タグ

Crowdに関するytesakiのブックマーク (4)

  • 集合知における「流れていく情報」と「蓄積される情報」、そしてその融合モデル - 『ちよろず。』

    ■[雑考]集合知における「流れていく情報」と「蓄積される情報」、そしてその融合モデル このblogを書くことを通じて、様々なサービスやビジネスについて調べてきましたが、よくよく体感した事が、これからのインターネット上のサービスやビジネスを支える最も重要な考え方は「集合知」だということです。 そこで今日は、「集合知」についてと「集合知」の中にもさらに分類があり、それをいかにサービスモデルに転化させるかということについて考えてみたいと思います。 今日も、Web2.0界隈の方には釈迦に説法な内容ですが、ご容赦くださいまし。 「集合知」とは? 集合知(群集知)というと、どうも小難しいのですが、大胆に単純に言ってしまえば「集団による投票活動から得られた結果は正しい事が多いはずだ」ということです。 例えば、テレビ番組の「クイズ$ミリオネア」って見たことあります? あの番組オリジナルはイギリスの「WHO

  • Casual Thoughts about Any Phrase - 何故、今"Wisdom of Crowds"が注目されるのか?

    「みんなの意見」は案外正しい 作者: ジェームズ・スロウィッキー,小高尚子出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/01/31メディア: 単行購入: 13人 クリック: 216回この商品を含むブログ (266件) を見る『「みんなの意見」は案外正しい』を読んだ。日語タイトルのセンスはさておき、「Wisdom of Crowds」の古典とまでは言えないが、色々考える、事例や視点が多く紹介されており、このトピックに興味のある方にはお勧めの一冊。 正しい状況下では、集団はきわめて優れた知力を発揮するし、それは往々にして集団の中でいちばん優秀な個人の知力よりも優れている。優れた集団であるためには特別に優秀な個人がリーダーである必要はない。集団のメンバーの大半があまりものを知らなくても合理的でなくても、集団として賢い判断が下せる。 『「みんなの意見」は案外正しい』 〜はじめに P.9、10

    Casual Thoughts about Any Phrase - 何故、今"Wisdom of Crowds"が注目されるのか?
  • 『「みんなの意見」は案外正しい』の読書上の注意 - Thoughts and Notes from CA

    「みんなの意見」は案外正しい 作者: ジェームズ・スロウィッキー,小高尚子出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/01/31メディア: 単行購入: 13人 クリック: 216回この商品を含むブログ (266件) を見る「Wisdom of Crowds」についてまとめられた良書なんだが、私には結構読みこなすのに時間がかかり、すっと腹におちてこない箇所が多かった。"何故、今"Wisdom of Crowds"が注目されるのか?"で広言したとおり、エントリーでは、「この辺りをおさえてから読むと結構読みやすくなる」という点を私なりにまとめてみたい。「なにがわかりにくかったのかさっぱりわからん、実にわかりやすいだ!」という知力あふれる方は読み飛ばして頂きたく・・・。 1. 言葉の定義をまずはおさえる 解決すべき問題は「認知/調整/協調」の3つであり、「Wisdom of Crowds

    『「みんなの意見」は案外正しい』の読書上の注意 - Thoughts and Notes from CA
  • 草の根解決 (dotSub.com) | 100SHIKI.COM

    なんだかいい感じのプロジェクトをご紹介。 dotSubでは「映画をもっとたくさんの言語で見たい!」というヴィジョンのもと活動している。 なんとブラウザ上のツールを提供し、みんなで映画の字幕を作り上げようじゃないですか、と提唱しているのだ。 ブラウザさえあれば誰でも字幕の訳を投稿していくことができる。もちろん貢献するのは一部だけでもいい。 すべての映画がすべての言語に対応しているわけではない。この問題をこのように草の根的に解決する動きはユニークですね。 映画以外にも使える手法かもしれないですね。 管理人の独り言 『映画+トート』 週末ジェット・リーの「SPIRIT」観てきました。映画は個人の趣味なのでおすすめは難しいですが、個人的には良かったです。実在の人物に基づいた話しだとは知らなかったのでちょっと感動・・・。 あとトートバックプロジェクトも更新。先週はロゴについてちょっと考えてみました。

    草の根解決 (dotSub.com) | 100SHIKI.COM
  • 1