タグ

2006年7月18日のブックマーク (14件)

  • http://www-aos.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~takagi/MacOSX.html

  • Web開発補助ツール Hawkeye を試験公開 | Fenrir Developer Team Blog

    Web開発補助ツール Hawkeye を試験公開しました。 Hawkeye ダウンロード Hawkeye の動作には UserAction Extension が必要です。 CSS レイアウトや Web 標準への対応、Web アクセシビリティへ配慮や SEO 対策などでWeb 開発は複雑になる一方にもかかわらず、その開発手法はブラウザで確認してエディタで調整という古い方法から変わらずにいました。 補助するツールもいくつか存在しましたが、それらは多くの機能を取り入れすぎたあまりに、探すための機能がどこにあるか探さなくてはいけないという末転倒な状況にありました。 Hawkeye はエクスプローラバーに機能を配置したことで、多彩な機能を搭載しながらも一目で機能の場所がわかります。 エクスプローラバーを表示すると横幅が狭くなりますが、現在は解像度の高いディスプレイが主流である一方でWeb ページ

    Web開発補助ツール Hawkeye を試験公開 | Fenrir Developer Team Blog
  • Time Lapse Plant Growth Stock Video Footage Royalty Free Video Rights Managed Nature Stock Footage

    Your Name Your Email Recipient Email Enter a Message I read this article and found it very interesting, thought it might be something for you. The article is called Plant Timelapse Video and is located at https://www.naturefootage.com/stock-video/plant-timelapse-video. See plants grow, flowers bloom, and fruit ripen and decompose — in seconds! From time lapse of a rose blooming to a plant time lap

  • Net_UserAgent_Mobileがアップデート&その更新内容:phpspot開発日誌

    PEAR :: Package :: Net_UserAgent_Mobile :: 0.27.0 Net_UserAgent_Mobileがアップデートしました。 次のユーザエージェントが正確にサポートされたので、アップデートしておきましょう。 NM850iG P901iTV F881iES N701iECO SA800i L600i N600i SO902i SH902iS P902iS N902iS D902iS F902iS SO902iWP+ P702i N702iD F702iD SH702iD D702i SO702i D702iBCL D851iWM SH902iSL SA702i それにしてもエージェント多すぎですね^^; ちなみにこのモジュール、拙著でも使い方を紹介しています。

  • ドラッグ&ドロップで移動できるツリービューJavaScriptウィジェット:phpspot開発日誌

    Folder tree with Drag and Drop capabilities You can download the entire script from this Zip file. ドラッグ&ドロップで移動できるツリービューJavaScriptウィジェット。 Ajaxでデータを保存するような機構も実装されています。 次のようなオブジェクト指向スタイルで簡単に実装できるみたいです。 <script type="text/javascript"> treeObj = new JSDragDropTree(); treeObj.setTreeId('dhtmlgoodies_tree2'); treeObj.setMaximumDepth(5); treeObj.setMessageMaximumDepthReached('Maximum depth reached'); tre

  • [J] CSSガイドライン メモ編 - Jamz (Design)

    上ノ郷谷氏のスタイルシートを書く時のガイドライン - 2xupというエントリーにコメントしたのですが連休中に時間が取れず... 有言不実行は最低... なので、追加コメントと今後のためのメモを残しておきます。 利用者インターフェイス (User Interface) ビジュアルフォーマットモデル (Visual Formatting model) ビジュアルエフェクト (Visual effects) : というような書き方がされており、こういう正式名称があったことを知ったわけですが、念のため関連ページをメモ。 Cascading Style Sheets, Level 2 Cascading Style Sheets, Level 2 (日語訳) CSS のガイドラインに関しては以前から情報収集していて、こうした資料を公開していただけるのは非常にありがたい。と同

  • デジモノに埋もれる日々: YouTubeと著作権 - ルール改変を迫るための社会的影響力

    日曜コラムです、こんばんは。 ハッピーマンデー(祝日)のため月曜コラムです。 今回は背景として、ネット上での YouTubeの著作権を巡る議論 が盛んなことがあるのですが、その引用部分も長いために、 スパッと別記事に切り出してしまいました。まずは以下をご覧頂いて、 YouTubeと著作権についていろいろ思いを巡らせて頂ければと思います。 →「YouTubeの著作権を巡る議論、ここまでの流れ YouTubeの著作権を巡る議論、ここまでの流れ」 ■ニセモノの良心「Youtubeに不正映像上げてる奴らを排除しろ!」 http://soulwarden.exblog.jp/3379529 ■煩悩是道場「はてな離脱計画」 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060712/hatena060712 ■deblog「法律を変えるのは言論ではない」 http://d.hatena

    デジモノに埋もれる日々: YouTubeと著作権 - ルール改変を迫るための社会的影響力
  • 生活楽々テクノロジー (Jaiku.com) | 100SHIKI

    友達がどこで何をしているか。そうした情報があると生活にいろいろと良い影響がありそうである。 したがって今までもそうした携帯用のサービスはあったのだが、「今何をしているか」をいちいち手入力しなくてはならない点が面倒である。 しかしJaikuのサービスを使えば自動的に「自分が置かれている情報」を友達に知らせることができるようだ。 対応している携帯は限られているが、GPSを使って今の位置情報や、携帯の電源がついているか切られているか(オンラインか、オフラインか)、携帯がしばらく操作されていないか(IMの退席中に相当するだろう)、はては携帯がマナーモードになっているかどうかなどの情報をまったくの入力操作なしに公開することができる。 情報の開示範囲をどうコントロールしていくか、ある程度のリテラシーは必要だろうが、これらの情報が生活を変えてくれる可能性のある人には魅力的なサービスだろう。 生活を楽し

    生活楽々テクノロジー (Jaiku.com) | 100SHIKI
  • Custom Web Design Showcase and Archive - Darkeye

    Annuities can be deferred and immediate annuities. Deferred annuity is designed for an investor who wants to contribute and accumulate money so that he’ll receive a significant payout when he retires. His contributions are tax-sheltered until he decides to withdraw from his annuity account. It is possible for him to move his money from an investment account to his annuity account. This way, he alr

  • PHPで複数ファイル内容を簡単に一括置換する:File_SearchReplace:phpspot開発日誌

    PEAR :: Manual :: File_SearchReplace 目次導入 -- 複数のファイルから検索して置換する PHPで複数ファイルの内容を簡単に一括置換するPEAR::File_SearchReplaceの紹介。 次のように簡単に使えます。 <?php require_once('File/SearchReplace.php'); // phpspot.netという文字列をphpspot.orgに置換する $fs = new File_SearchReplace("phpspot.net", "phpspot.org", "", "dir/", true); $fs->doSearch(); ?> このサンプルを実行すると、dir/ 以下のファイルを全て検索し、phpspot.net という文字列を phpspot.org という文字列に置換できます。 File_Searc

  • ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト

    ストレスフリーの仕事術「GTD」――。 その最初の難関は「収集」のプロセスです。「頭の中の『気になること』を吐き出すために、最低二時間は使ってください」と言われても困ってしまうかもしれません。実際、「GTDに挑戦したけれど、最初の30分で何も書けなくなって途中で投げ出してしまいました」――という人も多いようです。 そこで今回は収集のプロセスにおいて使える「トリガーリスト」をご紹介しましょう。トリガーリストの項目は「頭の中の気になることを思い出せてくれるであろう質問」になっています。このリストを横に置きつつ「書くことがなくなちゃったなぁ……」というときに参照すれば、きっと忘れていたことを思い出せることでしょう。 「収集」プロセスは落ち着いたカフェなどで行うとはかどるので、そのカフェに出かける際に印刷して持って行くとよいかもしれません。 GTDトリガーリスト 仕事のこと 現在抱えているプロジェ

    ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト
    ytesaki
    ytesaki 2006/07/18
    トリガーリスト
  • ソースコードの盗み方|悪態のプログラマ

    悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会社の研修が教えないシステム開発業界の裏話は、新人プログラマや、これからプログラマを目指す人たちへのメッセージでもある。 プログラミングを行う際に、既存のソースコードを流用することは多い。自分が過去に書いたコード、周囲の仲間が持っているコード、ヘルプや書籍に掲載されているコード。ネットで探せば、最新技術やマイナーな技術のものでも、何かしら発見できることだろう。 Yahoo!Google のような一般的な検索エンジンでも、適切なキーワードを指定すれば、ソースコードを検索することができる。コードによく出てくる文字列(例えば、C言語なら「include」や「void」など)を含めて検索すればよいだろう。 こうした一般のページ検索では、コードの解説や関連情報なども見つかるので有意義だ。しかし、一方

    ソースコードの盗み方|悪態のプログラマ
  • 最速インターフェース研究会 :: 萌ディタとSleipnirとWEBrickを使って人のサイトのCSSをリアルタイム編集するデモ

    Shiubya.js #1で話したネタですが、Winkでデモを作ってみました。 http://la.ma.la/misc/demo/realtime_cssedit.htm エディタとブラウザが並んでて窮屈ですが、実際はこれを20インチワイド液晶縦置きデュアルでやります。 仕組みは、WEBrickでローカルプロキシを立てて、同名のファイルがローカルにある場合は内容を置き換えて表示する、というもので、CSSJavaScriptを編集するのに向いています。 プロキシサーバーはPerlで書かれた同等のものがここにあります。 http://www.ornithopter.jp/archives/2006/05/perl_perl.html 自分が使ってるのは必要に応じて行き当たりばったりに拡張していったりするのですが、現時点でのソースを置いておきます。 http://la.ma.la/misc/

  • 著作権者が全ての流通をコントロールすべきという発想は「無断リンク禁止!」と同じ – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    前エントリー の続き。 YOUTUBEの最大の欠点は「著作権者の意思とは無関係に、許諾を得ずして映像が掲載出来てしまう」点にある。その結果、著作者が来的に得られる利益を失ってしまう可能性が存在している。 煩悩是道場 – YOUTUBEは白く塗れない。少なくとも現状の儘では。 結論から言えば「著作権者が全ての流通をコントロールして然るべき」という発想も、「変えるべき常識」の一つだと思っている。 「著作権者の意思とは無関係」であるからこそ、そこにはまだ開拓されていないマーケットが眠っている。 そもそも、YouTubeに無許諾コンテンツをアップロードする人々のモチベーションとは何だろう? 彼らは何故、わざわざ自分の所有する秘蔵VTRを労力を費やしてUPするのだろうか。 そんな事をしても、彼らには何の得も無いはずなのに。 そこに悪意はあるか。犯罪性は当にあるのだろうか? そこにあるのは、日頃私

    ytesaki
    ytesaki 2006/07/18
    問題は、著作権者のおまんまが食い上げになる可能性ってことだろうなぁ