2017年10月21日のブックマーク (7件)

  • 天皇陛下退位19年3月末 即位・新元号4月1日で調整:朝日新聞デジタル

    政府は天皇陛下の退位日を2019年3月31日とし、皇太子さまが翌4月1日に新天皇に即位して、その日に新しい元号を施行することで最終調整に入った。新元号は政府が来年中に発表する方針だ。平成は31年3月末日で幕を閉じることになる。 複数の首相官邸幹部が明らかにした。政府は、衆院選が終わった後の11月以降に首相ら三権の長、皇族でつくる「皇室会議」を開いたうえで、天皇陛下の退位日にあたる特例法の施行日について、政令で定める。 天皇陛下は退位の意向をにじませた昨夏のおことばで「戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には平成30(2018)年を迎えます」と区切りの時期に言及。政府は改元日について「18年12月下旬退位、19年1月1日改元」と「19年3月末退位、4月1日改元」の2案を検討していた。 元日改元にした場合は、官公庁や民間のシステム改修など国民生活への影響を抑えられるというメリットがあった。

    天皇陛下退位19年3月末 即位・新元号4月1日で調整:朝日新聞デジタル
    ystt
    ystt 2017/10/21
    これを機に公文書から元号を一掃してほしい。
  • 英首相のブレグジット交渉での「ぼっち」写真、ネットで物笑いの種に

    欧州連合(EU)首脳会議が開かれたベルギー・ブリュッセルで、欧州理事会のドナルド・トゥスク常任議長(フレーム外)との英国のEU離脱に関する協議のテーブルに着いたテリーザ・メイ英首相(2017年10月20日撮影)。(c)AFP/Geert Vanden Wijngaert 【10月21日 AFP】テリーザ・メイ(Theresa May)英首相が英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)についての協議が行われる部屋で一人きりで座って会談相手を待っている写真が20日、同首相の孤立した立場を物語っているとしてソーシャルメディア(SNS)で物笑いの種になった。 インターネットで拡散された写真は、四つの鉢植えが置かれた広いテーブルに向かって、物思いにふけっている様子でぽつんと座っているメイ首相を捉えている。 実際にはこのときメイ首相は、交渉が難航しているブレグジット問題打開に向けた協議の

    英首相のブレグジット交渉での「ぼっち」写真、ネットで物笑いの種に
    ystt
    ystt 2017/10/21
    (´・ω・`)
  • 米空軍のパイロット不足で大統領令、最大1000人の現役復帰認める

    米メリーランド州のアンドリューズ空軍基地で開催された航空ショーで、展示飛行を行う米軍のステルス戦闘機「F22 ラプター」(2017年9月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/Andrew CABALLERO-REYNOLDS 【10月21日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は、空軍のパイロット不足対策として、パイロット1000人の現役復帰を認める大統領令に署名した。国防総省が20日、明らかにした。 パイロットはより好待遇な民間航空会社に引き抜かれることが多く、空軍は長年にわたりパイロットの確保に苦慮していると訴えてきた。さらに、長期にわたる海外派遣の負担もパイロットが除隊を選ぶ一因となっている。 これまで、空軍が復隊できるパイロットの人数は25人に制限されていた。 国防総省のゲイリー・ロス(Gary Ross)報道官は声明の中で、国防長官は空軍長官に3年間を限

    米空軍のパイロット不足で大統領令、最大1000人の現役復帰認める
    ystt
    ystt 2017/10/21
    “パイロットはより好待遇な民間航空会社に引き抜かれることが多く、空軍は長年にわたりパイロットの確保に苦慮していると訴えてきた。”
  • マラウイ吸血鬼騒動 自警団のリンチで2人死亡、124人逮捕

    コロンビア・メデジンで開催されたエキスポタトゥーに参加した女性(2014年6月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/RAUL ARBOLEDA 【10月21日 AFP】アフリカ南東部マラウイで19日、自警団が「吸血鬼」と疑う男性2人を殺害する事件が発生し、警察は翌20日、この事件に関連して124人を逮捕したと発表した。犯行に及んだ集団は、被害男性らが呪術の儀式用に人間の血液を入手しようとしていると信じ切っていたという。 同国南部では先月から、吸血鬼がいるといううわさが広まっており、当局は夜間外出禁止令の発令を余儀なくされている。経済中心都市ブランタイヤ(Blantyre)郊外で発生した今回の事件で、同国の吸血鬼騒動による犠牲者数は計9人に増加した。 警察報道官はAFPに対し、「19日の事件では、怒った自警団員らが吸血鬼疑いの男性1人を焼き殺し、もう1人は投石を繰り返して殺した」と明かした。

    マラウイ吸血鬼騒動 自警団のリンチで2人死亡、124人逮捕
    ystt
    ystt 2017/10/21
    “警察報道官はAFPに対し、「19日の事件では、怒った自警団員らが吸血鬼疑いの男性1人を焼き殺し、もう1人は投石を繰り返して殺した」と明かした。” oh...
  • 飛行機エンジンに向け硬貨投げる、高齢女性が安全祈願で 中国

    【10月20日 AFP】中国東部の空港で18日、祥鵬航空(ラッキーエア、Lucky Air)機に搭乗しようとしていた高齢女性が、安全な空の旅を祈願してエンジンに向け硬貨を投げ、身柄を拘束される騒ぎがあった。同機は安全確保のため一晩地上に留め置かれたという。 当局によると、騒動が起きたのは安徽(Anhui)省安慶(Anqing)市の空港。同国で高齢者による硬貨の投げ入れが安全を脅かしたケースの報告は少なくとも今年2度目。 海南航空(Hainan Airlines)グループ傘下の祥鵬航空や空港当局、交通警察が出した声明によると、女性(76)が搭乗の最中にエンジン目掛けて硬貨を放り投げたと、他の複数の乗客が通報。後に地上職員らが駐機場で、同機のすぐそばに硬貨が落ちているのを発見した。 交通警察は、女性はその結果身柄を拘束されたと発表した。起訴されるかどうかは不明。 同国南部の雲南(Yunnan)

    飛行機エンジンに向け硬貨投げる、高齢女性が安全祈願で 中国
    ystt
    ystt 2017/10/21
    “中国東部の空港で18日、祥鵬航空機に搭乗しようとしていた高齢女性が、安全な空の旅を祈願してエンジンに向け硬貨を投げ、身柄を拘束される騒ぎがあった。同機は安全確保のため一晩地上に留め置かれたという。”
  • スペイン首相、カタルーニャ問題で「臨界点に達した」と発言

    ベルギーの首都ブリュッセルで、EU首脳会議を終えて記者会見に臨む、スペインのマリアノ・ラホイ首相(2017年10月20日撮影)。(c)AFP/EMMANUEL DUNAND 【10月20日 AFP】スペインのマリアノ・ラホイ(Mariano Rajoy)首相は20日、カタルーニャ(Catalonia)自治州による独立の動きを阻止するため緊急措置の行使を目指す中、自身の政権が「臨界点」に達したという見方を示した。 欧州連合(EU)首脳会議に出席するため、ベルギーの首都ブリュッセル(Brussels)を訪れているラホイ首相は会議後の記者会見で、「われわれは臨界点に達した」と強調。「難局を回避するためあらゆる手段を試した」とした一方、独立の是非を問う住民投票が禁じられていた状況にあった中で、「ある国家、あるEU加盟国政府が、法の支配が失われていくのを見つめているのは難しいということを理解してもら

    スペイン首相、カタルーニャ問題で「臨界点に達した」と発言
    ystt
    ystt 2017/10/21
  • カタルーニャ独立派、銀行からの現金一斉引き出しで抗議

    スペイン北東部カタルーニャ自治州の州都バルセロナで、ATMから引き出した現金155ユーロを入れた封筒を手にする男性(2017年10月20日撮影)。(c)AFP/LLUIS GENE 【10月20日 AFP】スペイン北東部カタルーニャ(Catalonia)自治州で20日、同州の独立に賛成する市民らが、州内から社を移転させた銀行や中央政府に対して抗議の意を示すため、一斉に現金の引き出しを行った。 今月1日にカタルーニャ自治州で独立の是非を問う住民投票が行われて以降、自治州政府と中央政府の対立はますます強まっている。 現金の一斉引き出しで抗議を行った人々の中には、中央政府が同州の直轄統治に踏み切る根拠としている憲法155条にちなんで155ユーロ(約2万円)を引き出した人や、スペイン王フェリペ5世(Philip V)が州都バルセロナ(Barcelona)を征服し、その後に同地域の権限縮小に動いた

    カタルーニャ独立派、銀行からの現金一斉引き出しで抗議
    ystt
    ystt 2017/10/21
    “現金の一斉引き出しで抗議を行った人々の中には、〔…〕スペイン王フェリペ5世が州都バルセロナを征服し、その後に同地域の権限縮小に動いた1714年にちなみ、引き出し額を1714ユーロに設定した人もいた。”