タグ

2023年10月15日のブックマーク (6件)

  • 『初めて女性用風俗を利用した結果…』著者【高田ローズ】マンガ「やさしいミルク」

    『初めて女性用風俗を利用した結果…』著者【高田ローズ】マンガ「やさしいミルク」をまとめています。#PR

    『初めて女性用風俗を利用した結果…』著者【高田ローズ】マンガ「やさしいミルク」
    ysksy
    ysksy 2023/10/15
    自分家の庭で野良猫に餌やる家政婦は勘弁して欲しいな。
  • A氏が悪い!A氏が悪い!A氏が悪い!これはA氏だけの問題ではない」

    という論法を使えば誰に対してどんなことでも言えるようになった このテンプレートは有用におもえるありがとうオープンレター (追記) 読解力にあまりに欠けるブコメがあったので取り上げておこう 【題に入った最初の文章が「この問題の原因は呉座氏個人の資質に帰せられるべきものではないとも考えています」ですが。/てか、そもそも、「呉座氏が悪い」は呉座氏も認めている自明の前提で、そこで争いはないぞ。】 ○一言一句コピーしてきてないだろそれくらい理解してくれ。正に「この問題の原因は呉座氏個人の資質に帰せられるべきものではないとも考えています」と注釈つければ個人攻撃じゃないってことだよね?論に根拠を与えてくれてありがとう ○どちらが悪いというのは元の論に影響を与えない。元々のオープンレターは個人攻撃じゃないって立て付けなんだよね?ここでいうとA氏が悪かろうが悪くなかろうが、このテンプレートを使って大人数で

    A氏が悪い!A氏が悪い!A氏が悪い!これはA氏だけの問題ではない」
    ysksy
    ysksy 2023/10/15
    だがその後被害者だったBさんの面倒を見るようになって、これはA氏の問題ではないことに気づいた
  • ラブライブの聖地・沼津市 作品と地元、ファンが生んだ幸せな好循環:朝日新聞デジタル

    アニメや映画の舞台になった場所をファンが訪れる「聖地巡礼」。街おこしの切り札になる可能性を秘めているだけに、多くの自治体が新たな「聖地」をつくろうとロケ誘致に意欲的に取り組んでいる。自治体関係者が成功例として羨望(せんぼう)のまなざしを向けるのが、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台・静岡県沼津市だ。放送開始から8年目となったいまも続く、作品と地元、ファンの幸せな関係の秘密を探った。 7月13日、沼津リバーサイドホテル。頼重秀一市長が登壇すると、会場から大きな拍手と歓声が上がった。公式スピンオフ作品「幻日(げんじつ)のヨハネ―SUNSHINE in the MIRROR―」の主人公ヨハネこと津島善子の誕生祭での出来事だ。「これまでこんなに拍手を受けたことはありません」。頼重市長が声援に応えると、会場は再び沸いた。 誕生祭は「あげつち商店街」と同ホテルの共催で、平日にもかかわらずファ

    ラブライブの聖地・沼津市 作品と地元、ファンが生んだ幸せな好循環:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2023/10/15
    ガルパンよろしく、ラブライブも向こう10年かけて最終章やれば当分安泰だ
  • もう誰もキャラメルを食べていない

    コンビニに売ってない 甘いし、固いし、ハイチューやグミに取って代わられている 歯の詰め物も取れがち 味も同じようなものばかり 子供はキャラメルといえばキャラメルコーンを思い出す始末 サイコロキャラメルも北海道でしか売ってない そもそもキャラメルってなんだ? それは砂糖、バター、生クリームなどを煮詰めて作るソフトキャンディ もう森永くらいしか作ってないのでは? あと生キャラメルくらいか これだけ書いても、「キャラメルべたくなってきた!」とならないのが悲しいところ

    もう誰もキャラメルを食べていない
    ysksy
    ysksy 2023/10/15
    しかし思えば子供の頃も、パッケージ欲しさにサイコロキャラメル買ったり、おまけのためにグリコ買ったり、キャラメル本体には魅力を感じていなかったな。
  • 政府のチャーター機“有料”に邦人不満|FNNプライムオンライン

    イスラエルから日人の退避を支援するため、政府が手配したチャーター便が有料で、さらにドバイまでであることに、現地の日人から不満の声が上がっている。 政府は、イスラエルから14日、アラブ首長国連邦のドバイに向かうチャーター機1便を手配した。 しかし、乗るのに1人3万円かかるほか、韓国などが手配した航空機が自国まで無料で乗ることができることに比べ、対応が違う。 また政府は、戦闘の状況次第で自衛隊機の運用を検討しているが、イスラエルの空港に降りることができるか不透明な状況で、不安の声が相次いでいる。

    政府のチャーター機“有料”に邦人不満|FNNプライムオンライン
    ysksy
    ysksy 2023/10/15
    中東まで3万円って滅茶苦茶良心的値段じゃないの。これが強制帰国なら全額国持ちを主張するのは分かるけどさ。
  • 「藤井聡太が主人公の作品はありえない」という話がかなり嫌いな部類だ

    主人公=最終的に最強という考え方はなんだかテレビゲームっぽすぎてどうにも好きになれない。 今、日国内には450人のプロ棋士がいる。 石を投げてその中から主人公を決めるなら、藤井聡太が主人公になる可能性は0.27%程度だ。 最強であることが主人公の条件だと言うなら、そうじゃない棋士の大多数、タイトルに絡める見込みが薄い80%ほどはモブキャラなのだろうか? 自分は全くそうは思わない。 それぞれが主人公の物語がある。 プロ棋士の多くが地元最強としてブイブイ言わせてきた歴史を持っているだろう。 中には地元時代から二番手ながら「いや単に俺のライバルが強すぎるだけやろ」とプロ棋士の道を諦めなかった人もいる。 もうこの時点で個性的な主人公だろう。 世の中の全ての人間に主人公の資格があると思うし、その中でもプロ棋士になった人の資格はもう十二分、200%以上の主人公力が450人全員にある。 それなのに世間

    「藤井聡太が主人公の作品はありえない」という話がかなり嫌いな部類だ
    ysksy
    ysksy 2023/10/15
    いまいち話がとっ散らかってるけど、ラスボスの過去編というか、連載1話目の最初5コマくらいで語られる内容が今終わったとこだよな。ある日突如現れた将棋星人は瞬く間に全タイトルを簒奪した、みたいな。