タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (7)

  • Android版「Instagram」、間もなく登場か

    Androidユーザーは近い将来、「Instagram」を使って写真の共有ができるようになる。TechCrunchが伝えた。 Instagramの共同創設者Kevin Systrom氏とMike Krieger氏は米国時間3月11日、人気の同アプリが「当に間もなく」Android向けに提供されると述べた。「部分的にはiOS版よりも良くなっている」(Systrom氏) Instagramは、無料の写真共有アプリで、写真を編集し、同アプリ上のフォロワーと共有することができる。また、写真は、Twitter、Tumblr、Facebookなどのソーシャルネットワークサービスサイトにアップロードも可能だ。一部では、Instagramは、写真版Twitterと呼ばれており、「iPhone」「iPad」「iPod」版のみが提供されている。 TechCrunchによると、Krieger氏とSystrom

    Android版「Instagram」、間もなく登場か
    ystream
    ystream 2012/03/12
    はやくandroidでInstagramしたいけど、前使ってたアカウント情報忘れたな・・・。
  • 次期Android「Jelly Bean」の次は「Key Lime Pie」か

    The Vergeは、GoogleAndroidの次期バージョン「Jelly Bean」に続くコードネームとして「Key Lime Pie」を選んだと、情報筋の話として伝えている。ただし、この新しいOSがいつ登場するか、またバージョン番号がいくつになるかについては、はっきりしていない。 Key Lime Pieというコードネームは、OS名にアルファベット順でべ物の名前をつけるというGoogleの慣習に従っていることになる。これまでのバージョンには、「Honeycomb」(バージョン3.0)や「Ice Cream Sandwich」(バージョン4.0)があった。 Ice Cream Sandwichはモバイル分野で注目を集め始めたばかりだが、Jelly Beanは2012年中にリリースされ、タブレット向けに最適化されると予想されている。 Googleの担当者にコメントを求めたが、すぐには

    次期Android「Jelly Bean」の次は「Key Lime Pie」か
    ystream
    ystream 2012/03/06
    なにキーライムパイって。jelly beansといい、honeycombといい、googleの人ってバカ舌なのかね。旨そうなのがない。Kといえばこんにゃくゼリーだろjk
  • 「Mozilla Marketplace」、HTML5アプリの受け付けを開始

    Mozillaは、「Mozilla Marketplace」のドアを開放し、開発者からのアプリを受け付け始めた。アプリとやがて登場する「Boot to Gecko(B2G)」モバイルOSをより深いレベルで統合する地盤が整ったことになる。 同オープンソースプロジェクトは現地時間2月27日、バルセロナで開催中のMobile World Congress(MWC)でアプリストアへの提出の受け付けを開始した。Mozilla Marketplaceはさまざまなデスクトップや携帯電話、タブレットをまたいで、そして複数のプラットフォーム上で動作することを目指して設計されている。これは、人々が1企業のインターネット環境に囲い込まれることなくアプリを発見して使用できる「オープンなウェブアプリエコシステム」の提供を推進するという、同プロジェクトの「Mozilla Web Apps」プラットフォーム戦略の一環で

    「Mozilla Marketplace」、HTML5アプリの受け付けを開始
    ystream
    ystream 2012/02/29
    記事の写真が菩薩すぎてワロタ
  • グーグル、仏での「Google Maps」訴訟で敗れる--無料提供は反競争的と判断

    フランスの裁判所は今週、全国の企業に無料で提供されている「Google Maps」は競争を制限するものだとして、Google Franceとその親会社であるGoogleに対し、原告のBottin Cartographesに50万ユーロ(およそ66万ドル)を支払うよう命じた。また、Googleに対しては、この行為に対する罰金として1万5000ユーロを支払うよう求めた。 法人向けに地図サービスを提供しているBottin Cartographesの弁護士であるJean-David Scemmama氏は今週、AFPとのインタビューで、「われわれは、競争相手を排除しようとする(Googleの)戦略の違法性を証明した」と述べている。 Scemmama氏によれば、Bottin Cartographesは、Googleがオンライン地図業界を制するために無料サービスを使って反競争的な行為をしているとして、2

    グーグル、仏での「Google Maps」訴訟で敗れる--無料提供は反競争的と判断
    ystream
    ystream 2012/02/03
    googleMaps以上のユーザーエクスペリエンスが実現できないだけじゃないのか? やっぱり競争に負けてるよ!
  • 複数の機器を操作できるリモコン--アップルが特許申請

    米国時間1月26日、Appleが2011年9月に申請した特許が公開された。Apple Insiderが伝えているように、それぞれの家で複数あるデバイスを操作できる、タッチスクリーンを使用したユニバーサルリモートコントロールシステムの詳細図が含まれている。 申請書には、リモートコントロールは過度に複雑になっており、そのようなリモコンの設定と使用は一層煩わしくなっていると書かれている。 Appleの解決策は、他のデバイスをスキャンして自動的にシステムに追加し、スクリーン上に適切なメニューとコントロールを表示して、ユーザーがデバイスごとに切り替えられるようにすることだ。このシステムは、範囲内にあるデバイスを継続的にスキャンし、範囲外に出たものをグレーアウトするか削除することができる。

    複数の機器を操作できるリモコン--アップルが特許申請
    ystream
    ystream 2012/01/27
    うーん、テレビのリモコンなら、昔からそういうのはあるけど・・・。特許乞食みたいになってきたな、アップル(とサムスン)(とその他大勢)
  • ファイル共有の自由を提唱するKopimism教会、スウェーデンの公認宗教に

    ファイル共有の神様にお祈りしている人はいるだろうか。もしあなたがそうなら、スウェーデンに移住するといいかもしれない。ファイル共有という考えを基とし、すべては自由であるべきだという考えを信奉するKopimism教会という団体が、同国で正式な宗教として認められた。 Kopimismという着想は、哲学科の学生であるIsak Gersonさんによるものだ。Gersonさんは情報のコピーや共有はいいことであるという自身の信念を守るため、2010年に同団体を創設した。 Kopimismなどくだらないと異議を唱える前に、考えるべきことがいくつかある。TorrentFreakによると、同団体には数千人の支持者がおり、今回正式に認められたことで、その数はさらに増えることが見込まれるという。 しかし、ここまで来るのは簡単ではなかった。GersonさんはKopimismの創設以来、スウェーデンに対して数回にわ

    ファイル共有の自由を提唱するKopimism教会、スウェーデンの公認宗教に
    ystream
    ystream 2012/01/05
    神がとうとうデジタルに宿る。コピペの神様なんかね?
  • 自然に交流できる実験の場--下北沢オープンソースCafe

    東京世田谷区下北沢駅から徒歩8分ほどの距離にある閑静な住宅街。「下北沢オープンソースCafe」は、そんな立地にありながら、毎日多くの人たちで賑わっている。 きっかけは技術者向けの勉強会 オーナーをつとめる河村奨(つとむ)氏は、もともとオープンソースの顧客管理システム「SugarCRM」の開発に関わっており、国内のコミュニティを運営していた。コミュニティでは月に1回のペースで勉強会を開催していたが、その際に問題になっていたのが「開催する場所」だったという。 当初は貸し会議室や勉強会参加者の会社の一室を借りるなどしていたが、毎回場所が変わることもあって準備やセッティングに手間がかかる。また、それぞれ仕事を持つ参加者が1、2時間程度の勉強会で当にアイデアやノウハウが共有されるのかという疑問も生じてきた。「技術系の集まりでもあるので、継続的に機能し、技術の伝達や仕事におけるやりとりや課題の共有な

    自然に交流できる実験の場--下北沢オープンソースCafe
  • 1