タグ

crimeに関するytRinoのブックマーク (442)

  • 「ルフィ」強盗事件 自称“雑用のエース”が明かす組織の実態 | NHK | WEB特集

    「最高に使いやすいコマ。雑用のエースだった」 「ルフィ」などと名乗る指示役のもと、全国で発生した広域強盗事件に関与したとして起訴された、グループの幹部・小島智信被告(47)は、法廷で自身の組織内の立場をこう説明した。 闇バイトで集まった実行役が次々と住宅を襲撃し、社会をしんかんさせた事件はなぜ起きたのか。 10日間にわたる裁判で、小島被告はその背景や組織の実態を詳細に語った。 (社会部記者 出原誠太郎) 「ルフィ」強盗事件 闇バイトで実行役集める 2022年から2023年にかけて各地で相次いで発生した、「ルフィ」などと名乗る指示役による広域強盗事件。 小島被告のほか、今村磨人被告(41)、渡邉優樹被告(41)、藤田聖也被告(41)の4人が、収容されていたフィリピンの入管施設から、闇バイトで集めた実行役に秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」で指示を出し、事件を起こしたとされる。 2023年1

    「ルフィ」強盗事件 自称“雑用のエース”が明かす組織の実態 | NHK | WEB特集
    ytRino
    ytRino 2025/07/30
    "職員に賄賂を渡せば、スマートフォンを使ったり、食料を取り寄せたりすることができた。今村被告は個室で過ごし、和牛を取り寄せて食べていて、収容所では「和牛のキヨト」と呼ばれ、羽振りが良かったという"
  • 特殊詐欺に全財産もってかれたレポ|はとのひな

    昨日、特殊詐欺にあって全財産の370万円を失ってしまいました。 上記のセンシティブな一文を書いた今も、信じられない思いでいっぱいです。 何千万円かのうちの数百万、ではなく、何十年もかけて貯めた大切な貯金のすべてでした。 悪い夢なら早く覚めてほしい。 ですが、泣いてもわめいても道路上で大の字になって「マー!!!」とか泣きながらわめいても、お金は戻ってこないので、せめて同じような被害にあう方がこれ以上出ないように手口を記録します。 もはや「命までとられなくてよかった」と思うしかない。 頭悪すぎ、メシウマと失笑されることは承知のうえで、すべて公開します。 笑ってもいいので、できれば傷心の無一文女に手厳しい言葉はかけないでくれるとありがたいです。 少し長くなりますが、お付き合いください。 はじめに、私は去年の4月まで都内某大手IT企業で会社受付をしていた者です。 受付嬢にしては若いと言い切れません

    特殊詐欺に全財産もってかれたレポ|はとのひな
    ytRino
    ytRino 2025/04/14
    今大丈夫だったとしても老いて鈍ってきたらより騙されやすくなるわけで本当に慢心できない…
  • 毎日新聞グループHD50代男性社員 児童買春などの疑い 書類送検 | NHK

    毎日新聞を傘下に置く持ち株会社の内部監査室長を務めていた50代の男性社員が、18歳未満の少女に現金を渡して性的な行為をしたり、わいせつな自撮りの画像を送らせたりしたとして、警視庁が児童買春などの疑いで書類送検していたことがわかりました。 書類送検されたのは、毎日新聞などを傘下に置く持ち株会社「毎日新聞グループホールディングス」で当時、内部監査室長を務めていた50代の男性社員です。 警視庁によりますと、この社員は去年、SNSで知り合った少女に対し、18歳未満であることを知りながら、現金を渡して性的な行為をした児童買春の疑いや、少女に自撮りをさせたわいせつな画像を、スマホで自分に送信させた児童ポルノ禁止法違反の疑いが持たれています。 警察署に出頭してみずから行為を申告し、今月4日に書類送検されていたということで、警視庁の調べに対し、容疑を認めているということです。

    毎日新聞グループHD50代男性社員 児童買春などの疑い 書類送検 | NHK
    ytRino
    ytRino 2025/04/09
    "警察署に出頭してみずから行為を申告し、今月4日に書類送検されていた"
  • “誤って拳銃持ち込んだ”観光客逮捕 空港保安検査など通過か | NHK

    3月、ハワイを出発して関西空港から入国したアメリカ人観光客が、神戸市を訪れた際、護身用の拳銃を誤って持ち込んだと申告し、逮捕されていたことが、警察への取材で分かりました。警察は、拳銃をスーツケースに入れたまま空港の保安検査などを通過していたとみて、詳しいいきさつを調べています。 警察によりますと、3月23日、神戸港のターミナルで、クルーズ船に乗り込んだ73歳のアメリカ人観光客が、船のスタッフに対し、荷物の中に拳銃があるとみずから申告しました。 通報を受けた警察が確認したところ、スーツケースの中にあったポーチから回転式の拳銃1丁が見つかったということで、銃刀法違反の疑いで逮捕されました。 この観光客はハワイの空港を出発し、3月22日に関西空港から入国していて、警察が詳しく事情を聴いたところ「所持していたのは護身用の拳銃で、誤ってスーツケースの中に入れてしまった。宿泊した大阪のホテルで気付いた

    “誤って拳銃持ち込んだ”観光客逮捕 空港保安検査など通過か | NHK
    ytRino
    ytRino 2025/04/02
    "拳銃と銃弾を一緒に持っていると罪が重くなると思い、銃弾は神戸港のターミナルで捨てた」とも話していて、説明どおり、ターミナルのトイレのごみ箱から銃弾3発が見つかった"
  • “スーパーサラリーマン”を再逮捕 ほかにも無許可工事か|NHK 首都圏のニュース

    複数の悪質リフォーム業者を統括し、『スーパーサラリーマン』と名乗って派手な生活ぶりなどをアピールしていた49歳の容疑者が、無許可で工事を行ったとして逮捕された建設業法違反事件で、警視庁は、ほかにも無許可の工事を繰り返していたとして容疑者を再逮捕するとともに側近とみられる幹部を新たに逮捕しました。 東京・渋谷区の清水謙行容疑者(49)らは、おととし、国や自治体から必要な許可を受けずに神奈川県の男性らの住宅の屋根のリフォーム工事を行ったとして、先月、建設業法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。 警視庁によりますと清水容疑者はみずからがトップを務める『清水会』という組織のもと、複数の悪質リフォーム業者を統括し、『スーパーサラリーマン清水』と名乗って派手な生活ぶりなどをSNSでアピールしていました。 警視庁はおととし9月から11月にかけて東京・大田区や横浜市でも無許可で4件の工事を行ったとして、清

    “スーパーサラリーマン”を再逮捕 ほかにも無許可工事か|NHK 首都圏のニュース
    ytRino
    ytRino 2025/04/01
    "屋根のリフォーム工事"でもう詐欺のあれねとなってしまう
  • SBI証、フィッシング詐欺と乗っ取りによる不正取引を確認

    SBI証券は3月31日、フィッシング詐欺やマルウェア(不正なプログラム)によって顧客のIDが乗っ取られた不正取引があったことを確認したと明らかにした。広報担当者がブルームバーグの取材に対して回答した。 具体的な取引や件数についてのコメントは差し控えた。現在、顧客から事情を確認しており、損失があった場合は金融商品取引法にのっとって対応する方針。1月ごろからフィッシング詐欺が横行し始め、顧客には注意喚起していたという。 オンライン証券の不正取引を巡っては、楽天証券が25日、フィッシング詐欺を通じた一連の不正取引に関連している可能性があるとして、中国株や香港株計500以上の銘柄を対象に買い注文の受け付けを一時停止したと発表していた。27日ごろから東京株式市場でも、低位株が不自然に乱高下する事例が目立ち、同証で起きた不正取引との関連性を疑う声も上がっていた。 日証券業協会は27日に会員各社にセキ

    SBI証、フィッシング詐欺と乗っ取りによる不正取引を確認
    ytRino
    ytRino 2025/04/01
    あらあら
  • [PDF]フジ・メディア・ホールディングス 【第三者委員会の調査報告書受領に関するお知らせ】(2025.03.31)

    ytRino
    ytRino 2025/04/01
    分量も内容もすごいな… 異常なことしか出てこない
  • 埼玉県警察本部の警察官を書類送検 麻薬成分含むグミ所持疑い|NHK 首都圏のニュース

    ytRino
    ytRino 2025/03/25
    "巡査部長は先月初め、台東区のホテルで20代の女性と2人でグミを摂取したあと気分が悪くなり、都内の病院に救急搬送されました"
  • 中高生による大量の楽天モバイル回線不正転売事案についてまとめてみた - piyolog

    2025年2月27日、警視庁は他人の楽天モバイルアカウントに不正アクセスを行い、通信回線の契約を行っていたとして中高生3人を逮捕したと発表しました。不正契約した回線は転売し暗号資産を得ていたと報じられています。ここでは関連する情報をまとめます。 不正契約した大量の楽天モバイル回線を転売 逮捕されたのは中学生2名と高校生1名計3名で、容疑は不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺。2024年5月から8月にかけて、11人分の楽天モバイルのID、パスワードを用いてシステムに不正にログインし、105件のeSIMの回線契約を行った疑い*1がある。中学生Aは「2023年12月以降1000件以上の回線契約を行った」と供述している。 不正に契約して得た通信回線(少なくとも2500回線と報道)は複数の人物に転売を行っており、1回線あたり1000円から3000円で取引され、計750万円相当の暗号資産を得てい

    中高生による大量の楽天モバイル回線不正転売事案についてまとめてみた - piyolog
    ytRino
    ytRino 2025/02/28
    "中学生Aは「契約可能な回線数の上限が多く、本人確認が甘い楽天を狙った」「契約条件と本人確認の状況を調べた」と供述"
  • 生成AI悪用し 100余の通信回線の契約結んだか 中高生3人逮捕 | NHK

    生成AIを悪用して作ったプログラムで携帯電話会社のシステムにログインし、多数の回線の契約を結んでいたとして、中高生3人が不正アクセス禁止法違反などの疑いで逮捕されました。警視庁によりますと3人は、ログイン用に30億件以上のIDやパスワードをSNSで購入し、不正に契約した回線を転売していたということです。 逮捕されたのは、岐阜県大垣市の16歳の高校1年生、滋賀県米原市の15歳の中学3年生、それに、東京 立川市の14歳の中学3年生の3人です。 警視庁によりますと3人は、去年5月から8月にかけて、携帯電話会社「楽天モバイル」のシステムに不正にログインし、合わせて100余りの通信回線の契約を結んだとして、不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑い持たれてがいます。 3人は、生成AIの「チャットGPT」を使って処理速度を向上させた自作のプログラムで楽天モバイルのシステムにログインしていました。

    生成AI悪用し 100余の通信回線の契約結んだか 中高生3人逮捕 | NHK
    ytRino
    ytRino 2025/02/27
    "合わせて100余りの通信回線の契約を結んだ""20億件のIDやパスワードを、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」を通じて購入し、不正に契約した回線を転売しておよそ750万円相当の暗号資産を得ていた"
  • 中国人約200人 ミャンマーの詐欺拠点からタイに移され保護へ | NHK

    ミャンマー国内で特殊詐欺に加担させられていたとみられる外国人のうち中国人およそ200人が、20日、隣国のタイ側に移されました。 特殊詐欺の拠点からは外国人およそ1200人が解放されているということで、タイ当局は段階的にタイ側で保護する方針です。 目次 ミャンマー拠点に特殊詐欺など行う犯罪グループとは 詐欺を強要されていた男性「電気ショックで拷問も」 タイとの国境近くにあるミャンマーの犯罪拠点では、多くの外国人が監禁されて特殊詐欺に加担させられているとみられ、タイ当局は今月18日の時点でおよそ1200人の外国人が解放されていると明らかにしていました。 解放された外国人はタイ側に順次移されることになっていて、タイ当局によりますと20日、中国人およそ200人がミャンマーと国境を接するタイ西部のメーソートに移されました。 中国人はその後、チャーター便で帰国するということで、タイ側の施設では、到着し

    中国人約200人 ミャンマーの詐欺拠点からタイに移され保護へ | NHK
    ytRino
    ytRino 2025/02/20
    "拠点で倒れてしまったパキスタン人の男性を診療所に連れて行くことになった際、監視の隙をみて国境を流れる川に飛び込んでタイ側に逃れ、保護された"
  • 保護の高校生 家族に通信アプリで“ミャンマーにいる 助けて” | NHK

    ミャンマーで特殊詐欺に加担させられたとみられ、その後保護された男子高校生が、詐欺グループの拠点から通信アプリで家族に位置情報を送るなどして助けを求め、家族が隣国のタイの大使館に連絡したことをきっかけに保護につながったことが関係者への取材で分かりました。 愛知県の16歳の男子高校生は、ミャンマーにある拠点で特殊詐欺に加担させられたとみられ、今月隣国のタイで保護されて帰国しました。 関係者によりますと今月の深夜、高校生から家族に対し、通信アプリで「ミャンマーにいる」「助けてほしい」などと連絡が入ったということです。 詐欺の拠点の位置情報も送られてきたため、家族が隣国のタイの大使館に連絡したところ、タイの当局に伝わり、まもなく男子高校生は解放されました。 高校生は国境の川を小舟で渡って、タイ側にたどり着いたところで保護されました。 関係者によりますと高校生は詐欺グループから「日円で100万円を

    保護の高校生 家族に通信アプリで“ミャンマーにいる 助けて” | NHK
    ytRino
    ytRino 2025/02/20
    "チャットグループで知り合った人物から、特技を海外での仕事に生かせるなどと誘われ" "通信アプリで「ミャンマーにいる」「助けてほしい」などと連絡が入った" "家族が隣国のタイの大使館に連絡"
  • “アリバイ会社”使い 不正に部屋借りようとした疑い3人逮捕|NHK 首都圏のニュース

    ytRino
    ytRino 2025/02/18
    "賃貸契約を結ぶ際に、管理会社に勤務先を偽造した保険証などの画像データを送った" "ホストやキャバクラの従業員などが主な客で、『アリバイ会社』を使うことで入居審査が通りやすくなると" "7年間でおよそ500回"
  • ミャンマーで日本人の男子高校生2人保護 特殊詐欺に加担か | NHK

    先月から今月にかけて、ミャンマーのタイ国境付近にある拠点で特殊詐欺に加担させられていたとみられる日人の高校生2人がタイの当局に相次いで保護されました。 捜査関係者によりますと、保護されたのは愛知県の16歳の男子高校生と宮城県の17歳の男子高校生で、このうち愛知県の高校生は去年12月にタイに渡航していましたが、今月に入り人から「ミャンマーで詐欺をやらされている」と家族に助けを求める連絡がありました。 タイの当局が今月12日に高校生を保護し、日に帰国しましたが、警察に対し「ネットでやり取りした相手から、海外に関わる仕事があると話を持ちかけられて興味を持った。日に詐欺の電話をかけていたが、ノルマを達成できないとスタンガンを当てられた」などと説明しているということです。 もう1人の17歳の高校生は先月上旬にタイに渡航していましたが、スマートフォンの位置情報などから、ミャンマーにいることがわ

    ミャンマーで日本人の男子高校生2人保護 特殊詐欺に加担か | NHK
    ytRino
    ytRino 2025/02/18
    "「海外でやれる仕事がある」などと誘う闇バイトに応募し、連れて行かれた"/"特殊詐欺の電話をかける「かけ子」をしていたとみられ"
  • 香港ゲーム会社 消費税納めず 約18億円の追徴課税 東京国税局 | NHK

    オンラインゲームを日国内に配信するなどしていた香港のゲーム会社が、アイテムの売り上げなどにかかる消費税を納めず、東京国税局からおよそ18億円を追徴課税されていたことが関係者への取材で分かりました。税務調査に協力的でなかったため国税局は納付期限を繰り上げる手続きを行い、国内にある会社の財産を早期に差し押さえたということです。 追徴課税されたのは、世界各国にオンラインゲーム「マフィア・シティ」を配信するなどしていた香港のゲーム会社、「ヨタゲームズ」です。 関係者によりますと、東京国税局が海外事業者の多くが利用するプラットフォームがあるシンガポールの政府に租税条約に基づいて業者リストを求めるなどして税務調査を行ったところ、この会社が、ゲーム内で日のユーザーが購入したアイテムの売り上げなどにかかる消費税を申告していなかったことが分かったということです。 国税局は2022年までの3年間でおよそ1

    香港ゲーム会社 消費税納めず 約18億円の追徴課税 東京国税局 | NHK
    ytRino
    ytRino 2025/02/18
    "国税局は自主的に納税する見込みがないと判断し納付期限を繰り上げる請求を行い期限が過ぎても納税しなかったことから、通常より早い10日ほどの手続きで国内にあるこの会社の財産を差し押さえたということです"
  • 横浜 約3億2000万円だまし取られる 詐欺事件で捜査|NHK 首都圏のニュース

    『内閣サイバーセキュリティセンター』の職員などを名乗る男からの「あなたの電話がサイバー攻撃に使われて被害が出た。賠償金が必要だ」などといううその電話を受けた横浜市の50代の男性が現金およそ3億2000万円をだまし取られました。 警察は詐欺事件として捜査するとともに身に覚えのない請求に警戒するよう呼びかけています。 警察によりますと、去年1月、横浜市磯子区に住む会社経営の50代の男性の携帯電話に、『内閣サイバーセキュリティセンター』の職員を名乗る男などから電話があり、「あなたの電話がウイルスに感染しサイバー攻撃に使われて被害が出た。賠償金が必要だ」と言われたということです。 この前にも『個人情報保護委員会』の職員だという男から「不正アクセスの被害にあった可能性がある」と電話があったことなどから男性は話を信じてしまい、半年ほどにわたって現金を郵送するなどしておよそ3億2000万円をだまし取られ

    横浜 約3億2000万円だまし取られる 詐欺事件で捜査|NHK 首都圏のニュース
    ytRino
    ytRino 2025/02/17
    "半年ほどにわたって現金を郵送するなどしておよそ3億2000万円をだまし取られました。資産を売却して現金を工面するよう要求され、男性は経営する会社の建物や土地を売却するなどして"
  • 生島ヒロシ氏 “重大コンプラ違反で番組降板” TBSラジオ発表 | NHK

    TBSラジオはフリーアナウンサーの生島ヒロシさんに重大なコンプライアンス違反があったとして、生島さんがパーソナリティーをつとめるラジオ番組を27日の放送をもって降板したと発表しました。 それによりますと、生島ヒロシさんはTBSラジオの2つの番組「生島ヒロシのおはよう定」と「生島ヒロシのおはよう一直線」のパーソナリティーをつとめていましたが、TBSグループの人権方針に背く重大なコンプライアンス違反があったことを確認したため、番組出演の継続が不可能と判断し、降板を決めたということです。 所属する生島企画室によりますと、生島さんにラジオのスタッフに対する厳しい言動や不適切な画像の送信などの行為があったということで、パワーハラスメントやセクシャルハラスメントへの認識の欠落がまねいたことだとしています。 生島さんは、芸能活動を無期限に自粛するということで、「私の言動によりつらい思いをされた方には心

    生島ヒロシ氏 “重大コンプラ違反で番組降板” TBSラジオ発表 | NHK
    ytRino
    ytRino 2025/01/27
    "スタッフに対する厳しい言動や不適切な画像の送信などの行為" このタイミングでこれは...
  • 埼玉 久喜 自宅に呼んだ救急車を盗んだ疑いで容疑者を逮捕|NHK 首都圏のニュース

    20日、埼玉県久喜市で自宅に呼んだ救急車を盗んだとして46歳の容疑者が警察に逮捕されました。容疑者は処置を受けている最中に刃物を持ちだして、救急車で走り去ったということで「自分で病院に行こうと思った」と話しているということです。 逮捕されたのは、埼玉県久喜市の職業不詳、平田浩史容疑者(46)です。 警察によりますと、平田容疑者は20日午後7時前、「腹が痛い」と自宅に救急車を呼びましたが、救急隊員が処置をしていたところ、突然、怒りだし、刃物を持ち出したということです。 救急隊員は逃げて無事でしたが、その隙に自宅の前に駐車中だった救急車に乗り込んで、運転して走り去りました。 救急隊からの通報を受けて警察が捜査したところ、救急車は100メートルほど離れたドラッグストアの駐車場で見つかり、容疑者が中にいたということで、調べに対し救急車を盗んだことを認め、「自分で病院に行こうと思った」と話していると

    埼玉 久喜 自宅に呼んだ救急車を盗んだ疑いで容疑者を逮捕|NHK 首都圏のニュース
    ytRino
    ytRino 2025/01/22
    "容疑者は処置を受けている最中に刃物を持ちだして、救急車で走り去ったということで「自分で病院に行こうと思った」と話し"
  • DMMビットコイン482億円流出、北朝鮮系ハッカー集団の犯行と特定:警察庁 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    暗号資産(仮想通貨)取引所DMMビットコインから482億円相当のビットコインが流出した事件について、警察庁は12月24日、北朝鮮を背景とするサイバー攻撃グループ「トレイダートレイター(TraderTraitor)」による犯行と特定したと発表した。 同庁は米連邦捜査局(FBI)および米国防省サイバー犯罪センター(DC3)との共同調査により、2024年5月に発生した4502.9BTCの窃取事案の実行犯を突き止めた。 トレイダートレイターは北朝鮮当局の下部組織「ラザルスグループ(Lazarus Group)」の一部とされる組織で、今回の攻撃は複数段階で実行された。警察庁によると、2024年3月下旬、犯行グループはまず、ビジネス向けSNS「リンクトイン(LinkedIn)」で企業の採用担当者になりすまし、DMMビットコインが暗号資産取引の管理を委託するソフトウェア開発「Ginco」の従業員に接触し

    DMMビットコイン482億円流出、北朝鮮系ハッカー集団の犯行と特定:警察庁 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    ytRino
    ytRino 2024/12/24
    "採用試験を装って悪意のあるプログラムが仕込まれたウェブサイトのリンクを送付。このリンクを開いた従業員のアカウントが乗っ取られ"
  • 闇バイト取締り「仮装身分捜査」とは 政府が緊急対策決定 | NHK

    政府は17日朝、総理大臣官邸で犯罪対策閣僚会議を開き、闇バイトによる事件を受けた緊急の対策を決定しました。 この中では、取締りの強化や抑止を図るため捜査員が架空の人物の運転免許証などを使ってSNS上の闇バイトに応募し、犯行グループに接触する「仮装身分捜査」のあり方を検討し、運用指針を策定したうえで早期に実施するとしています。 また、アルバイトを募る際に、募集者の氏名や連絡先、業務内容などの表示がないものは職業安定法に違反することを明確にして広く周知するほか、求人サイトを運営する事業者に対して、掲載前の事前審査を厳格化することを指導するとしています。 さらに、秘匿性の高い通信アプリなどSNSのアカウントを開設する際に人確認の厳格化を事業者に要請すること、「即日即金」など闇バイトの募集で使われる単語を検索した人の画面に自動で警告の動画を表示する広告や、荷台に広告を掲示する「アドトラック」と呼

    闇バイト取締り「仮装身分捜査」とは 政府が緊急対策決定 | NHK
    ytRino
    ytRino 2024/12/17
    "捜査員が架空の人物の運転免許証などを使ってSNS上の闇バイトに応募し、犯行グループに接触する「仮装身分捜査」"