タグ

2014年3月20日のブックマーク (3件)

  • 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について

    早稲田大学のコピペ文化が話題になっているので、早稲田の理工ではコピペに対してどのような教育がなされているのかの現状を書きたい。ちなみに、私は早稲田大学の理工を5年ほど前に卒業し、某国立大学の大学院に進学し、いまはふつうの社畜である。 今になってはとても反省しているが、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う。もちろん全ての学生がそうというわけではないが。 早稲田の理工に入ると、1年生の実験が始まる。週1回の実験で、レポートや試問が課され、それをまとめる必要がある。また、2年生になると学科別の専門的な実験が始まり、レポートの量も増え、求められるものも増える。レポートはダメなところがあると再提出になる。ひとつでもレポートが提出期限を守れていないと即留年である。規則は厳しい。 そこで、そのとてつもない量のレポートを量産するため、学生たちは必死にコピペを行う。先輩たちか

    早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について
    ytack
    ytack 2014/03/20
  • スパコンで約2時間36分かかったという、5×5の魔方陣の全解列挙を、パソコンで試す(C ) | 配電盤

    魔方陣の解の列挙は並列化しやすそうな問題ですが、ここでの方針では、探索効率を上げるためには条件分岐が不可欠なので、(「数」を求めるだけだとしても)GPGPUでうまくやる方法がわかりません。そこで、CPUに載っているコアのみで並列化します(Xeon Phiなら簡単なのでしょうか→追記参照)。 一番外側の、0から(1<<25)-1まで変化する変数iのループをOpenMPで並列化します(schedule(guided)では遅くなります。schedule(auto)はVisual C++でサポートされたら試します)。変数iは上の図の緑の部分(カンで5個にしました)を各数5ビットで表現し、つなげたものです。マスに入りうる数は1から25までなので、5ビットというのはちょっと冗長ですが、とりあえずはよしとしましょう。 出力はバイナリ形式で、1つの解に25バイト使います(1つのマスに入る数を1バイトで表現

    スパコンで約2時間36分かかったという、5×5の魔方陣の全解列挙を、パソコンで試す(C ) | 配電盤
    ytack
    ytack 2014/03/20
  • ドコモiPhone 5sのSIMカード、IMEI制限がかかりAndroidでの利用が不可に

    nano SIMアダプタなどを利用してサイズを調整すれば非公式ながらドコモのAndroidで利用できたドコモ版iPhone 5sのnano SIMカードですが、順次制限がかかって利用が不可能になっているようです。 ドコモで販売されているiPhone 5s/5cはiPhone専用の契約プランとなっており、ISPはspモードのみ(iモード・moperaなどは併用不可)、パケット定額はXiパケ・ホーダイ for iPhoneとなっています。 spモードに関してはiPhone販売以前からドコモのAndroid以外の機種ではデータ通信ができないようIMEI番号で制限がかかっていましたが、今回iPhoneで契約したSIMカードはiPhoneの個体のIMEIでなければ接続できなくなったようです。 Xiパケ・ホーダイ for iPhoneは通常他のプランへの変更はできず、変更しようと店舗の契約端末ではエラ

    ドコモiPhone 5sのSIMカード、IMEI制限がかかりAndroidでの利用が不可に
    ytack
    ytack 2014/03/20