タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

AIに関するytesakiのブックマーク (2)

  • 「あすみ」とお話ししよう

    キーウォーカーは11月15日、同社が開発した日語自然文意味検索・解析エンジンの実用化実験を目的としたサイト「Keywalkerラボ」にて、画像検索エンジン「KEYWALKER画像検索」と、自動対話エンジン「あすみ」の試験版を公開した。 KEYWALKER画像検索は、キーウォーカーが独自に収集したウェブサイトやブログに掲載されている画像を、日語自然文で検索することができる画像検索エンジン。 入力された文章だけでなく、それから類推される語句も判別、検出し、より広範囲かつ高精度な画像検索が可能だという。たとえば「女優」で検索した場合、「伊東美咲」「長澤まさみ」などの固有名詞でも検索され、一度の検索で関連したテーマの画像を探し出すことができる。さらに、検索されたキーワードに関連する語句を一覧として表示し、その語句での検索を行うことも可能。 また、気に入った画像は「取り置き」としてブラウザ上に保

    「あすみ」とお話ししよう
    ytesaki
    ytesaki 2006/11/17
  • 人工知能の第一人者J・マッカーシー氏に聞く--AI研究、半世紀の歴史を振り返る - CNET Japan

    1956年、コンピュータ科学者のグループがダートマス大学に集まり、当時としては新しいトピックについて議論をかわした。そのトピックとは「人工知能」である。 ニューハンプシャー州ハノーバーで開催されたこのカンファレンスは、コンピュータで人間の認知能力をシミュレートする方法に関する、その後の議論の出発点となった。カンファレンスでは、「コンピュータは言語を使用できるか」「コンピュータは学習できるか」「創造的な思索と非創造的だが有効な思索を分ける要因はランダムさ(偶発性)なのか」といったさまざまな議論が行われた。 議論は、学習能力をはじめとする人間の知能が、原則として、コンピュータのプログラムでシミュレートできるくらい詳細に記述することができるというの大前提のもとで行われた。 出席者には、当時ハーバード大学に籍を置いていたMarvin Minsky氏、ベル研究所のClaude Shannon氏、IB

    人工知能の第一人者J・マッカーシー氏に聞く--AI研究、半世紀の歴史を振り返る - CNET Japan
  • 1