タグ

2008年8月31日のブックマーク (2件)

  • 知的財産 やってみなはれ 情報提供制度 ~それ、特許になりませんよ~

    先日、特許事務所経由で特許庁より郵便物が届きました。 審査中の出願に関してこんな情報が提供されました、とのことです。 内容を見てみると この出願はOOという公報に類似している、 またこの技術はこの業界では一般的なものである、 よってこの出願は特許とするには不適格である 簡単に言うと、第三者(競合かもしれない)から 審査中の出願特許が権利取得できないように邪魔されてるわけです。 特に対応はしませんでしたが、感じたことがたくさんあります。 他社の権利をチェックするということは他社が所有している特許を把握するだけでなく どんな特許を出願しているかから調べる必要があるんだな、ということ。 こういう調査は新製品開発・展示会などのイベントドリブンでやるのではなく 定期的(継続的)にやっていかないといけない、ということ。 業界では当たり前なので特許にならない、と思っていたとしても(いるのならなおさら)

    ysmatsud
    ysmatsud 2008/08/31
    「業界では当たり前であるということを特許庁に伝えることが大事」
  • 米国で著名ブロガー死亡相次ぐ 日本でも「ドクターストップ」発生

    米国で著名ブロガーの死亡が相次ぎ、「デジタル時代の労働搾取」と話題になっている。ブログがメディアに匹敵する存在に成長、24時間労働を強いられているケースも多い。日国内でも「ドクターストップ」が出た著名ブロガーもいる。今やブログ運営はハードワークなのだ。 スクープするために「劣悪な24時間競争」強いられる 著名ブロガーの相次ぐ死亡を挙げて、「デジタル時代の労働搾取」と報じたのは2008年4月6日のニューヨークタイムズ。記事によれば、Russell Shaw、Marc Orchantといった著名ブロガーが心臓発作や血栓症などで相次いで死亡。公式な診断書では「ブログ」が死因とはされないものの、周囲でブロガーの劣悪な労働環境の危険性がささやかれているというのである。 同紙によれば、なかでも競争が激しいのはテクノロジーやニュースについてのブログで、企業のスキャンダルや新製品ニュースをスクープするた

    米国で著名ブロガー死亡相次ぐ 日本でも「ドクターストップ」発生
    ysmatsud
    ysmatsud 2008/08/31
    「池田さんは、ストレスを抱えながらも、雑誌に掲載されるよりも社会的に影響力のある情報をいち早く掲載できるメリットがあるとして、ブログの運営は続けていく意向だ。」/Yahooニュースの記事が削除されたので張替え