断られたらboothで売ってみる あれでしょ日本でまあまあ高い塔にしておけばだあ丈夫でしょ

断られたらboothで売ってみる あれでしょ日本でまあまあ高い塔にしておけばだあ丈夫でしょ
世間では「時間停止もの」なんて言ったところで、どうせ大半は撮影テクニックや編集、もしくはカメラ外での演出トリックで作られた“疑似”現象にすぎないと思われているらしい。実際、ネットの掲示板や動画サイトのコメント欄を見ても、「いやいや、絶対こんなの嘘だろ」「カメラが止まってる間に位置調整してるだけじゃん」といった声が大半を占めているわけだ。俺だって、そういう意見や憶測が出ること自体は否定しない。映像制作の現場に少しでも触れたことがあるなら、どのように編集して“それらしく”見せるかは、割と想像がつくものだからだ。けれど、俺はそんな世の中の風潮にあえて逆行してでも言いたい。「時間停止ものの九割は偽物かもしれないが、俺が作るのはその残りの一割、本物なんだ」と。 そもそも、どうして俺が「本物」を撮ることができるのか。その理由は簡単に言えば「俺自身が時間を止める能力を持っているから」にほかならない。……
・USスチール「死にかけンゴ」 ・クリフス社がUSスチールを買収しようとしたが、内容がクソだったのでUSスチールは反対。 ・日本製鉄がUSスチールを買収することに決まる。 ・バイデンが阻止。 ・クリフス社が再びUSスチールを買収しようとする。 ・日本製鉄とUSスチール「米国政府とクリフス社訴えるンゴ」 ・クリフス社「日本はカス!悪魔の国!」 何故、買収を阻止したがるのか?(reddit等を参考に) ・戦争始まった時に一つでも多く軍艦作れる工場欲しいから(他の国は民間企業が優秀だが、アメリカは政府のための造船工場か小型船作る工場ばっかり)らしい。 ・ワイの意見 貴重な(軍艦)造船能力を持つUSスチールを日本に渡したくない米国政府と、安くUSスチールを手に入れたいクリフス社の間で利害が一致して今回の騒動に発展。 クリフス社からすれば「USスチール死にかけだし、時間かければ絶対に安く手に入んべ^
思えばずっと子どもと関わるのが好きだった 高校生の時は子育て支援施設の夏休みボランティアに毎年参加してたし学生時代のバイトも子どもに関わる仕事ばかり選んでいた と書くとキショいな でも出た大学は子ども全然関係のない学部で、就職したのも子ども関係ない中小企業だった 会社で役立たずとして20代を過ごし30手前で結婚して子ども産んで育休に入った 本当に環境ガチャなのだが、増田はたまたまラッキーなことに育児ノイローゼになるどころか毎日があまりにも楽しくてあっという間に育休が終わった 子どもが何日も何日も夜通し寝ないで泣き続けるのもごはん全然食べてくれないのも都合良くノーミソがやりがい変換をしてくれて、肉体的な疲労は凄まじかったが精神的には至って健康だった(※本当に、本当に子ども、子育ては全ての要素がガチャだと思っているので増田はたまたま運が良かった) 育休終わる時にもう子どもとこんなに関わることな
藤井一至 (土の研究者) @VirtualSoil 土の研究者。将棋アマ5段。新刊『土と生命の46億年史』(ブルーバックスamazon.co.jp/dp/4065378389/)ほか、『大地の五億年』、『土 地球最後のナゾ』など。関西学生王将。fjkazumichi at gmail.com sites.google.com/site/fkazumich… 藤井一至 (土の研究者) @VirtualSoil 恐怖!身に覚えのない論文が、私の名前で聞いたことない雑誌(ハゲタカ系?)に載っている。。。AIが書いたとしか思えない内容。所属はなぜか東大で、その中の部署は森林総研。メールアドレスはちょっとだけ違う笑 longdom.org/open-access/di… 2024-11-10 00:51:22 リンク Longdom Longdom Publishing SL | Open Acce
なんだって言うんだ。このところの僕の現実のバグり方はちょっと尋常ではない。先週は美少女の宇宙人、昨日は男の娘のサキュバス、そして今日は能力者の増田ときた。 「やれやれ」 僕は放課後、頭痛のしてくる頭を抱えながら校舎裏へ向かった。 しかしそこにいたのは能力者の増田ではなかった。もはやただの赤黒い肉片と化したギルド嬢の亡骸だったのである。それを理解した次の瞬間のことだった。 <わかるよな?> 俺の脳内に直接、練馬区にある家賃4万円の風呂なしアパートに住み低賃金で休みもなく働くアニメーターたちの声が聞こえてきた。 <俺達ははもう、異世界アニメを作りたくなんてないんだよ> だろうな、と思う。あんなもの、もう誰も観ていないのだから。 <でも俺たちにはこうする以外にないんだ。だって、毎週新たに2450作品リリースされる異世界転生アニメを滞りなく制作するために、脳以外の臓器をすべて機械に置き換え、蜘蛛の
とりあえず食べ物を注文しよう 今年初めてメニュー表を見るかもしれない。初メニュー表。おめでとうございます。 何を食べようか。牛角に来たら絶対に食べたいものがある。 カルビ専用ごはん。 ごはんだ。焼肉特集で最初にごはんを紹介してしまって申し訳ないけど、おいしいからいいじゃないか。 タレがかかったごはんにネギと韓国のりがかかったごはんだ。元々まかないだったのが正式メニューになったものである。世の中にあるまかない、全て正式メニューにしてくれ。 肉と一緒に食べると最高においしい、牛角に感謝状を送りたいぐらいのメニュー。このまま食べてもおいしい。 今年は米ブームが来ると思う。理由はうまいから。 そろそろ肉を頼もう 肉を頼もう。牛タンもいいし、名物のカルビもいいな。どうしよう。え、本当にどうする今日? 泊っていく? 焼肉屋でメニューを見る時間、幸せな気持ちになるので今年はもっと増やしていきたい。 じゃ
1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:熊本のソウルフード「ちょぼ焼き」を食べる > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 「事故って撮影むりです」 後転の練習をする記事が書きたくなって同僚に撮影役を依頼した。 動きのある記事のときは自撮りや三脚撮りだといい写真が撮れない。デイリーポータルZの記事はライター周囲の善意で成立しているのだ。 協力がなければ、寝癖をなおすために川に飛び込む記事なんぞ書けない 同僚は車で外出していて帰るまでしばらくかかるとのことだった。それまでのんびり過ごせる。 ところが、急に同僚から電話がかかってきた。曰く「あのー!すみません!事故って撮影いけなくなりました!じゃあ、ほんとすみません!」 うお、まじか 困った。 ……困った、じゃなくて、同僚は大丈夫だろうか。
ユーザーが特定されない点では増田に似ている。「対多」は原則として漢字や句読点しか投稿することのできないSNSである。正月中に導入した。近頃はどこのSNSも自分にとっては面白くなくなっていたのだが、移住先が見つからず、試しに使ってみた。個人的には、とても居心地が良かった。 対多では、はてな匿名ダイアリーと同様に、原則として誰が投稿したかわからない。ただし、トピックに返信した場合、スレ主のみ表示がつくので、自作自演が防がれる。 全盛期のVIPにも似ている。「○○だけど質問ある?」「【定→時→退→社】完成で俺退勤」「彼女の作り方教えてくれ」。そんな懐かしい雰囲気のスレッドが多い。 もちろん、VIPの悪癖も引き継いでいて、「女子高生だけど質問ある?」スレッドには大量につられるユーザーが多いし、淫夢ネタが妙に多い。一応、猥褻だったり差別的だったりする内容は投稿禁止になっているはずなのだが、守らない人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く