タグ

ブックマーク / 84ism.jp (19)

  • 【Twitter】相互フォロワーの憂鬱 / ハチヨンイズム

    初めまして、スパイシー松田(@akiraman3)です。 いきなりですが、今年流行ったtwitterについて、@akiraman2さんにインタビューしてきました。 twitterで知り合った@akiraman2さんは、自分(@akiraman3)と同姓同名(松田 明)で、しかもハチヨン世代と言う偶然さ。 そしてツイッター診断メーカーでは、総合ランキング1位、診断数100万越えと言う記録を出した【あなたを漢字75文字で表します。】診断を作った人です。 今日は彼が「相互フォロワーの憂」と言うテーマで語ってくれるということで、インタビューしてきました。 (呼び名がややこしいので、2(@akiraman2)、3(@akiraman3)とします) ************************** 『相互フォロワーの憂』 松田明2(まつだ・あきら・つー/職業:ないしょ/埼玉県) 3:@akir

    【Twitter】相互フォロワーの憂鬱 / ハチヨンイズム
    yteppei
    yteppei 2010/11/26
  • iPhone女子をさがせ!vol.3 声優・桃井はるこさん「世界が広がるニャン☆」 / 84ism / ハチヨンイズム

    はぁはぁ! ハチヨンのはぁはぁ担当こと 『はぁはぁブログ』のまみぺこ@mamipekoですーーー。 さてさて今回ご紹介するiPhone女子は にゃんとにゃんとにゃーんと 声優の桃井はるこさんですよう!!! 自演乙さんの応援のためにK-1観戦に来ていたiPhone女子・モモーイに 突撃取材をさせていただいちゃいました! はぁはぁ! こんにちはこんにちは! モモーイさんんんんん! キャー(^^) キャー/// 今日の白いドレスちょー可愛いぢゃないですかー! はぁはぁ/// ありがとう(^^) ホントは今日は乙君の応援のために 綾波コスかフェイリスコスで来ようかなって思ったんだけど リングサイドの席を用意していただいたので 白星にかけて白いドレスにしてみました☆ もうすぐ試合がはじまっちゃうねー なんだか緊張してきたニャン〜!!! (シュタゲのフェイリスの声で)

  • ハチヨンファイターとAR三兄弟が夢のコラボ! / ハチヨンイズム

    以前、84ismでもインタビューさせてもらった、 K-1ファイターの長島☆自演乙☆雄一郎さん。 (過去のインタビューはこちら) 長島☆自演乙☆雄一郎「好きなことはとことん突き詰めたい」 K-1 WORLD MAX 2010 〜-70kg australian casinos online Japan Tournament〜では、 日王者になった自演乙くんは、 来る7月5日に、世界チャンピオンを目指しての試合を行います。 そして、 毎回派手な入場のパフォーマンスを行う彼ですが、 今回、なんと、 あのAR三兄弟さんと夢のコラボが実現しています。 格闘技×IT×アニメ という、三つの分野をコラボさせたこの企画。 しかも、 twitterでハッシュタグ #jienotsu_ar3 をつけて、自演乙選手応援tweetをすると、 うっかり伝わっちゃったりしちゃうかもしれないですよ! みなさん、長島選

    yteppei
    yteppei 2010/06/28
  • 世界一周は思ったよりもずっとカンタン / 84ism / ハチヨンイズム

    はじめまして。ミヤタといいます。 九州出身25歳で、今は東京でWEB関連の仕事をしています。 昨年結婚したばかりですが年下の鬼嫁におびえる日々をすごしています。(子供はおりません) さて、そんな僕ですが、今年の秋から1年〜2年間の予定で単身、世界一周旅行に行ってきます。 決して嫁から逃げ出すわけではありません。 世界一周旅行という昔からの夢をかなえる為です。 世界一周の目的 旅の目的はいくつかあるのですが、強いて一つをあげるとするならば、実際に自分の目で、耳で、肌で五感をフル活用して「世界がどんなとこか体感してみたい」からです。 見たこともないようなものを見て、訪れた土地の空気やにおいを嗅いで、現地の人と同じものを同じテーブルを囲んでべ、その土地の歌や音楽を聴いたり一緒に歌ったり、自分の手でその国の文化や人々の生活に触れ、自分の足でその土地をあるいて、世界っていうのは、地球というのは

    yteppei
    yteppei 2010/04/26
    あつい!
  • SEのあなたが美容師に対抗できるたった一つのナンパ術 / ハチヨンイズム

    美容師みたいにモテたい! 美容師といえばモテの代名詞ですが、それは彼らが女性の神聖な髪を触る職業だからです。髪を触られるということは、女性にとっては全身を委ねるに等しい一大事。だからこそ美容師を信頼するし、気に入らないカットをした美容師は一生許されません。 私もどうにか、さして親密でもない女性の髪を丹念にいじくりまわした挙句、仲良くなりたいと思っているのですが、美容師でもイケメンでもない私が、そういうことをすると間違いなく逮捕されてしまいます。そこで、ここは柔軟に方針を転換して、髪をこねこねするのは、なんとかして女の子と仲良くなった後にしたいと思います。 はい、そうです、SEはパソコンが使えるではありませんか!これを使わない手はありません。これを使うしか手がないとも言います……。 男なら、自分の土俵で勝負! 先ほど「女性にとって髪を触られるのは全身を委ねるに等しい一大事」と言いましたが、パ

    SEのあなたが美容師に対抗できるたった一つのナンパ術 / ハチヨンイズム
  • 相手をけなすことで人気が取れる唯一の音楽。日本語ラップのすすめ。 / ハチヨンイズム

    ビーフとは? 日語ラップの魅力のひとつ。 それは前回のコラムでも紹介したような相手をディスる(けなす)行為です。 それもただディスるのではなく、ダブルミーニングや隠喩、韻など様々な言葉遊びを交えながら痛烈に相手をけなします。 一方的なディスでなく、そこにアンサー(ディスの仕返し)が始まると、ビーフ(けなしあい)になります。 アメリカでは、殺人事件にまで発展するほど加熱することもあります。 ラブ&ピースの時代に、 「相手を馬鹿にして何が楽しいんだ?!」 と思われる方も多いかもしれません。 しかし、ウィットに富んだ悪口を聞くのは案外楽しいですよ! 今回は、ビーフの紹介をしつつ日語ラップをリコメンドします。 日語ラップ好きにもビーフの映像のリンク集的役割になれば幸いです。 SEEDAとOKIによるテリヤキビーフ SEEDA & OKI from GEEK – TERIYAKI BEEF

    相手をけなすことで人気が取れる唯一の音楽。日本語ラップのすすめ。 / ハチヨンイズム
    yteppei
    yteppei 2010/04/10
  • ハチヨン男子が恋に落ちました。 / ハチヨンイズム

    はじめまして!ハチヨンライターのポチと申します。 某通信系の会社で日々みなさんのネットワークの保守を行っているサラリーマンです。 年収は四捨五入で300万、決して裕福ではありませんが、 ハチヨンイズムでマンガを担当します「アサイチエ」と、 「ハチヨン世代同士で結婚」します! そこで、「結婚」について皆様のお役に立つ情報を発信しようと思ったのですが、 ポチの人生のバイブルゼクシィを見ればいいじゃん!ってことでやめました(笑)。 結婚について「等身大」で書かせていただきますので、以後よろしくお願いします! こんな♂が記事を書きます。(イラストby アサイチエ) まず「ポチ」と名乗る理由ですが、一言「犬っぽい」からです。 彼女の前では尻尾をフリフリし、彼女の帰りが遅いときには駅の前で待ち、 彼女が寝ている間に掃除洗濯を行い、「あなたの笑顔のためなら!」と 多大なる忠誠心を持っている「犬系男子」で

    ハチヨン男子が恋に落ちました。 / ハチヨンイズム
    yteppei
    yteppei 2010/04/10
  • 「ぼくはうみがみたくなりました」 / ハチヨンイズム

    はじめまして、コラムライターのもんたと申します。 富士山のふもとでリハビリのおねえさんをしています。 「リハビリ」というと、歩く練習をしたり体の調子を整えたりと、骨折や脳卒中、スポーツなどでお世話になるというイメージが強いかもしれません。 でも実はそれだけではなくて、「発達障害」と言われる、身体・知的発達に遅れのある子ども達にも関わっているのです。 私の担当さんにも、ハンディを持った子がいますが、いや非常に元気! 毎日大笑いとニヤニヤとびっくり!が満載です。 そんな私のコラムでは、「発達障害」と言われる子ども達を描いた、映画や書籍などを紹介していきたいと思います。 割と数は多いとは思いますが、あまり知られていないものをご紹介したいなと。 時には、担当の子たちのおもしろ話も挟んでいきたいと思っています。 ところで、発達障害ってなんぞ? 平成17年施行の発達障害者支援法では、長い定義があります

    「ぼくはうみがみたくなりました」 / ハチヨンイズム
    yteppei
    yteppei 2010/04/04
  • 恋人からの別れ際の一言 / ハチヨンイズム

    我々も、気付けば25歳。 恋愛の一つや二つはしてきたと思う。 胸が締め付けられるような、ときめき・・・ 愛しくて・・・誰も入って来れない・・・二人きりの世界・・・ しかし、中には最愛だった人と別れる事もあったのではないだろうか。 今回書き綴るお話は、男である私から女性の皆様へのお願いだ(切実)。 ズバリ、 「別れ際の彼女の一言が男の人生を大きく変える」 ということ。 皆が別れ際に、どんな言葉を言われてきたか気になるが、 まず、オールアバウトに興味深い記事があったので紹介しよう。 別れ際に言ってはいけない一言とは? 「2度と顔も見たくない」 「地獄に落ちろ」 「あなたなんかと最初から付き合わなければよかった」 「私の時間、返してよ」 「あなたといて何1ついいことなんてなかった」 「人間のクズ」 「あなたなんか、生きている価値ないわ」 「俺がプレゼントしたもの、全部返せ!」 「おまえにいくら金

    恋人からの別れ際の一言 / ハチヨンイズム
    yteppei
    yteppei 2010/03/17
  • 飲み会での応援歌「コール」の魅力とは!? / ハチヨンイズム

    突然ですが飲み会で最も大切なこと、みなさんは何だと思いますか? 僕は「一体感」だと思います。 飲み会に参加している人たちみんなが1つになれるかどうかが、 その飲み会の価値を左右すると言っても過言ではありません! みんなが1つになってこそ、その飲み会はきれいな思い出となるのです。 飲み会で一体感ってどうすればいいの? ご安心下さい。 幸いにも日には、飲み会で一体感を得られる すんばらし~文化があります! こちらの動画をご覧下さい。 もうおわかりですよね(笑) 「コール」です。 このコールこそが、飲み会で一体感を生み出す 最強にして最凶のツールなのです。 コールって何? コールとは、お酒の一気飲みのときに使う いわば「かけ声」や「応援歌」みたいなものです。 どんなにまずいお酒でも、どんなに気持ち悪くても、 コールをかけられると、なぜかグイグイ飲めてしまう、 不思議な力があります。 実は、そん

    飲み会での応援歌「コール」の魅力とは!? / ハチヨンイズム
  • 「イラストレーターのちょいテク勉強会」を開催します! / ハチヨンイズム

    ※3/5 会場・時間など詳細を追記しました! はじめまして。ハチヨン世代のイラストレーター アサイチエと申します。 縁あって、こちらのコラムに参加させて頂く事になりました。わーい。 4コママンガもひっそり連載する予定なのでお楽しみに。 突然ですが皆さん・・ 会社員ですか? 自営業ですか? 世の中には様々な職種がありますよね。 もちろん「イラストレーター」もその一つ。 フリーランスでお仕事している人に共通する事かもしれませんが、 『お仕事がしたいけど、どうやって顧客をゲットすればいいのか』 と悩んだりしますよね・・・。 特にフリーランスになりたての人とか、フリーになりたいと思ってる人とか。 イラストレーターは「資格」がいらないので、 名乗ってしまえばいつでも“イラストレーター”になれるのですが・・・ ~どうやったら仕事がもらえるの?~ と、悪戦苦闘している人が多いんです! 絵は上手いけど、営

    「イラストレーターのちょいテク勉強会」を開催します! / ハチヨンイズム
  • ハチヨンお花見2010開催します! / ハチヨンイズム

    1984年度生まれが一堂に会する、 日最大級・前代未聞の「世代くくりお花見」を開催します! 参加人数の目標も、どーんと大きく1,000人! コンセプトは、 「タメと飲みたい。」 当日は、代々木公園をハチヨン世代で埋めつくそう! 開催概要 [日時] 3月27日(土)12時〜17時(途中入退場可) [参加資格] ハチヨン世代(または、84ismの関係者の皆様) [場所] 代々木公園(詳細は当日まで、分かりません・・) [待ち合わせ場所&時間] 12:00に代々木公園 第一体育館入り口 (MAP) きものを着たハチヨンスタッフが会場まで案内します! ※12:00以降にお越しになる方は、090-5314-2292(シラサカ)までご連絡ください!お電話で案内します。 [宿題] お題「30歳までに・・」に対する答えを、ひとことで書いてもらいます。 考えてきてください!(強制ではありません) [料金]

    ハチヨンお花見2010開催します! / ハチヨンイズム
    yteppei
    yteppei 2010/03/01
    (° ω°)
  • iPhoneアプリコラム~ポラロイド風に撮ってみる【ShakeItPhoto】~ / ハチヨンイズム

    スマートフォンの中でも圧倒的なシェアを誇るiPhoneゲーム音楽、映像など多種類に渡るアプリがありますが、 特に私がオススメのカメラアプリについて、紹介していこうと思います。 せっかくiPhoneで撮ったんだから。 iPhoneではtwitterはじめmixiなどのSNSなどとの連携がアプリを使って 容易に楽しめます。きっと写真を載せてる方も多いではないでしょうか? でも、写真を撮ったまま利用してませんか? 一般の携帯と比べると、現状のiPhoneのカメラ画質は劣ってしまいます。 ですがiPhoneでせっかく撮ったのだから、普通の写真とは違ったものにしてみましょう。 カメラアプリには沢山の種類があり、ほんの少しアプリの力を借りれば、 一味違った作品としての写真を楽しむことができるんです。 初心者に簡単!ポラロイド風に撮ってみよう、ShakeItPhoto。 今回ご紹介するのは、カメラ

    iPhoneアプリコラム~ポラロイド風に撮ってみる【ShakeItPhoto】~ / ハチヨンイズム
  • カイロプラクティックで身体を骨から診てみよう! / 84ism/ハチヨンイズム/育ち続ける等身大ウェブマガジン

    未体験なことに挑戦し、レポートや感想などを述べるこのコラム。 2回目をお届けしたいと思います。 突然ですが皆さん骨大丈夫ですか? 筋肉平気ですか?はちきれてませんか? 私といえば、25歳にして肉体年齢が実年齢の倍は イってるんじゃないかというくらいヤバそうな気がしております。 肩〜背中は張っているし太もも辺りは血の巡りが悪くなっているし、 ひどいときにはピリッと痛みが走る始末…。 恐らく、数カ月前までずっとデスクワークをしていたのが原因です。 仕事場・自宅合わせて1日8時間以上はPCに向かってしまっているであろう状態では それも致し方ありません。それに姿勢がものすっごく悪いので… 余計な負荷がかかっていそうです。 (深く座りすぎて少し離れた席にいる方から「いるのかどうかわからない」と言われた経験もあります) 今までは、だましだましやってきたのですが、 さすがにこのままじゃよろしくないだろう

    カイロプラクティックで身体を骨から診てみよう! / 84ism/ハチヨンイズム/育ち続ける等身大ウェブマガジン
    yteppei
    yteppei 2010/02/23
  • ルームシェアのすすめ / ハチヨンイズム

    「どうしてこんなに素敵なものが評価されないんだろう!」 世界はそんな陰に隠れた素晴らしいもので溢れています。 光が当たらない理由は、触ってみるための障壁が高いこと。 そして、その面白さを共有する相手を見つけにくいこと。 この2点だと思います。 私のコラムでは毎回、一方的に様々なカルチャーをご紹介し、 1点目の障壁をできるだけ下げ、 世の中に潜む素敵なものごとに光を当てることを目的にします。 コアな方からすると物足りないことも多いかもしれませんが、 よろしくお願いいたします。 コラムを通じてみなさんの好きなものが増えたらうれしいです。 初回はルームシェアのすすめ。 最近、周囲のハチヨン世代の間では ルームシェアを始める人がどんどん増えてきています。 今回は私も実際におこなっている「ルームシェア」について メリットと、始め方を交えつつおすすめしていきたいと思います。 ルームシェアのメリットって

    ルームシェアのすすめ / ハチヨンイズム
  • 84ismイメージキャラクター名、一般公募します! / ハチヨンイズム

    ハチヨンイズムの、イメージキャラクター名をTwitter上で一般公募します! ミツバチをモチーフにしたこのキャラクターは、 ハチヨンイズム公式Twtterアカウントの、 中のひと(?)としてつぶやくのをはじめ、 今後サイト内でもPRキャラクターとして登場する予定です。 このキャラクターの名前を、考えてください! 応募方法は至って簡単。 ハチヨンイズム公式Twtterアカウント 宛につぶやくだけ! 締め切りは、1月26日18時までです。 キャラクター名の応募は、締め切らさせていただきました。 たくさんのご応募ありがとうございました! 【追記】 ご応募いただいた候補より、15個の最終決戦進出名が決定いたしました。 01.ハチヨ 02.フォービー 03.ハーシー 04.やよっち 05.ハチやん 06.ハッシー 07.ヨッチ 08.ヨンちゃん 09.ミエル 10.イズム 11.はーちょ 12.ハピ

    84ismイメージキャラクター名、一般公募します! / ハチヨンイズム
    yteppei
    yteppei 2010/01/27
  • 84ism(ハチヨンイズム)育ち続ける等身大ウェブマガジン

    夏に向けてシェイプアップ!IT健保じゃなくてもジムをお得に利用する方法とは? Wed, 27 Aug 2014

    84ism(ハチヨンイズム)育ち続ける等身大ウェブマガジン
    yteppei
    yteppei 2010/01/24
    id:ono_matope さん参加しませんか
  • #01 「1984」という名の広告 / 84ism(ハチヨンイズム)育ち続ける等身大ウェブマガジン

    初めまして、コラム担当の安藤直人です。 インターネット広告の仕事をしています。 具体的には、リスティング広告と呼ばれる、検索結果の右側に出る広告を売る仕事。 僕たちが生まれた1984年、こんな広告はありませんでした。 広告と言って思い浮かぶのは、テレビ、新聞、雑誌、ラジオなどのマスメディアだった。 それがここ10年くらいの間で大きく変化しています。 そんなわけで僕のコラムでは「ウゴクコウコク(動く広告)」と題し、 街やwebで見かけた「人を動かす」面白い広告や 今の時代に「動いてゆく」広告の変化をお伝えしてゆきます。 さて第1回目の今回は、84ismの発行と同時に始まるこのコラムにおいて どうしても外せない広告をご紹介したいと思います。 その名も「1984」。 タイトル通り、僕らが生まれた1984年にアメリカで流れたテレビCMです。 では、どうぞ。 最後のナレーションまで何のCMか分からな

    #01 「1984」という名の広告 / 84ism(ハチヨンイズム)育ち続ける等身大ウェブマガジン
  • ハチヨンアイドル山下若菜「自分のキャラは脚本の中のひとつ」 / ハチヨンイズム

    記念すべき第一回目のゲストは山下若菜さん。人をイラっとさせるキャラクター「イラドル」として活躍している傍ら、舞台女優として、ときに脚家・演出家として活動している。何事も全力で取り組んでいる彼女の生き方を聞いてみた。 明るいオタクを目指して 小さいころってどんな子でした? 小学校のころはホントに暗くて。まあ暗くてというか、引っ込み思案でした。いつもひとつ上の姉の後ろに隠れてる子だったんですよ。姉はあたしと真逆で気が強くて活発な性格なんですよ。小学校のときはお姉ちゃんと一緒に学校行ったりして、周りで遊ぼうって言われても恥ずかしくて参加できなかったりとかでした。でも、小5のときに一回転校して、そのときに「今ここで明るい子に変われないと一生変われない!このままじゃダメになる」と思って、転校したときの紹介で5年生全体の前で、お姉ちゃんの真似をして「よろしくお願いします~!!」って大きな声で話したん

    ハチヨンアイドル山下若菜「自分のキャラは脚本の中のひとつ」 / ハチヨンイズム
    yteppei
    yteppei 2010/01/24
  • 1