タグ

Yahoo!とsecurityに関するyterazonoのブックマーク (4)

  • Yahoo!のサーバに不正アクセス、「情報漏えい前に遮断」と発表

    Yahoo! JAPANに侵入した不正プログラムが、約127万件のデータを外部に送信しようとしていたという。 ヤフーは4月4日、「Yahoo! JAPAN」を管理するサーバへの不正アクセスを検知したと発表した。システムに侵入した不正プログラムが大量のデータを外部に送信する直前に遮断したという。 同社によると、2日の午後9時過ぎに不正プログラムが作動しているのを発見。Yahoo! JAPANのユーザー名、不可逆暗号化されたパスワード、登録メールアドレス、パスワードを忘れた場合の再設定に必要な情報の一部を抽出した、約127万件のデータのファイルが作成されていた。同社はこの時点で不正プログラムを強制停止させ、データが外部に持ち出されるのをブロックしたという。 ヤフーは、不正アクセスを防止するための対策を講じているものの、「今回の事態を厳粛に受けとめ、全社を挙げて原因究明と再発防止に取り組む」と説

    Yahoo!のサーバに不正アクセス、「情報漏えい前に遮断」と発表
  • 新機能「シークレットID」を使ってみよう

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、R&D統括部 IDプラットフォームチームのID厨の一人、山口修司です。シークレットIDという新機能をリリースしましたのでご紹介します。 はじめに ここ最近、プライバシーやセキュリティに関する事件のニュースをよく耳にするようになっています。インターネット上でのプライバシーやセキュリティに関する意識が高まりつつあり、ID・パスワードの流出などを心配されている方も少なくないのではないでしょうか。Yahoo! JAPANでは企業の社会的責任として、しっかりとした体制で顧客情報の保護対策をしていますが、フィッシング行為やIDのパスワードをクラックされるなどのリスクはゼロではありません。Yahoo! JAPANではこれまでもYa

    新機能「シークレットID」を使ってみよう
  • ヤフー、ログインのみに使用する秘密のIDを導入 - IDの不正利用対策を強化

    ヤフーは5月22日、同社の運営するYahoo! JAPANにおいて、IDの不正利用対策の新たな機能として「シークレットID」を導入したことを発表した。 今回導入されたシークレットIDは、ログイン時のみに使用する専用のID。ユーザーの「Yahoo! JAPAN ID」ごとに、ひとつのシークレットIDを設定できるようになっている。 認証におけるIDとして利用されることが多いメールアドレスやユーザーネームといった情報は、サービスの利用などを通じて人以外の第三者が知ることができる場合もある。シークレットIDの場合には、外部に公開されないログイン専用の秘密のIDとなるため、IDの不正利用のリスクを低減することが可能となる。 同社のシークレットIDの場合には、まずユーザーがシークレットIDを利用するために設定を変更する必要がある。変更後は、Yahoo! JAPAN IDやニックネームでのログインはで

    ヤフー、ログインのみに使用する秘密のIDを導入 - IDの不正利用対策を強化
  • Google、Facebook、Microsoftらがフィッシング対策で協力 DMARC.orgを立ち上げ

    Google、Facebook、Microsoftらがフィッシング対策で協力 DMARC.orgを立ち上げ Google、Facebook、Microsoftほか15社が、スパムやフィッシングの脅威撲滅を目的としたワーキンググループ「DMARC.org」を発表した。 Google、Facebok、Microsoftをはじめとする15社の米国企業は1月30日(現地時間)、スパムやフィッシングの脅威撲滅を目的としたワーキンググループ「DMARC.org」を発表した。DMARCはDomain-based Message Authentication, Reporting and Conformance(ドメインベースの認証・レポーティング・適合)の略だ。 DMARC.orgは過去18カ月間、悪質なメールの脅威に対処するための標準開発に従事してきたという。同グループが目指すのは、メールの送受信を安

    Google、Facebook、Microsoftらがフィッシング対策で協力 DMARC.orgを立ち上げ
  • 1