タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (19)

  • 実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい

    現代のブラウザ戦争格的に始まったのは2004年のことだ。Mozillaの「Firefox」が2004年、「Internet Explorer」(IE)の完全かつ絶対的な市場支配に戦いを挑み、それから5年足らずでユーザー数を0人から数億人に伸ばすことに成功した。 Googleも2008年、「Google Chrome」ブラウザを発表して、それに続いた。Chromeは2012年にはFirefoxに追いついた。 この戦いは2014年に遂に終結したのかもしれない。 この10年間で多くのことが変わった。現在、モバイルデバイスの台数は従来のPCを上回っており、デスクトップブラウザの重要度はモバイルウェブクライアントやアプリに大きく劣るようになってしまった。現在の主要なプレーヤーは、Appleのモバイル版「Safari」とGoogleChromeだ。Mozillaは大きな過渡期を迎えており、Mic

    実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい
  • なぜIMEIの利用が問題視されたのか--個人情報とプライバシーをめぐって

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 携帯電話に搭載されている固有IDが波紋を呼んでいる。 問題の発端は、NTTドコモが開発者向けに開示した情報だった。公開されたのは、同社のスマートフォン向けコンテンツ開発に関する情報で、ドコモがスマートフォンにプリインストールする「メディアプレイヤー」アプリが、動画を再生する際にIMEIと呼ばれる端末一意の固有IDを送信する、というものだった。 この記述自体はその後、マイクロソフトの「PlayReady」と呼ばれるDRMを使った動画の再生時に「ライセンスが確認できない場合」のみ送信され、1回ごとにユーザーに送信の可否を問うダイアログが出る仕組みであると説明が追記(修正)され、問題自体は終息している。 しかし、これをきっかけに、スマートフォ

    なぜIMEIの利用が問題視されたのか--個人情報とプライバシーをめぐって
  • Win7でIE6を動かす--シマンテック、同社仮想化技術のメリットを強調

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アプリケーション仮想化技術と言えば、シトリックスの「XenApp」やヴイエムウェアの「ThinApp」、マイクロソフトの「App-V」が有名だ。そこにシマンテックもなんとかしてい込みたいようだ。 シマンテックは11月12日、同社の仮想化製品「Symantec Endpoint Virtualization Suite」に関する説明会を開催。同社が提供する仮想化技術が現実的な回答を提供するものであることを強調している。 シマンテックが仮想化製品を提供するのは意外に思われるかもしれない。シマンテックの企業としての命題は「人と情報を守る」(プロダクトマーケティング部プロダクトマーケティングマネージャの??相=べい・きさんぐ=氏)ことにある。

    Win7でIE6を動かす--シマンテック、同社仮想化技術のメリットを強調
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2010/11/15
    おいやめろ。いつかはIE6を棄てるんだから放っておいてほしい
  • HTMLワーキンググループのエディター、イアン・ヒクソン氏が語る--「HTML 5」の現状

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 記事では、HTMLワーキンググループのエディターであるIan Hickson氏とのインタビューを収録している。ここではHTML 5規格の策定スケジュールや、同氏がHTML 5で気に入っている点、最終仕様に残しておきたかった機能などについて語ってもらった。 筆者が2008年8月に行ったIan Hickson氏とのインタビューの記事(英文)は、TechRepublic内のプログラミングや開発をテーマとしたブログの中で、現在でも最も多くリンクされ、話題になっているものの1つである。このため筆者は、今回再びHickson氏にインタビューを行い、HTML 5の進展状況や、前回のインタビューで話題となっていたことの現状について尋ねてみることにした

    HTMLワーキンググループのエディター、イアン・ヒクソン氏が語る--「HTML 5」の現状
  • 「クラウドではブラウザの存在意義さえなくなるかもしれない」--グーグル幹部、クラウドを語る

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Google 運営上級副社長 兼 GoogleフェローのUrs Holzle氏が来日した。Holzle氏は、Googleの社員番号が8番という初期メンバーで、同社初の技術担当副社長としてインフラストラクチャの開発を指揮した経験を持つ。現在Googleのサーバ、ネットワーク、データセンターの設計と運営の責任者を務める同氏が、クラウドコンピューティングについて語った。 --クラウドコンピューティングで今後どのような世界が展開されるのか。 クラウドコンピューティングにはさまざまな意味があり、この意味は将来変わる可能性もある。ただ、ここに大きなチャンスがあることだけは確かだ。ソフトウェア開発者としては、アプリケーションをローカルで実行するかク

    「クラウドではブラウザの存在意義さえなくなるかもしれない」--グーグル幹部、クラウドを語る
  • 「OpenCL 1.0」が公開--アップル提案のAPI仕様が業界標準に

    文:Brooke Crothers(Spacial to CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、高森郁哉 2008-12-10 13:54 業界コンソーシアムのKhronos Groupはシンガポールで現地時間12月9日、API仕様「OpenCL 1.0」を公開した。OpenCLは、Appleが最初に提案したものだが、グラフィックチップ企業のNVIDIAやAdvanced Micro Devices(AMD)など多くの企業から支持を獲得し、業界標準となった。 OpenCL(Open Computing Language)は、基的には3Dグラフィックスとコンピュータオーディオのオープンな業界標準で、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)の性能を拡張することを目的とする。 意外なことではないが、NVIDIAやAMDのグラフィックス部門であるATI Technologie

    「OpenCL 1.0」が公開--アップル提案のAPI仕様が業界標準に
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2008/12/10
    全然詳しくないから分からんけど、OS 側も対応しなくちゃダメなんじゃないの?(MS 大丈夫なのかな。。。)
  • アップル、次期Mac OS X「Snow Leopard」を2009年初めにも発売か

    Appleの「Mac OS X 10.6(開発コード名:Snow Leopard)」が、当初の予定をやや前倒しし、2009年の早い時期にリリースされる可能性があることがわかった。 AppleでUNIXテクノロジのエンジニアリング担当ディレクターを務めるJordan Hubbard氏は米国時間11月14日、サンディエゴで開催されたカンファレンス「Large Installation System Administration Conference」(LISA 08)でプレゼンテーションを行ったが、その時に使われたスライドの1枚に、Snow Leopardが2009年の第1四半期にリリースされる見込みだとする記述があった。 Snow Leopardはマルチコアプロセッサに最適化されるほか、「QuickTime X」を搭載し、「Microsoft Exchange Server 2007」も標準

    アップル、次期Mac OS X「Snow Leopard」を2009年初めにも発売か
  • Firefox急遽プライベートモード追加へ:Mozillaの焦り?

    文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2008-09-15 08:31 8月に開催されたBlack Hat会議で、私がMozillaのセキュリティ責任者であるWindow Snyder氏と話をした時、彼女はプライベートブラウジング機能が次の版のFirefoxに盛り込まれることはないと断言した。 ところが米国時間9月12日にMozillaは、このブラウザをユーザーの閲覧セッションに関する情報をまったくローカルに残さない一時的なモードに切り替えるプライバシー機能を、10月中に確かにFirefox 3.1に盛り込むという発表を行った。 なぜ突然スケジュールが変わったのだろうか?ブラウザ戦争2.0のせいだ。 (参照:Talking Firefox security with Mozilla’s Window Snyder) Black Ha

    Firefox急遽プライベートモード追加へ:Mozillaの焦り?
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2008/09/16
    3.1 ってもう α1 出したのに今から間に合うの?
  • グーグルが「Chrome」を作った理由--高速ブラウジングがもたらす利益

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル 2008-09-05 07:00 カリフォルニア州マウンテンビュー発--インターネットでは、サイトの数ミリ秒速い応答が、人を引きつける上で大きな差になる。Googleが、新しいウェブブラウザ「Google Chrome」はインターネットの履歴の脚注よりも投資に値するプロジェクトであると考えた理由はここにある。 Googleは米国時間9月2日の発表イベントで、Chromeは、最も幅広く使われているMicrosoftの「Internet Explorer」よりもずっと速くウェブページを表示すると述べた。Googleは、このパフォーマンスにより、今日のウェブベースのアプリケーションの速度、能力を抑制するボトルネックが開放されることを期待している。 つまり、Chromeは、長期的には、I

    グーグルが「Chrome」を作った理由--高速ブラウジングがもたらす利益
  • 「IE8」はウェブ標準に準拠するのか? オペラCTOが考える3つのシナリオ

    文:Hakon Wium Lie(CNET News.com) 翻訳校正:吉武稔夫、中村智恵子、長谷睦 2008-02-04 08:00 2年前、ウェブ標準準拠テストの「Acid2」に関してこのコラムでご紹介した。Acid2はウェブブラウザを総合的にテストするページで、正しく表示できると笑顔のマークが描画される。 Web Standards Projectが開発したこのテストは、ブラウザのバグを取り除くうえで大きな成果をあげている。バグがあると、デザイナーが意図した通りにウェブページが表示されないといった事態が生じる。「Safari」と「Opera」はAcid2に準拠しており、次期版の「Firefox 3」もこのテストに適合したものとなる予定だ。 最近になって、Microsoftは「Internet Explorer」(IE)の次期版となるバージョン8(IE8)がAcid2に合格したことを

    「IE8」はウェブ標準に準拠するのか? オペラCTOが考える3つのシナリオ
  • 新種のレッサーパンダを捕獲:早速試す「Firefox 3」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 11月20日、Mozilla Foundationから待望の新ブラウザ「Mozilla Firefox 3」のベータ版「Mozilla Firefox 3 Beta 1」が公開された。約200万行にも上るソースコードを修正したといわれる新しい描画エンジン「Gecko 1.9」を搭載した新しいウェブブラウザの実力を、早速試してみよう。 Firefoxとは? Mozilla Firefoxは、Mozilla Foundationが開発しているウェブブラウザである。ブラウザ市場ではかつて、Microsoftが開発するInternet Explorer(IE)が長らく独走状態であったが、IEのリリースがバージョン6以降、長期に渡って中断してしま

    新種のレッサーパンダを捕獲:早速試す「Firefox 3」
  • SafariやOperaだけじゃない!--Firefoxもモバイルバージョン提供へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます W-ZERO3でのOperaやiPhoneおよびiPod touchのSafariなど、携帯機器にPC同等のブラウザが搭載されることが増えてきた。Mike Schroepfer氏がブログで述べたところによれば、Mozilla Firefoxもこれに続くようだ。 Nokia N800やUbuntu Mobileなど、Firefoxを利用可能な携帯機器は既に存在する。2008年の登場が予想されているMozilla 2では、携帯機器をデスクトップ機器と同じくらい重視してコアプラットフォームの設計が行われる。 そして、このMozilla 2をベースにしたMobile Firefoxが登場する予定。Mobile FirefoxではFirefoxエ

    SafariやOperaだけじゃない!--Firefoxもモバイルバージョン提供へ
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2007/10/11
    はやく!はやく!
  • XML Schema 1.1 Structures、ラストコールに

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます W3C(World Wide Web Consortium)のThe XML Schema ワーキンググループは、9月4日「XML Schema 1.1 Structures」のラストコールを公開した。 XML Schema 1.1は、共有されたマーク付けボキャブラリー、それらのボキャブラリーを使用するXMLドキュメントの構造を定義して、セマンティックをそれらに関連づけるためのフックを提供する。この草案の変更点は、正当性のチェックを行う規則、パーティクル、ワイルドカードがないかどうかの正当性、「all」のグループ、PSVI、一致、後退をあいまいにチェックするためのセクションがある。 詳細は、XMLのウェブサイトを参照して頂きたい。なお、

    XML Schema 1.1 Structures、ラストコールに
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2007/09/07
    思ってたより早い
  • W3C、XMLコンテンツの国際化を容易にする「ITS 1.0」を勧告として公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます W3Cはこのほど、国際化されたXMLコンテンツの実現を容易にする最新のウェブ標準として「ITS(Internationalization Tag Set)1.0」を公開した。 ITS 1.0は、ウェブサイトを国際化対応する際に求められるさまざまな要件を満たすためのウェブ標準勧告。仕様を採用することで、テキストの書字方向を特定する「its:dir」属性など、あらかじめ定義された機能群を用いることで、XMLのスキーマ設計者などはローカライズにも即応可能なスキーマを低コストで構築できるようになる。 これにより、各テキストにおける言語の識別や、右から左に向かって記述されるヘブライ語やアラビア語、あるいは書字方向が混在したテキストなどにおけるテ

    W3C、XMLコンテンツの国際化を容易にする「ITS 1.0」を勧告として公開
  • Gmailとの連係機能も搭載--Thunderbird 2正式版は3月末に公開予定

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 有限責任中間法人のMozilla Japanは3月9日、オープンソースの次期メールクライアントソフト「Mozilla Thunderbird 2」の正式版を3月末にもリリースすることを明らかにした。現在はベータ2版が公開されており、3月12日の週の後半には製品候補(Release Candidate)版を公開する予定としている(ダウンロードはhttp://getthunderbird.jp/から)。 今回のThuderbird 2では(1)タグによるメッセージの整理、(2)フォルダビューの選択、(3)メッセージの表示履歴、(4)ウェブメールサービスの簡単セットアップ、(5)オフライン状態への自動切替、(6)拡張機能とテーマのためのアドオ

    Gmailとの連係機能も搭載--Thunderbird 2正式版は3月末に公開予定
  • オタク市場脱出をねらうWindows Mobile--いまや女性もターゲット

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マイクロソフトは3月7日、「Windows Mobile」に関する記者セミナーを開催し、同OSを搭載した端末のビジネス状況などを説明した。 Windows Mobile搭載の携帯電話端末として国内で最初に登場したのは、2005年12月に発売されたウィルコムの「W-ZERO3」シリーズだ。発売当初は売り切れ続出となるなど、大ヒットとなったこの製品だが、マイクロソフト モバイル&エンベデッドデバイス部 部長の梅田成二氏は、「この頃にW-ZERO3を入手した人たちは、1人でPCを平均2.8台、携帯端末を平均2.2台持っている、オタクと呼ばれているような人たちが多かった。それが今では市場が少し広がり、一般のビジネスマンでも持つようになった」と

    オタク市場脱出をねらうWindows Mobile--いまや女性もターゲット
  • NEC、携帯電話向けメッセージサービスの統合製品「IP Messaging」を製品化

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECは2月9日、複数の携帯電話向けメッセージサービスを統合する「IPメッセージングソリューション(IP Messaging)」を製品化し、海外の携帯電話キャリア向けに提供を開始すると発表した。 IP Messagingはサーバ/クライアント型製品で、携帯電話番号を使ったインスタントメッセージサービスを提供する。従来は連動性のなかったSMSやMMSとの統合が可能。IP Messagingを利用する携帯電話ユーザーは、通信相手のキャリアやメッセージサービスの種類を気にせずコミュニケーションがとれる。ユーザーの状態に応じた情報を表示するプレゼンスサービスや、静止画、動画などを使ったマルチメディアサービスとの組み合わせにも対応する。 海外では

    NEC、携帯電話向けメッセージサービスの統合製品「IP Messaging」を製品化
  • 「3年後にアドビを抜いて1位になる」--マイクロソフトから新デザインツール

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マイクロソフトは1月17日、ウェブクリエーター向けのデザインツールスイート製品「Microsoft Expression Studio」を発表した。アドビ システムズが圧倒的なシェアを握るこの分野で、「3年以内にシェア40%を獲得して同市場ナンバーワンになる」(マイクロソフト デベロッパービジネス部 業務執行役員 部長 市橋暢哉氏)と意気込む。 Expression Studioは、今月30日に発売開始する次期OS「Windows Vista」に搭載される「Windows Presentation Foundation」(WPF)テクノロジを利用しており、「Vistaの力を100%発揮できるツールだ」と市橋氏。3年以内にナンバーワン

    「3年後にアドビを抜いて1位になる」--マイクロソフトから新デザインツール
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2007/01/18
    まあ信用はしてないわけだが
  • ダブルクリック、ウェブサイト分析ツール「SiteCatalyst」をニフティに提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ダブルクリックはこのほど、ニフティが運営するインターネットサービス「@nifty」、ブログサービス「ココログ」のウェブサイト分析ソリューションとして「SiteCatalyst(サイトカタリスト)」を提供したことを発表した。 SiteCatalystは、ダブルクリックの広告配信サービス「DART for Advertisers」と連携し、シームレスにデータをやりとりできるツール。ウェブサイトへ広告出稿する広告主への広告結果報告書として、広告主ごとに自由なレポートを提供できる。 複数サイトを利用して構成するタイアップ広告などで、ユーザー動向を詳細にレポートすることが可能になるという。

    ダブルクリック、ウェブサイト分析ツール「SiteCatalyst」をニフティに提供
  • 1