タグ

2006年10月29日のブックマーク (17件)

  • Guide to Running Synergy

    Synergy の実行 Synergy は、ひとつのキーボードとマウスを複数のコンピュータを越えて 使用することを可能とします。 そのためには、すべてのコンピュータがお互いとTCP/IPネットワークを介して 接続されている必要があります。 ほとんどのシステムではこの要件は インストール済みです。 ステップ 1 - サーバーの選択 最初のステップは、共有したいキーボードとマウスを選択することです。 キーボードとマウスを備えたこのコンピュータを "primary screen" と呼び、 そのコンピュータでは synergy サーバーを実行します。 すべての他の コンピュータは "secondary screens" であり、synergy クライアントを 実行します。 ステップ 2 - ソフトウェアのインストール 次に、ソフトウェアをインストールします。 適切なパッケージを選択して それをイ

  • シナジーマジやばい

    昨日、iMac 用に HHKP 白買ったつってたら、そのエントリで晒したリアルデスクトップ画像を見た typo さんが、「Synergy 使えばいいじゃん」とひとこと。その Synergy ってのは、複数のマシン間でキーボードとマウスを共有するためのソフトだということなのだけど、過去に使っていた CPU 切換機のことが頭にあったので「ハードウェア無しでそんなことできるのか??」と思ったのですが、各マシンにインストールされたクライアントと、サーバとで通信することにより、キーボードとマウスを共有しちゃうってな仕組みらしいです。かっけー。主な特徴としては、 特別なハードウェアいらない 共有するマシンの OS は、WindowsMac や各種 UNIX ぽい系、なんでもオケ 複数マシン間でクリップボードも共有できる スクリーンセーバが同期 ってな感じで、まさにキタコレ!さっそく Synerg

    シナジーマジやばい
  • 最速インターフェース研究会: Synergyの裏設定「switchDoubleTap」を知らない人が多すぎる

    LANで繋がっているマシンのマウスとキーボードを共有してWindowsMacをつなげたりといったことが出来るSynergyというツールがあるのですが、Synergyの設定ファイルに section: options switchDoubleTap = 250 end などとやると、デスクトップの端っこをコンコンと二回タップしたときだけ画面が切り替わるようになります。切り替える際に一手間増えることになりますが、そんなに頻繁に画面を切り替えるわけでもないのでさほど気になりません。WindowsのサーバーだとOptionsの中に項目があります。トラックボールを使うようになってから暇なときはボールを勢いよく転がして遊んでいるのですが、デスクトップが頻繁に切り替わってしまって陶しいことになります。また、最近ではホイールを使うのでスクロールバーを使わないという人も多いかとは思いますが、スクロールバ

  • アップル - ページが見つかりません

  • Internet Explorer 7.0正式版、公開4日間で300万ダウンロード

    以前取り上げたように、アメリカにて自動更新でインストールされる形で10月18日に公開されたInternet Explorer 7.0正式版ですが、公開4日間で300万ダウンロードを記録したそうです。 また今月はFirefox 2のリリースもありましたが、過去一年間のブラウザ別シェアの推移をまとめてみました。 詳細は以下の通り。M-Dollar: Four days, three million IE7 downloads この記事によるとInternet Explorer 7.0の開発スタッフはこれから先、自動更新によってさらに多くのダウンロードが見込めるとしています。 Browser numbers released, IE still losing ground またこの記事によると、2005年9月から2006年9月にかけての一年間でInternet Explorerはシェアを86.8

    Internet Explorer 7.0正式版、公開4日間で300万ダウンロード
  • 「プログラムの追加と削除」を高速化できるフリーソフト「Safarp」

    インストールしたソフトをアンインストールする場合などで「プログラムの追加と削除」を開くと、めちゃくちゃ時間がかかってしまい、イライラさせられますが、このフリーソフト「Safarp」を使うと一瞬で一覧が表示されるようになります。 ソフトを最後に使った日付順やよく使う回数順に並べ替えることもできるので、不要ソフトを洗い出す際にも便利です。日語化パッチもあります。 というわけで、使い方などは以下の通り。 まずは下記サイトから体をダウンロード。 窓の杜 - Safarp ダウンロードしたインストーラを起動し、「I Agree」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック 「Close」をクリック 次に日語化パッチをダウンロード。 Safarp Ver0.5 日語化パッチ(Windows95/98/Me / ユーティリティ) 解凍したらパッチを「Program Files

    「プログラムの追加と削除」を高速化できるフリーソフト「Safarp」
  • 忘年会などで簡単に使える「ぐるなび」の無料サービスいろいろ

    宴会の希望内容をメールして登録すれば、条件に合致するお店から「うちでしませんか?」と返答が来るサービスなど、忘年会などの宴会で幹事に指名された際に役立つ無料のオンラインサービスをいろいろ「ぐるなび」が用意しているわけですが、それらが1ページにまとめられたようです。 改めてざっと見てみると、かなりお役立ちというか、知っていて損はないものばかりなので、いざというときに備えて頭の片隅にでも入れておけば役立つかも。 というわけで、各サービスの概要などをまとめてみました。 ぐるなび 幹事の味方 「スーパーらくらく幹事さん」 宴会の希望内容をネット上の規定フォーマットに登録すると、「その条件なら、是非うちのお店でやりませんか?こんなサービスもしますよ!」というような感じでお店からメールが届くサービス。条件だけ入力して、後は待つだけ。 「バリュープラン」 日時や業態、予算などが組み込まれたお店が提案する

    忘年会などで簡単に使える「ぐるなび」の無料サービスいろいろ
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002880.shtml

  • Mighty Mouse 掃除 [Webクリエイターブログ]

    Mighty Mouseを掃除して、動かなくなったスクロールを復活させました。 スクロールや右クリックなど、様々な機能を搭載したApple社のMighty Mouse(マイティーマウス)。これが上スクロールが動かなくなり、しまいには下スクロールもダメになり、立てスクロールが完全にできなくなった。そこで、ネットで検索をしてみると、同じ現象が起きている人達の情報が、出てくる、出てくる。特に上スクロールがダメになるっていうのが多かった。 そうやって検索して調べていると、Mighty Mouse(マイティーマウス)の清掃方法が書かれているではないですか。そう、Mighty Mouse(マイティーマウス)って分解しようにもいまいち方法がわからなくて、掃除もできないじゃんって思ってたんだよね。 ネットで調べて学んだ掃除方法はこちら。ただし、あくまで情報なので、このブログを見て試してみる方は、自己

  • Firefox 3.0と4.0は一体どうなるのか?

    Firefox 2.0が出たばかりなのにもう次のバージョンの話です。それどころかさらにその次のバージョン4についてもちょっと触れてみようと思います。 大雑把に書くと、Ver3.0ではコア部分が全面刷新されます。具体的にはメモリのバカいがなくなり、ブックマークが新型になり、描画速度が高速化されます。そしてVer4.0ではさらに全面的な改修を行い、より小さく、より速くなります。 詳細は以下の通り。 Firefox 3.0 Already? 現在、Firefox 3.0は開発中であり、コードネームは「Gran Paradiso」(グラン・パラディソという山から命名)。アルファ版がリリースされています。リリース予定時期は2007年の第1四半期。Firefox 2.0に搭載予定だったが取りやめられたいくつかの機能が実装される予定です。 Firefox3/Schedule - MozillaWiki

    Firefox 3.0と4.0は一体どうなるのか?
  • リストからマップへ (SearchMapr.com) | 100SHIKI

    検索結果はリストで表示。 そんな常識を打ち壊したのがSearchMaprである。 このサイトではtreemapのロジックを使い、検索結果をマップ形式で示してくれる。 検索結果のカテゴリーを面積と色で表現し、どのような検索結果が重要かが一目でわかるという仕組みである。 実はtreemapのロジックがよくわかっていなかったりするのだが(汗)、普通リスト形式で示されているものをマップ形式で表現する手法は他にも使えそうですね。

    リストからマップへ (SearchMapr.com) | 100SHIKI
  • ブロックを押して消していくFlashのパズルゲーム「Cuber Xtreme」

    同じ色のキューブを押して2個以上くっつけてステージ上にあるすべての色つきのキューブを消せばクリアという典型的な無料のFlashでできたパズルゲーム。 ちゃんとチュートリアルが用意されており、同じ色のブロックでないと消えない、イカリマークが付いたブロックは動かせない、ペットマークの付いたブロックを消すと同じ色のブロックを押すだけで消すことができるようになる、全色全マークのブロックを消すジョーカーブロックがある、などのルール解説をトレーニング形式でしてくれます。 プレイは以下から。 CuberXtreme 左がスターターパック、右がエメラルドパック。最初はスターターパックで練習して、それからエメラルドパックに挑戦するのが無難です。「Play」をクリックすればスタート。 スペースキーを押します 「Play」を選んでスペースキーを惜します とりあえず先頭から順に進みましょう こんな感じで最初に説明

    ブロックを押して消していくFlashのパズルゲーム「Cuber Xtreme」
  • Lucky bag::blog: CSS3 の target 疑似クラスで脚注を動的に表示する

    文書の URI の後に #foo などの識別子(id)をつけたアンカーから、その文書内の当該箇所へジャンプできるのは周知の通り。ただ、スクロールもせずに移動するんで、閲覧者が一瞬戸惑ったりるすわけで、CSS3 では、そのターゲットとなる要素をハイライト表示させたりすることが可能な :target 疑似クラスってのが用意されている。現在、:target 疑似クラスに対応しているブラウザは、Firefox などの Gecko 系と Safari、Konqueror とか。IE や Opera は未対応。 Selectors 6.6.2. The target pseudo-class :target そんな :target 疑似クラスを利用して、文書下部に用意した脚注を動的に表示させてみるの試み。ちなみに、サンプルは未対応な IE でも再現できるように、Suckerfish :target |

  • 404 Blog Not Found:クローラにしかとシカトしてもらう50の方法

    2006年10月28日22:30 カテゴリTips クローラにしかとシカトしてもらう50の方法 というわけで備忘録代わりに。 Apache: The Definitive Guide [邦訳:Apacheハンドブック] [を] Yahoo! Slurp に rel="nofollow" を無視されたYahoo! Slurp に一斉にアクセスされてサーバのロードアベレージが激ヤバ。 とりあえず、CGIスクリプトのファイル名を変更して回避。robots.txt 最も基的なのがこれ。たつをくんがこれを知らないはずはないのだけど一応基からということで。 robotstxt.org Robots Exclusion Standard - Wikipedia, the free encyclopedia http://www.dan.co.jp/robots.txt ちなみに最後のワイルドカードを

    404 Blog Not Found:クローラにしかとシカトしてもらう50の方法
  • Web2.0ナビ: SQL-DESIGNERがスゴイ

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 447 Pocket 2 データベースの設計時にER図をかくことが多いと思いますが、SQL-designerというウェブベースのツールが非常に使いやすいく、デザイン的にも綺麗で便利。 MSproject等のデータベース設計を行う専用ソフトは非常に多くあるが、どれもインストールが必要だったり、設定ファイルが必要だったり、ソフトが重かったり、環境依存が激しかったりして、使いにくい。 使いかたは簡単で、 1.ウェブページにいって 2.テーブルやフィールドを追加する 3.プリントアウトorXMLエクスポート だけ。 データの型なども選択できて、設計が終わったら、SQL文をそのまま発行したり、作ったEQ図をXMLでエクスポートやインポートすることも可能。Javascriptベースなので、めんどくさいインストールや環境依存もなし。 ウェブ上でやるのは、セキュリティ

  • [N] 容量無制限のファイル共有サービス「MediaFire」

    Share any size file with MediaFireというエントリーより。 Web site MediaFire is a free file hosting service that allows unlimited file sizes and uploads, as well as unlimited downloads of files Lifehackerで紹介されていた「MediaFire」というストレージサービスがなかなか良さげです。 ・無料 ・ファイルサイズ無制限 ・アップロード回数無制限 ・サインアップの必要なし ・同時に複数のファイルアップロード ・アップロード後にURLを知らせるだけ サインアップなしで試せるというのが、何より素敵ですね。試しに使ってみましたよ。 アップロードしたいファイルを選択し「Upload File to MediaFire」をク

  • 意外に効き目のある視力回復マッサージ

    意外に効き目のある視力回復マッサージ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    ytesaki
    ytesaki 2006/10/29