タグ

ブックマーク / mizzy.org (12)

  • Plagger & YouTube

    PSP Hacks を見てこちらへ来た方へ PSP Hacks で触れられている Filter::ConvertVideo は、Plagger Core が Enclosure 対応する前に作成したもので、現在の Plagger では利用することができません。 代わりに Filter::FFmpeg をご利用ください。 軽く自己紹介 宮下 剛輔 (みやした ごうすけ) mizzy.org というブログ書いてます paperboy&co. という会社で働いてます 社内では稀有な Perler

  • mizzy.org : Plagger::Plugin::SmartFeed の使い方

    Plagger::Plugin::SmartFeed の使い方 Posted by Gosuke Miyashita Tue, 05 Sep 2006 15:55:04 GMT 前回のエントリ について、それ SmartFeed でできるよ、と宮川さんに教えて頂きました。こんな感じで。 - module: CustomFeed::AmazonWebService config: title: Amazon - New Books developer_token: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX associate_id: xxxxxx-22 keywords: - 川原正敏 - module: SmartFeed rule: module: Ahead config: title: Amazon - New Books - module: Publish::iCal config

  • mizzy.org : Filter::Rule と Filter::CloneFeed

    Filter::Rule と Filter::CloneFeed Posted by Gosuke Miyashita Tue, 05 Sep 2006 11:53:32 GMT 最近は Plagger いじりの記録と化してるこのブログですが、今日もまた Plagger ネタですよ。 ちょっとやりたいことがあって、Filter::Rule の改造と、Filter::CloneFeed というものを作ってみました。やりたいことが何かというのは長くなるので、後回しにして、まずは Filter::Rule の修正内容と、Filter::CloneFeed の説明を。 Filter::Rule の修正内容はこんな感じです。 Index: plagger/trunk/lib/Plagger/Plugin/Filter/Rule.pm =================================

  • mizzy.org : lighttpd の認証を LDAP で

    lighttpd の認証を LDAP で Posted by Gosuke Miyashita Sun, 21 May 2006 06:17:01 GMT おうち trac が認証を一切せずに、誰でも wiki の書き換えができたり、ticket の発行ができたり、という状態だったので、それはまずかろうってことで認証かけることにした。 「trac を lighttpd + FastCGI で動かす」 で触れたとおり、trac は lighttpd 上で動いているので、認証は lighttpd で設定します。やりかたは lighttpd のサイトにある 「Using Authentication Module: mod_auth」 の通りなので、あまり難しいことはないのですが、とりあえずやったことをメモ。 うちの Linux サーバ上で動いているサービスは、ほとんどが LDAP で認証してい

  • mizzy.org : Plagger と YouTube #2

    Plagger と YouTube #2 Posted by Gosuke Miyashita Fri, 12 May 2006 22:44:58 GMT 今回のネタは、最近はやりの YouTube 動画をダウンロード、変換して iPod につっこむ、を Plagger で自動化する、というものです。ゴールデンウィーク中にプラグイン作ってたのですが、Plagger Conference のライトニングトークネタとして暖めていました。以下のことが可能です。 指定の検索/ソート条件で YouTube から動画ファイルを取得 取得した動画を PSP または iPod 用に変換 iPod 用に変換した場合は iTunes へファイルを登録 または、Publish::PodCastPodCastRSS フィードを吐き出し、iTunes で取り込む もう少し詳しい説明は、 カンファレンスの

  • mizzy.org : やじうま Watch と Plagger

    やじうま Watch と Plagger Posted by Gosuke Miyashita Sun, 23 Apr 2006 13:47:29 GMT 既に誰かが作ってそうだと思ったけど、見つからなかったので作ってみた。Plagger::Plugin::CustomFeed::YajiumaWatch プログラム内の文字コードが UTF-8 だと、正規表現でうまくマッチしなかったので、無理やり euc-jp で。なので encode/decode しまくりでコード汚いです。誰かがきれいに書き直してくれることを期待。正規表現と文字エンコーディングって苦手…

  • mizzy.org : JugemKey リリース

    JugemKey リリース Posted by Gosuke Miyashita Fri, 21 Apr 2006 08:32:02 GMT JugemKey がリリースされました。現在はペパボの一部サービスのみ対応ですが、今後認証 API を実装してサードパーティアプリから利用できるようにすることを目論んでます。たぶん Flickr ライクな API になると思います。 サービス名は TypeKey インスパイヤです。もともとは Jugem 1iD という名称だったのですが大人の事情により使えない、また、パスポートという名称も使えない、ということで「似たようなサービスで ID もパスポートも使ってないものだと、TypeKey がありますね。」とボソっと言ったところ、JugemKey に決まってしまいました。パクリではなくオマージュということでご理解頂けると幸いです。 今後認証 API

  • mizzy.org : Plagger::Plugin::Filter::Amazon

    Plagger::Plugin::Filter::Amazon Posted by Gosuke Miyashita Wed, 05 Apr 2006 12:19:47 GMT P::P::Filter::Amazon を作ってみました。以前 CustomFeed::iTunesRecentPlay に Amazon Web Service からの情報取得機能をつけた のですが、宮川さんから「Filter でやったほうがよい」というコメントを頂きましたので、Filter プラグインとして分離しました。 Amazon から情報を取得して、entry に link, icon, summary をセットします。 設定はこんな感じになります。 - module: Filter::Amazon config: keywords: - title - meta: artist - meta: alb

  • mizzy.org : コトノハ と Plagger

    コトノハ と Plagger Posted by Gosuke Miyashita Sat, 15 Apr 2006 09:00:32 GMT コトノハ の Inbox を取得する Plagger プラグインを 作ってみました。 例によってビジュアル的にわかりやすい Publish::Gmail してみたときのイメージです。

  • mizzy.org : Plagger と YouTube #0

    Plagger と YouTube #0 Posted by Gosuke Miyashita Sat, 29 Apr 2006 15:25:41 GMT 宣言どおり、Plagger::Plugin::CustomFeed::YouTube を作成しました。野良プラグインとして転がしときます。Publish::Gmail との組み合わせで以下の様になります。 YouTube はタグ別に RSS を吐いているのですが、検索結果は RSS にはなっていません。なので、config.yaml でタグか検索かを選べるようにして、処理を分けています。また、検索クエリは UTF-8 で指定すれば日語でも OK です。 特定のキーワードやタグで YouTube をウォッチしたい方は、これを使うと良いかもしれませんね。ふと思いついたキーワードで検索したり、他の人がどういったキーワードで検索しているか知り

  • mizzy.org : PLAYLOG HACKS with Plagger #2

    PLAYLOG HACKS with Plagger #2 Posted by Gosuke Miyashita Tue, 07 Mar 2006 13:57:20 GMT Plagger Plugin の CustomFeed::iTunesRecentPlay をアップデート。 前回廃止した reload_period ですが、ライブラリが大きいとメモリいまくるからあった方がいいかも、と宮川さんから助言があったため、復活しました。ただし、Rule::Fresh と合わせてパラメータ名は duration とし、分単位で指定するようにしています。 また、otsune さんからリクエストあがっていた、URL を指定しての iTunes Music Library.xml の取得処理の実装は見送ることにしました。というのも、iTunes を動かしていないどこかのサーバで plagger を

  • Catalyst で Atom API テストツール

    Catalyst で Atom API テストツール #0 Posted by Gosuke Miyashita Thu, 16 Feb 2006 18:46:46 GMT 2006/02/16 22:40 追記 なんかツールに名前が欲しいな、ってことで、「A2T2」と名づけました。Atom API Testing Tool の略ってことで。それに合わせて、HTML テンプレートも書き換えてます。あと、My::XML::Atom::Client の方もちょっと書き換え。ベースクラスの XML::Atom::Client の getFeed() では、 Status 200 以外の時に例外処理をしてくれてるのですが、このツールの性質上、例外処理をせずにそのまま結果を渡して欲しいので。 Atom API なサーバを実装するにあたって、以下の様なテストツールが欲しいなぁ、と思った。 ブラウザを

  • 1