティが登録したイベント情報のポータルサイト」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、イベントカレンダー+ログのコンセプトに共感をいただき、適切なイベント情報をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、イベント情報の入手方法の多様化やイベント紹介サービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年6月30日(火)15:00をもちましてイベントカレンダー+ログのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知ら

    @ITイベントカレンダー
  • 北条司&コミックゼノン展 | 北九州市漫画ミュージアム

    北九州市漫画ミュージアムは、市ゆかりの漫画家の業績を顕彰する文化施設として昨年8月に開館しました。開館1周年を迎える今夏、夏季特別展として、北九州出身の漫画家・北条司を中心に、雑誌『月刊コミックゼノン』の作品展を開催します。 同誌は北条司・原哲夫(「北斗の拳」など)・次原隆二(「よろしくメカドック」など)ら漫画家が、『週刊少年ジャンプ』で最高発行部数を記録した元編集者・堀江信彦と共に経営する「株式会社コアミックス」により編集されている雑誌で、最近では高瀬志帆「おとりよせ王子 飯田好実」がTVドラマ化、「DD北斗の拳」(カジオ/原案:武論尊・原哲夫)・「義風堂々!!直江兼続」(武村勇治/原作:原哲夫・堀江信彦)がTVアニメ化など、ヒットを飛ばし続けています。 展覧会では、『コミックゼノン』執筆陣の最新作やこれまでの業績など、男女問わず愛される作品の数々を貴重な原画と共にご覧いただけます。どう

    北条司&コミックゼノン展 | 北九州市漫画ミュージアム
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2013/07/09
    北九州か。。。
  • HTML5 Forms の type 指定がデスクトップ IMEに影響するという話 - NyaRuRuが地球にいたころ

    最近やっていた仕事について,一通りリリースが終わって誰でも試せる段階になったので書いてみる.Web アプリ開発者の人や,IME 作成者の人には影響があるかも知れない.ただし Windows デスクトップを相手にしていなければ,ここで読むのをやめてもなんら問題はない. 最近 Chromium と Firefox にパッチを書いて,HTML5 Forms の type 指定が InputScope として TSF ベースの IME (いわゆる Text Input Processors; TIP) やソフトウェアキーボードに通知されるようにした.これは,基的に Windows 8 上での Internet Explorer 10 の動作に合わせたものである.具体的には,以下の環境で,各種ブラウザが InputScope をサポートするようになった. Microsoft Internet Ex

    HTML5 Forms の type 指定がデスクトップ IMEに影響するという話 - NyaRuRuが地球にいたころ
  • main要素……

    main要素については色んな人が色んな所で書いてるので、そのものがどういうものかとかは今さら書かない。main要素がもし複数出てきていいならアレとアレにdiv要素使わなくて良くなるなーという。アレとアレというのは、hAtomのentry-contentともうひとつはSchema.orgのArticle(BlogPosting)/articleBody。とか言いつつそこら辺は好みの問題っぽいのでちょっと別の話。 しょうがなくdiv要素を使うケースというのはそこそこあって、その最たるものがdiv.wrapper。これにrole="main"との対応が考慮されてmain要素の誕生につながったわけだけど、あらためてrole="main"のことを考えながらmain要素を使ってみると、div.wrapperは常にmain要素になりうるのかみたいな疑問が湧いた。 例えばウェブログのpermalinkのペ

    main要素……
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2013/07/09
    <q>main要素が力強すぎて扱いづらくなっちゃってる気がする</q>そう思う
  • IE11 でユーザエージェント文字列から 「MSIE」 が消えた件

    IE11 になって機能追加やレンダリングエンジン周りの進化もかなりありましたが、それとあわせてユーザエージェント文字列が大幅に変更されました。 先月末に Windows 8.1 のプレビュー版が公開され、早速手持ちの MacBook Pro に入れてみたっていう話は先日書いたとおりですが、Internet Explorer 11 (IE11) については細かく触れなかったのでまとめておこうと思います。 IE11 になって機能追加やレンダリングエンジン周りの進化もかなりありましたが、それとあわせてユーザエージェント文字列が大幅に変更された結果、従来のブラウザ判別コードで検出できなくなる可能性もあったりします。その辺について Nicholas C. Zakas 氏が Blog 記事を上げていたので紹介しつつ触れてみたいと思います。 とりあえず、IE11 の概要とか 公式情報として、IEBlog

    IE11 でユーザエージェント文字列から 「MSIE」 が消えた件
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2013/07/09
    UserAgentからMSIEが消えてもいいけど、その代償は他のブラウザと遜色ない実装をされてることが条件だな
  • CSS3アニメーションの基本

    CSS3アニメーションの基:脱エンジニアっぽさ! クライアントの笑顔を引き出すCSS3アニメーション(1)(1/3 ページ) エンジニアの立場でデザインまで積み上げていくのは、なにかと難しいもの。脱エンジニアっぽさを演出し、クライアントの笑顔を引き出す、CSS3アニメーションを紹介する。 クライアントさんからのさまざまな難しい要求を解決し、ようやく納品にこぎ着けたのに、クライアントさんから出た言葉は「ちょっとやぼったいね……」というつぶやき。Webエンジニアの方からよく耳にする嘆きの声です。エンジニアの立場でデザインまで積み上げていくのは、やはり難しいですよね。 しかし、いわゆる外観としてのデザインの他に、クライアントさんを「おっ!」と思わせる便利な手法が1つあります。それは「アニメーション」です。 Webサイトでの小気味良いアニメーションは、そのユーザー体験を豊かなものにしてくれます。

    CSS3アニメーションの基本
  • CSS Nite @Co-Edo, Vol.17参加レポート!レスポンシブWebデザイン実装時に必要な手法や注意点など - Design Color

    CSS Nite @Co-Edo, Vol.17参加レポート!レスポンシブWebデザイン実装時に必要な手法や注意点など 2018 1/03 レスポンシブWebデザインとは PC、スマートフォン、タブレット…最近は当に色々な種類のデバイスがあります。それらの数多くのデバイスにワンソースで対応する技術が「レスポンシブWebデザイン」です。具体的には、閲覧しているデバイスの画面サイズに応じてサイトのレイアウトを切り替えてくれるというもの。 例えば以下のサイトでは画面幅が変わるごとにレイアウトとおじさんの顔が変化するという面白い作りになっています。 Hello Fisher 他にPCサイトを各デバイスに対応する方法としてはPHPなどで表示を切り替える方法がありますが、そうなると各デバイス用のデザインやソース、画像を新たに用意する必要が生じてきます。 もちろん、何も対応しなくても各デバイスからPC

    CSS Nite @Co-Edo, Vol.17参加レポート!レスポンシブWebデザイン実装時に必要な手法や注意点など - Design Color
  • 原田ひとみの女体ナイト@バトゥール東京 - ctrl-shift-moccos

    女体大好き声優、原田さんのイベントに参加してきました。 公式:原田ひとみの女体ナイト 開演まで 会場は、バトゥール東京という聞きなれないところでした。 バトゥール 東京 (BATUR TOKYO)|新宿 結婚式場・会費制(1.5次会)パーティ 結婚式場! そんなところでこんなイベントをやるとはw 会場表の入り口には「原田ひとみさんのイベントへお越しの方は裏の入口へ」みたいな立て看板があり、裏の方に行くと入場待機の人がいっぱい。入場待機がつらい場所といえば、ほとんどスペースのないO-EASTを思い浮かべますが、ここはそもそも待機スペースなど一切ありません。道路に群がる大量のキモヲタ群。(自分含む) 入場→物販→ドリンクと3か所に列があり、だいたいその順番でみんな流れていきます。入場は特別席の人から。物販も入場も窓口1つなので、200人以上(?)を捌くのにはとても時間がかかったようです。

    原田ひとみの女体ナイト@バトゥール東京 - ctrl-shift-moccos
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2013/07/09
    うわぁ・・・
  • 「アクセス解析」における5つの真実 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    最近、講演や勉強会などで、必ず伝えている内容を簡単に紹介します。アクセス解析に限らず、分析全般に期待を抱いているケースが多く、その幻想をぶち壊すぜ!!!というわけではないのですが、アクセス解析や分析を、ビジネスゴールにポジティブな影響を与えるために知っておいてほしい、5つの内容を紹介いたします。 Image from Flickr 1.仮説無ければデータを見ても意味が無い アクセス解析ツールを利用する上で最もやっていけないことは「なんとなくレポートを1つずつ見ていく」という事です。時間の無駄なだけではなく、特にツールを使いはじめた方にとっては出てくる用語の多さやレポートの量に、すぐに解析ツールが嫌いになってしまいます。何の目的もなく携帯電話の説明書を(最近は紙の説明書は少ないですが)最初から最後まで読むようなものです。データを見る前に仮説を立て、その仮説を確認するためにどのレポートを見れば

    「アクセス解析」における5つの真実 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • SHARP シャープ株式会社 on Twitter: "「お前ツートップじゃないから」と宣告される瞬間、想像してみるのも割と涼しくなれると思うんだ… http://t.co/GvOnmYifKq"

    「お前ツートップじゃないから」と宣告される瞬間、想像してみるのも割と涼しくなれると思うんだ… http://t.co/GvOnmYifKq

    SHARP シャープ株式会社 on Twitter: "「お前ツートップじゃないから」と宣告される瞬間、想像してみるのも割と涼しくなれると思うんだ… http://t.co/GvOnmYifKq"
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2013/07/09
    (´;ω;`)ブワッ でも冷静に考えてみるとお前じゃ無理だ感あるだろw
  • 男性に聞きたいのですが、男はみなガンダムなのですか? - 先日、夫がリビングでガンダム?を見ていました。「30越えてアニメなんて見... - Yahoo!知恵袋

    「俺がガンダムだ」というのはガンダムシリーズの中の1作品の中で主人公が発した台詞です。 この台詞自体、抽象的なものでその作品を見た人間であれば意味もわかってくるのですが インターネット上では「俺がガンダムだ」は一種のネタ、掛け合いのようなもになっているので ご友人に「お前もガンダムか?」といったご質問をされればネタを振られたと思い「俺がガンダムだ」と返されたのではないでしょうか。 ネタを知っている人間にとってはこう返すことが様式美のようなものなので。 さてご質問主さんは旦那さんがアニメを見ていることに抵抗を持っている、というのがお悩み?なのでしょうか。 私自身、ガンダムを好む20代の男なのですが、30代男性となるとガンダムの直撃世代に当たる年齢かと思われます。 「デストロイモード」と言葉を聞きますと、旦那さんが見られているのは「ガンダムユニコーン」という作品であると思われます。 それは初代

    男性に聞きたいのですが、男はみなガンダムなのですか? - 先日、夫がリビングでガンダム?を見ていました。「30越えてアニメなんて見... - Yahoo!知恵袋
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2013/07/09
    じゃあさくらちゃんはもらっていきますね^^