blog
Foam Foam is a personal knowledge management and sharing system inspired by Roam Research, built on Visual Studio Code and GitHub. You can use Foam for organising your research, keeping re-discoverable notes, writing long-form content and, optionally, publishing it to the web. Foam is free, open source, and extremely extensible to suit your personal workflow. You own the information you create wit
こういう人間です ・ 文系(英文学科) ・ Webエンジニア ・ 統計を勉強中モチベーションここ2年ほど統計を勉強しているのですが、そこで毎回立ちふさがるのが数学の壁でした。わたしは文系ということもあって数ⅡB(しかも途中まで)しか履修していなかったため、微分積分や線形代数などが出てくると理解することが難しく時間がかかってしまいます。 でももっと統計を知りたいし理解したい 😭 という気持ちをずっと感じていて今回数学をやり直すことにしました。 高校3年分と考えるとなかなか決心するのに時間がかかりましたが、やってよかったと思います。スケジュール感や実際使った本などを共有することで同じような方の参考になればよいなあ、と思います。 実際使用した本 ・ 講座■ よくわかる数学シリーズ 主にMY BESTシリーズを使用しました。カラーで説明もわかりやすく、目にも心にもやさしい仕上がりになっております
こんにちは、えびです! 今回はXDのショートカット一覧を制作したのでそちらを共有します ↓PDF版(印刷してお使いください) DropBoxが開きます ↓XDプロトタイプ版(スマホだと見づらいかもです) XDのプロトタイプ共有が開きます ↓こちらの画像を保存しても(無断転載などは辞めてください) 何で作ったの?日本語のXDショートカットキー一覧が無いから! 無いというのは少し語弊があるのですが、「XD ショートカットキー」で検索してTOPに出てくるこのページ。 Adobe XD で使用できるすべてのショートカットキーを紹介します。PDF版をダウンロードしてくると、英語の一覧がダウンロードされます。 だから、作りました!おこです! 札幌 Adobe XD meeting #01が開催されるから 来る2018年12/16(日)に「札幌 Adobe XD meeting #01 」という勉強会を
こんにちは、さだこえ (@sadako_a_) です。デジタルプロダクトデザイナーとして、株式会社FOLIOでオンライン証券のUI設計・開発に従事しています。この「考える」シリーズも1ヶ月続き、次は3ヶ月続けるのを目指したいと思います! 目次 1.ユーザーアイコンの形状はどちらにするべき? 2.円形のユーザーアイコン調査 3.四角形のユーザーアイコン調査 4.円形による視覚補助の考察 5.まとめ1.ユーザーアイコンの形状はどちらにするべき? 業務中に、ふと「なぜユーザーアイコンは、一般的に円形状が多いんだろう」という疑問が頭に浮かびました。昔、ユーザーアイコンの形が四角形だったサービスも、今はみな円形にアップデートされています。 世のサービスのユーザーアイコンは、一般的に「円形」と「四角形」の2つの形状に大きく分類できます。そこで今回はサービスの調査を通じて、ユーザーアイコンが円形によるメ
映画【カメラを止めるな!】について もう知っている方も多いですが、 今、「カメラを止めるな!」という映画が、ものすごくたくさんの人見られて、日本映画の歴史を塗り替えようとしています。 元ネタは、僕が2011年〜2014年までやっていた劇団PEACEの舞台「GHOST IN THE BOX!」です。 監督がその舞台にインスパイアされ、「原作なしのオリジナルストーリー」として作り上げられたのが映画「カメラを止めるな!」と言わています。 この話はとても長くなりますし、本当はあんまり書きたくもありません。 ただ、今日発売の週間FLASHに記事として僕が話したことが掲載されています。 それについて、僕の気持ちをここに書きたいと思います。 話はだいぶ前に遡りますが、僕は2011年、数人の仲間とともに劇団PEACEを立ち上げました。 今思うとめちゃくちゃ青臭かったし、若かった。 だけど、命がけだったこと
舗装された地面と高いビルにおおわれた大都市・東京には、「自然」がほとんどないように見えます。ところが、そんな東京23区にも意外なほどたくさんの生き物がいるんです。新宿でたくましく生きぬくタヌキやカワセミ、下町を彩るカラフルなトンボ、都心の「太古の森」に住むチョウ、埋立地に帰ってきた魚介類などなど。テレビでも活躍中のライターの川上洋一さん(新宿生まれ)のガイドで、東京の生き物と歴史を知る散歩に出かけましょう。 *** (1)山の手タヌキ・ロードを歩こうルート:高田馬場駅~おとめ山公園~学習院大学~ 甘泉園公園~肥後細川庭園~椿山荘 新宿や目白にも生息するホンドタヌキ 繁華街のすぐ裏に「里山」が!? 1日の利用者が90万人もいる高田馬場駅。にぎやかな大通り沿いには高い建物がならび、緑はほとんど見えません。 ところが、通りを外れた裏道には、野生の生き物が暮らすオアシスがあります。そこは、なんとタ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く