2021年6月6日のブックマーク (6件)

  • 無断駐車を通報したら駐車した人の不倫がバレた→「最高裁判所の弁護士」を名乗る人から電話が来た話

    ろっきー(公判・鉄道マニア) @TrainProsecutor マンションの駐車場に継続して無断駐車してる車が居ました。 警察呼んだら大変誠実かつ速やかに所定の流れでどかしてくれました。 で 何か不倫がバレたんですってww だから離婚だ慰謝料払えと突撃してきたから通報( ろっきー(公判・鉄道マニア) @TrainProsecutor んで、ま、そんなことがありまして面白そうだから自宅放置用のスマホの番号教えた。 ↓ 電凸 ↓ が出る。 携帯番号からかけてきた名前を名乗らない『最高裁判所の弁護士ですけど示談の慰謝料請求の裁判で起訴するから100万払え』とのこと。 ↓ 『キャーコワーイ.シュジントハナシテタイオ(

    無断駐車を通報したら駐車した人の不倫がバレた→「最高裁判所の弁護士」を名乗る人から電話が来た話
    ytakadt50
    ytakadt50 2021/06/06
    「私有地の無断駐車を警官が排除してくれた」とか書いてるし、何か「最高裁判所の弁護士」はネタじゃなく、ツイ主はそういう肩書があると思ってる疑いをぬぐい切れない。身分詐称ネタで受けてると思って浮かれた連投
  • とあるコンビニに貼ってあった還付金詐欺のポスターは『騙されている方は自分が騙されているという自覚がない』事を見越したスマートなやり方だった

    コンビニATMの横に貼ってあったポスターは、自分が詐欺に遭っている事に気付いていない人を水際でい止めるのにスマートな方法でした。 大島紫尾 @cmbvolvo コンビニATMの横に貼ってあったのだが、これ「騙されている方は自分が騙されているという自覚が無い」ことを見越していてスマートなやり方だと思う。 pic.twitter.com/Ei5Vg0TL2g

    とあるコンビニに貼ってあった還付金詐欺のポスターは『騙されている方は自分が騙されているという自覚がない』事を見越したスマートなやり方だった
    ytakadt50
    ytakadt50 2021/06/06
    「通報するだけだから大した負担にはならない」的意見も散見されるけど、警官到着までの間の客あしらいだって、それなりの手間だと思うけどな。放っておいて他の客のレジ対応とか始めたら、文句言うのも多いだろうし
  • バイパスってなんやねん

    バイパス道路って何? 調べると迂回路って出るけどすべての道は全部繋がってるんだから道路はすべてバイパスになるだろ あのバイパス沿いの店がさ~とか言う人もわけわからん 道が全部バイパスかどうか把握してるんか

    バイパスってなんやねん
    ytakadt50
    ytakadt50 2021/06/06
    「従来の主要道の混雑解消と役割委譲を目的に整備された道路。その成り立ちから、曲率や車線の幅と数、信号の間隔等、自動車の円滑な走行を重視した設計となっている」といったところか。
  • 学校であだ名禁止の方向になってきているが

    仕事柄、中学校・高校の生徒のメールアドレスを見る機会が多いのだが、そのほとんどが名前で構成されているようなシンプルなものではなく、単語をゴチャゴチャと組み合わせたものとなっている。 GIGAスクールで1人1台になってきたが、あだ名文化は個人個人のメールアドレスに舞台を移しただけのようにも思えてきた。

    学校であだ名禁止の方向になってきているが
    ytakadt50
    ytakadt50 2021/06/06
    増田が何を言いたいのか今ひとつよくわからんけど、本来禁止すべきは「当人が望まない二つ名の使用」だと思うんだがな。校則では上手く線引きできんか。
  • 最強メイドのマオさん - 雨沢もっけ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    最強メイドのマオさん - 雨沢もっけ | 少年ジャンプ+
    ytakadt50
    ytakadt50 2021/06/06
    連載なら例えば「からくりサーカス」みたいな設定を作り込んで、徐々に解明していけばいいんだろうけど、読み切りならこれくらいでいいか、という印象。「護る」動機付けエピの説得力は、あるに越したことはないけど
  • 「死神」という表記は、出版社の校閲から「死に神」に改めるよう注文がくるという話

    あいざわ(相澤信一) @wingletter 「死神」という表記。講談社の校閲からは「『死に神』に改めなさい」という注文がきます。ぼくは「『に』という送り仮名はマヌケで白けてしまうので、イヤです」と突っぱねて、ちょっとしたイザコザになりました。 あいざわ(相澤信一) @wingletter 双極性障害Ⅱ型(躁うつ病)に長年苦しんできましたが、なんとか折り合いをつけ、現在はwebマンガ編集の仕事に携わっています。ツイートは個人的な見解に基づくもので、所属先とはいっさい関係ございません。おもにマンガと業界の情勢/文学作品全般/深夜アニメ/躁うつ/酒場放浪記/そのほか日常の諸々についてつぶやいています。

    「死神」という表記は、出版社の校閲から「死に神」に改めるよう注文がくるという話
    ytakadt50
    ytakadt50 2021/06/06
    元記事内でも言及あったと思うけど、漫画では台詞も擬音同様の効果を狙ったギミックとするケースとか多々あるからね。校閲の人も、依頼の取り決めする出版社サイドの人も、バキシリーズくらいの寛容さでやって欲しい