タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (979)

  • Oracle Cloudを期限なく無料で使える「Always Free」発表 1GBのVM2つ、Autonomous DB2つなど提供

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「[速報]Oracle Cloudを期限なく無料で使える「Always Free」発表。1GBのVM2つ、Autonomous Database 2つなど提供。Oracle OpenWorld 2019」(2019年9月17日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Oracleの年次イベント「Oracle OpenWorld 2019」がサンフランシスコで開幕しました。同社の会長兼CTOのラリー・エリソン氏は、Oracle Cloudの無料トライアル「Oracle Cloud Free Tier」に、期限なしで利用可能な「Always Free」を追加すると発表しました。 提供されるのは1OCPU(新野注:1OCPUは、ハイパースレッディングが有効なXeonプロセッサの1物理コア相当のCPU

    Oracle Cloudを期限なく無料で使える「Always Free」発表 1GBのVM2つ、Autonomous DB2つなど提供
    yterazono
    yterazono 2019/09/17
  • Amazon、AWSでのオンライン「機械学習大学」を無料で開講 - ITmedia NEWS

    Amazon.comは11月26日(現地時間)、社内エンジニア向けに提供している機械学習講座を、AWSトレーニング経由で無償で一般公開すると発表した。 コースには開発者向け、データサイエンティスト向け、データプラットフォームエンジニア向け、ビジネスプロフェッショナル向けがあり、各コースに入門編と上級編がある。全部で30件以上、合計で45時間以上のコースで、「Amazon Polly」や「Amazon Recognition」などを含む、機械学習全般を学べる。 関連記事 Apple、女性起業家養成キャンプへの参加者募集開始 Appleが、アプリ開発で起業を目指す女性のための養成キャンプ「Apple Entrepreneur Camp」を立ち上げた。社キャンパスのテクノロジーラボで2週間、エンジニアや幹部の指導を受けられる。 Alexaスキルで使える音声増やす「Amazon Polly」 

    Amazon、AWSでのオンライン「機械学習大学」を無料で開講 - ITmedia NEWS
  • 「Google Play Musicは縮小する」 有料の“広告なしYouTube”日本でもスタート 音楽配信は統合へ - ITmedia NEWS

    Google傘下のYouTube日法人は11月14日、動画再生時の広告除去、オフライン再生、バックグラウンド再生などを行える有料サービス「YouTube Premium」を日で始めた。月額1180円(税込、以下同)。 同日、音楽再生に特化したアプリ「YouTube Music」も日でリリースした。YouTube Premiumに加入すると、このアプリ内でも広告スキップなどの機能が使える(YouTube Music Premium)。いずれは既存の定額制音楽サービス「Google Play Music」と統合する方針だ。 「入手困難な曲も含めて、全ての音楽にアクセスできる巨大なミュージックカタログが(YouTube上に)できている」──YouTubeのT.ジョイ ファウラさん(音楽部門プロダクトマネージメント責任者)は胸を張る。 有料サービスの収入は「クリエイターにも還元」 YouT

    「Google Play Musicは縮小する」 有料の“広告なしYouTube”日本でもスタート 音楽配信は統合へ - ITmedia NEWS
    yterazono
    yterazono 2018/11/14
  • メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス - ITmedia NEWS

    専用サイトでユーザーが自分の電子メールアドレスを入力すると、その情報が流出被害に遭っていないかどうかをチェックできる。 米Mozilla Foundationは9月25日、自分のアカウント情報が流出していないかどうかをユーザーがチェックできる無料サービス「Firefox Monitor」の正式提供開始を発表した。 同サービスは、ユーザーが日常的に利用するWebサイトを通じてメールアドレスやパスワードなどが流出する事件が後を絶たない現状を受け、セキュリティ研究者のトロイ・ハント氏が運営する「Have I been pwned?(HIBP)」と提携して開設された。2018年7月から実施していたテストを経て、今回、一般ユーザー向けに正式公開することにしたという。 Firefox Monitorのサービスは、専用サイトの「monitor.firefox.com」を通じて利用できる。ユーザーが自分の

    メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス - ITmedia NEWS
    yterazono
    yterazono 2018/10/04
  • ヤフー、「myThings」来年1月に終了へ Webサービスなど連携するアプリ - ITmedia NEWS

    ヤフーは10月2日、複数のIoTデバイスやWebサービスを連携させ、自分好みのサービスを作れるスマートフォンアプリ「myThings」(iOS/Android)の提供を、来年1月31日に終了すると発表した。 2015年に提供を始めたmyThingsは、Yahoo!天気、Yahoo!ショッピングなどYahoo!JAPAN関連サービスの他、Twitter、Facebook、Gmailなどの他社サービスを自分好みに組み合わせられるアプリ。「予想最高気温が30度を超えたら通知する」「好きなアーティストやユーザーが動画を投稿したらメールする」というように、条件とアクションを設定できる。 サービス終了日時は、来年1月31日午後2時を予定している。ヤフーは、myThingsアプリに代わるサービスとして、IFTTT、Zapier、Microsoft Flowなどを紹介している。 一方、事業者・個人開発者向

    ヤフー、「myThings」来年1月に終了へ Webサービスなど連携するアプリ - ITmedia NEWS
    yterazono
    yterazono 2018/10/04
  • Twitter、API使用条件を厳格化 「厳しすぎる」開発者から悲鳴も

    Twitterは7月24日(現地時間)、APIの使用条件を変更すると発表した。開発者アカウントの登録が必須になるほか、アプリからのツイート/リツイートの合計値が3時間当たり300までになるなど制限が厳しくなる。スパム投稿アプリなど不正アプリ対策が目的だが、開発者の間では「制限が厳しすぎる」「Twitterは、サードパーティによるAPI利用を締め出したいのでは」などと不安の声が上がっている。 新たな使用要件では、TwitterAPI(Standard API/Premium API)にアクセスしたい場合、ディベロッパーポータル「developer.twitter.com」で開発者アカウントの登録が必要になる。登録に当たっては、APIの使用意図など詳細な情報を、英語(300文字以上)で説明することが必須。既存のアプリは旧来の「apps.twitter.com」でも引き続き管理できるが、アプ

    Twitter、API使用条件を厳格化 「厳しすぎる」開発者から悲鳴も
  • チケット購入のアクセス「9割がbot」にびっくり “知恵比べ”の舞台裏

    チケット購入のアクセスのうち、9割超がbotによるものだった――チケット販売サイト「e+」(イープラス)が、アカマイ・テクノロジーズのbot検知システムを導入したところ、そんな実態が浮き彫りになった。イープラスは、チケット転売目的の買い占めと疑われるアクセスに悩まされてきた。異常なアクセス数は“botの仕業”と認識してはいたが、想定以上の割合に「大変驚いた」(イープラス)という。 botを駆使する何者かとの知恵比べ。その舞台裏を、アカマイ・テクノロジーズの中西一博さん(Web&セキュリティマーケティング部 プロダクト・マーケティング・マネジャー)に聞いた。 「botにビジネスが侵されている」 「botにビジネスが侵されている」(中西さん)――bot検知システムを導入する前、イープラスはそんな状況に見えたという。チケットが買い占められると、一般のユーザーが購入できない上、チケット販売を

    チケット購入のアクセス「9割がbot」にびっくり “知恵比べ”の舞台裏
  • Symantec証明書の失効迫る GoogleがWebサイト管理者に対応呼びかけ

    VeriSignやGeoTrust、RapidSSLなどSymatec傘下の認証局が発行した証明書は、Chrome 66から段階的に無効化される。 米Googleは3月7日、同社が「信頼できない」と判断したSymantec傘下の認証局の証明書について、WebブラウザのChrome 66から段階的に失効させる措置について改めて説明した。失効対象の証明書をまだ使っているWebサイトでは、できるだけ早く対応するよう促している。 失効の対象となるのは、Symantec傘下の認証局(CA)のThawte、VeriSign、Equifax、GeoTrust、RapidSSLなどが発行したSSL/TLS証明書。こうした証明書の入れ替えを行っていないWebサイトは、Chromeを含む主要ブラウザの更新版で、エラー警告が表示されるようになる。 2016年6月1日より前に発行された証明書については、Chrom

    Symantec証明書の失効迫る GoogleがWebサイト管理者に対応呼びかけ
  • 簡単な“電子あぶり出し”ツールでファイルにデータを隠す

    子供のころ見えないインクを使ったペンで秘密を書き込んだように“電子あぶり出し”ソフトでファイルやメッセージをほかのファイルの中に隠してみよう。専用ソフトを使わずにコマンドラインでも行える。(Lifehacker) 【この記事は、2007年1月24日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 子供のころ「見えないインク」セットで遊んだことがあるだろうか? ブラックライトや書いた文字を復活させるマーカーを使わないと読めない、秘密のメッセージを書いたことがあるだろう。同じように、見えないインクのデジタル版が電子あぶり出しソフトウェアだ。ファイルの中に別のデータやファイルを埋め込み、他人から隠すことができる。 電子あぶり出しを使うためには、なにもスパイのような訓練を受ける必要はない。MacWindowsPCがあれば、画像、PDFHTMLMP3ファイル

  • 「NEOGEO mini」発売へ 40タイトル収録、3.5インチ液晶ディスプレイ搭載

    SNK(大阪府吹田市)は5月10日、往年のゲーム機「NEOGEO」(ネオジオ)を手のひらサイズで復刻した「NEOGEO mini」を発表した。40タイトルを収録、体に3.5インチ液晶ディスプレイを搭載し、テレビに接続しなくても遊べる。発売時期や収録タイトルの詳細は、今後発表する。

    「NEOGEO mini」発売へ 40タイトル収録、3.5インチ液晶ディスプレイ搭載
  • 常識を覆す「バッテリーがないタブレット」が業務改善になる理由

    Windowsタブレットによる運賃箱のIT化 長距離高速バス向けの“運賃箱”でトップシェアを誇る一水製作所。サードウェーブのWindowsタブレットを組み込むことで、運賃箱のIT化に成功した。 従来、バスに乗せていた運賃箱は操作が全て物理的なボタンで、バス停表示には紙のシートを使っていた。そのため、路線やバス停などで少しでも変更があると、物理的なボタンやシートの交換が必要になり、そのメンテナンスには多大な労力とコストが掛かっていた。 この問題を解決するために、一水製作所の経営企画課長兼プロジェクトマネージャーにして“自作PC”マニアの松田治氏は、自分が日ごろ利用しているPCショップ「ドスパラ」の運営会社であるサードウェーブが販売しているWindowsタブレットに着目した。運賃箱をタッチパネル操作とすることで、運行条件が変更になっても(さらには納品するバス事業者が異なっても)ソフトウェアでG

    常識を覆す「バッテリーがないタブレット」が業務改善になる理由
  • Let's Encrypt発行の無料サーバ証明書、全主要ブラウザで有効に

    インターネット上の通信を暗号化するTLSのために必要なサーバ証明書を無料で発行している「Let's Encrypt」は10月19日、米大手認証局(CA)IdenTrustとのクロス署名が実現し、Let's Encryptの発行する証明書が全主要ブラウザで信頼できる証明書として認識されるようになったと発表した。 クロス署名はLet's Encryptが発行する中間証明書の「Let's Encrypt Authority X1」と「Let's Encrypt Authority X2」の両方が対象となる。これでユーザー側で特別な設定をしなくても、これら証明書を使ったWebサイトのURLにhttpsの鍵マークが表示され、安全な接続が保証される。 Let's EncryptはTLSの普及を目指し、手軽に実装できるサーバ証明書を無料で発行するCAとして、MozillaやCisco Systemsとい

    Let's Encrypt発行の無料サーバ証明書、全主要ブラウザで有効に
  • 「Microsoft Outlook」アプリに「Sunrise」のカレンダー機能追加などの更新

    Microsoftは10月28日(現地時間)、iOSおよびAndroid版のメールアプリ「Microsoft Outlook」の新機能について説明した。iOS版は同日リリースのバージョン2.0.0で、Android版は11月初旬のアップデートでこれらの機能が利用できるようになる。 多くの新機能は、同社が2月に買収した米カレンダーアプリメーカーSunriseのカレンダー機能を統合したものだ。 Microsoftは独立したカレンダーアプリとしてSunriseのiOSおよびAnroidアプリを公開しているが、Sunriseのすべての機能のOutlookへの統合が完了したら、Sunriseの提供を終了する計画という。 Outlookの新機能の1つは、日程を含むメッセージがある場合、メッセージ一覧でそのメッセージにカレンダーのアイコンと「RSVP」ボタンが表示されるというもの。RSVPは仏語「Re

    「Microsoft Outlook」アプリに「Sunrise」のカレンダー機能追加などの更新
  • 「ズルいデザイン」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    ズルいデザイン(4): ズルいデザインテクニックを生かして作る、汎用性のあるズルいボタンデザイン 今回のテーマは「ズルいボタン」。これまでの連載で出てきた数々のズルいデザインテクニックを駆使して作成しよう。(2013/9/12) ズルいデザイン(3): box-shadowで表現する、「セミフラット」なズルいデザインテクニック box-shadowを活用した各種ボックス表現の作り方を紹介。フラットデザインの中でも違和感なく使える「やりすぎていない立体感」とは?(2013/8/21) ズルいデザイン(2): SassやCompassを使って、ズルいデザインテクニック SassやCompassを使って、少ない手間でちょっといい感じに見せる小ズルいTipsを紹介。グラデーション、角丸のお手軽かつ効果的な使い方とは?(2013/2/27) ズルいデザイン(1): 少ない手間と知識でそれなりに見せる

  • Wii UでSuicaなど交通系電子マネー支払いが可能に

    任天堂とJR東日は、「Wii U」からSuicaなど交通系電子マネーでコンテンツ購入代金などを支払えるサービスを7月22日に始める。家庭用ゲーム機への交通系電子マネーの導入は初という。 Wii Uの専用コントローラ「Wii U Game Pad」内蔵のNFC通信機能を活用。Suicaなど交通系電子マネーカードを直接タッチすることで支払えるようになる。 Suicaに加え、「PASMO」「Kitaca」「TOICA」「manaca」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」の9種類での支払いに対応。Suica支払いの場合、200円で1ポイントのSuicaポイントが付与される(Suicaポイントクラブへの会員登録が必要)。 任天堂はNFC通信機能の活用を進めており、今冬にはゲームと連携するフィギュアを発売する予定。ニンテンドー3DS向けにもNFCリーダー/ライターを発売する計

    Wii UでSuicaなど交通系電子マネー支払いが可能に
  • ケイ・オプティコム、au LTEのMVNO「mineo」で格安スマホ参入 端末込み月額3590円

    ケイ・オプティコムは5月14日、KDDI(au)のLTE回線を利用するMVNOサービス「mineo」(マイネオ)を6月3日に始めると発表した。高速データ通信SIMカード、音声通話機能、対応端末の3つを用途に合わせて利用でき、すべてをmineoブランドでそろえると、月額3590円(税別)となる。従来は近畿圏でFTTHを展開してきた同社だが、MVNOとモバイルで全国展開を図っていく。 データ通信はau 4G LTE網を利用し、高速LTE通信を月額980円(税別)で1Gバイトまで利用可能。上限に達すると最大200Kbpsに制限がかかり、高速通信の追加利用は100Mバイトあたり150円。競合他社がNTTドコモの通信網を利用する中、MVNO事業者として初めてKDDIと連携。ユーザーの選択肢を広げ、差別化の1つになればとする。 データ通信に加え、「090」番号の使える音声通話機能付きSIMカードは月額

    ケイ・オプティコム、au LTEのMVNO「mineo」で格安スマホ参入 端末込み月額3590円
  • アイデアを可視化しよう! マインドマップ作成ツール5選

    ブレインストーミング、計画立案、アイデアの具現化などに効果を発揮するマインドマップ。ありがたいことに、マインドマップの作成やまとめ、保存などを行うための便利なツールが、世の中にはたくさんあります。でも、どれを選んでいいやらさっぱり。そんなあなたのために、米Lifehackerが読者投票で選んだ、マインドマップ作成ツールのベスト5を紹介します!(ツールはすべて英文です) Mindjet(対応OS:WindowsMac、iOS) 「Mindjet」は、ブレインストーミング、プロジェクト管理、タスクのコラボレーション、組織力強化などに役立つ統合アプリケーション。マインドマップ作成ソフトというよりは、プロジェクト管理およびコラボレーションのための完全パッケージのようなイメージです。それでいて、マインドマップ作成とブレインストーミングにおいても、非常に強力なツールでもあります。プロジェクト管理、他

    アイデアを可視化しよう! マインドマップ作成ツール5選
  • 知らない着信番号の情報を表示してくれるアプリ「電話帳ナビ」

    電話帳ナビは、電話番号に関する情報を表示できるアプリです。知らない番号からの着信でも、瞬時に電話番号の情報を検索して表示してくれるので、誰が電話をかけてきたかについての不安を軽減することができます。 電話帳ナビをインストールしたら「設定」画面で、その携帯電話に「登録されている番号も表示」するか、「不在着信後も表示を残す」か、「アイコンを常に表示」するかどうかを選択します。表示位置や文字サイズも好みで設定できます。ユーザー登録も可能ですが、登録しなくても電話番号に関する情報を表示するサービスは利用できます。 電話帳ナビで表示される電話番号に関する情報は、数多くの施設や団体、お店や企業情報が網羅されている、日全国版の電話帳ハローページの情報をはじめ様々な電話番号に関する情報がもととなっており、定期的に情報が更新されています。また、フリーダイヤル番号、携帯電話番号、海外からの着信も検索可能です

    知らない着信番号の情報を表示してくれるアプリ「電話帳ナビ」
  • 通話料が30秒10.5円、自分の番号から電話できる――「楽天でんわ」

    楽天でんわ -番号そのままで通話料半額-は、携帯電話や固定電話への通話料が30秒あたり10.5円になる電話サービス用アプリです。アプリ同士の無料通話や050から始まるIP電話とは異なり通常の電話回線を用いているので、自分の携帯電話番号から相手を選ばず安定した通話ができます。 割安な通話回線を使用 このアプリは通話の前に「0037-68」の電話番号を自動的に入力し、楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズが用いる回線を使うことで割安な通話ができる仕組みです。初期費用や契約料は不要ですが、最初に氏名や住所、携帯電話番号、通話料の引き落としに使うクレジットカード情報などを入力します。楽天会員の場合はログインすることで一部の情報を引き継ぐことができます。 電話帳からそのまま発信できる 登録したらさっそくアプリを起動しましょう。画面右端にあるプッシュボタンのアイコンをタップすると、携帯電話や

    通話料が30秒10.5円、自分の番号から電話できる――「楽天でんわ」
  • iPhoneを強制再起動させる動画リンクが拡散中か

    トレンドマイクロによると、iOSデバイスをクラッシュさせて、強制的に再起動させるファイルを含んだURLがTwitterなどで拡散しているという。 トレンドマイクロは11月15日、iOSデバイスを強制的に再起動させるファイルを含んだURLがインターネット上で拡散しているのを発見したとブログで明らかにした。Twitterのツイートやメッセンジャーなどでイタズラ的に広まっているという。 同社によると、このURLは「Mov」拡張子を含む動画ファイルへのリンクで、解析から実際にQuickTime形式の動画ファイルであることが分かった。iPhoneiPadなどでリンクをクリックすると、デバイスがクラッシュしてシャットダウンし、強制的に再起動する。iOS 7では再起動前にブルースクリーン状態になることもある。だが、Mac OS Xでは問題なく動画が再生されるという。 このリンクを含むメッセージは、少な

    iPhoneを強制再起動させる動画リンクが拡散中か