2015年3月10日のブックマーク (4件)

  • Azure documentation

    Azure documentation
    ytabuchi
    ytabuchi 2015/03/10
    いつの間にかドキュメントががっつり整備されていますね。流石…
  • サービス仕様改定のお知らせ(IIJmio高速モバイル/Dサービス)

    IIJmioお知らせ

    ytabuchi
    ytabuchi 2015/03/10
    利用者が増えて帯域と利用料の差で余裕が出てきたってことですかね。素晴らしいですね。
  • 技術を理解できないマーケッターはもういらない

    先週になって、米市場調査会社のeMarketerから『2015年のマーケティング・テクノロジーにおけるブランドおよびエージェンシーにとって重要な9つのトレンド』と題されたリポートが発表された。既に3月に入った今、このタイトルだけを見ると「いまらさ感」を強く感じてしまうかもしれない。だが、これは単なる業界のトレンド解説ではない。 このリポートは、今後、企業がデジタルマーケティングをどう位置づけ、どう取り組んでいくべきか、また、その際にどういったマインドセットを持つべきかを示唆しており、「トレンド」というよりはむしろ「今後のマーケティングおよびマーケッターのあり方」に対する提言といえる。 さて、その「トレンド」だが、まとめると以下のようになる。 第一のトレンドは「マーケティング・テクノロジーは専門実務からビジネスの根幹を扱うものへ進化する」というものである。 顧客を「個客」と書くケースが増えて

    ytabuchi
    ytabuchi 2015/03/10
    マーケッターだけじゃないですね。営業だから技術わからん。技術だからお金の話はしたくない。ではダメで専門家であると同時にプラスワン、ツー、スリーが求められる時代ですかね。
  • 仕事とは、プログラミングとは - mizchi's blog

    これは、冒頭の問いから端を発した、各章のつながりが不明瞭なエッセイ、流行りのミームでいうと技術的ポエム、であり、プログラミングをテーマにしていてもプログラミングの記事ではない。(と一番最後まで書き終わった自分が注釈を入れている) 良いコードとは何か 趣味で4年、腰を入れたは最後の2年なのだが、それから3年間ほど仕事でプログラムを書いてきた。それで、趣味プログラマと業務プログラマの一番の違いは、業務プログラマが要求されるのが「他人にどれだけ意図を伝えることができるか」ということに尽きると思うようになった。 他人にとって良いコードとは、書いた人の意味が読み解けるコードであると思う。どれだけ書いた人の自意識の中でかっこいい・よいコードを書いたと思っていて、実際にちょっと紐解けばそのポテンシャルがあったとしても、隣に座っている人間に伝わらなかったら意味が無い。正しくコードレビューが行われるなら

    仕事とは、プログラミングとは - mizchi's blog
    ytabuchi
    ytabuchi 2015/03/10
    たまらないですね