タグ

ジェンダーと女性に関するytnのブックマーク (12)

  • 私は、守如子著『女はポルノを読む』を支持しない | ロワジール館別館

    以下の文章は、最初、去る8月15日に発行された「Web評論誌コーラ」14号に載せるつもりで書かれた。しかし、編集人に掲載を断わられ、理由の説明が納得の行くものではなかったので、掲載予定だった連載原稿を引き上げ、今後の寄稿も中止した。なぜ「コーラ」で意見表明することに拘ったかは、文に書いた通りである。 時間が取れればこのをもっときちんと批判したいところだが、思うにまかせないので、元原稿に手を入れたものをとりあえず公表する。後に少々追記を加えた。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 私は絶対安全ポルノを支持しない 鈴木 薫 この場を借りて、守如子の著書『女はポルノを読む――女性の性欲とフェミニズム』についての筆者の考えを表明しておきたい。というのは、「コーラ」2号で私が守さんの「ユリイカ」に載った論文「ハードなBL その可能性」を好意的に紹介した文章、

    ytn
    ytn 2015/09/18
    ”守さんはかのフェミニストがポルノを批判していたそもそもの原因である、男性のヘテロセクシュアリティの覇権性の問題を直視できず、“安全化”という偽の問題にすりかえたのだ。”
  • 米特殊部隊「シールズ」、女性にも門戸解放へ 報道

    米ジョージア州フォートベニングで、陸軍の指揮官養成課程レンジャー・スクールに参加する男女の兵士ら(2015年4月20日撮影)。(c)AFP/HANDOUT/US ARMY/SPC. DACOTAH LANE 【8月19日 AFP】米海軍の名高い特殊部隊「シールズ(SEALs)」が、過酷なことで知られる訓練課程に合格することを条件に、女性への門戸を開く予定であることが分かった。米紙ディフェンス・ニュース(Defense News)が18日、報じた。 ジョン・グリーナート(Jon Greenert)海軍大将は同紙に「(基準を)満たした人なら誰でも採用するべきではない理由は何か?そんな理由は存在しない、というのが答えだ」「われわれは、『性別に特有ではない基準を満たしている者なら、誰でもシールズに入れる』と言う準備を進めている」と語っている。 シールズは、2011年5月にパキスタンで国際テロ組織ア

    米特殊部隊「シールズ」、女性にも門戸解放へ 報道
    ytn
    ytn 2015/08/20
    G.I.ジェーンは地味にリベフェミとラディフェミと狭義の政治のせめぎあいが描かれてたような記憶がある。/つーかSEALs所属してたMtF隊員いたけどもう退役してるんだっけか?
  • ネガティブでも生き延びたいなら無理やり笑え 女性AV監督が語る「いい女」の条件|ウートピ

    「ブス会*」演出家・AV監督・ペヤンヌマキさんインタビュー ネガティブでも生き延びたいなら無理やり笑え 女性AV監督が語る「いい女」の条件 「ペヤングマキ」名義でAV監督としても活動する脚家・演出家のペヤンヌマキさん。彼女が主宰しているのが、女性だけで集って愚痴や自慢をぶちまけまくる飲み会が発端の演劇ユニット「ブス会*」だ。毎回違うキャストで女の実態を様々なアプローチで炙り出すその世界観は、2010年の旗揚げ以降、業界でも強烈な存在感を放っている。 AV撮影現場の控室を舞台に、5人のAV女優たちが年齢を重ねることに葛藤しながらもそれぞれの生きる道を模索する姿を描いた群像劇『女のみち2012』(2012年上演)。同作品を、3年前と同キャストで再演する第5回ブス会*『女のみち2012 再演』が5月22日より東京芸術劇場で上演される。 今回はペヤンヌさんに、ブス会で描き続けているものやAVと演

    ネガティブでも生き延びたいなら無理やり笑え 女性AV監督が語る「いい女」の条件|ウートピ
    ytn
    ytn 2015/05/23
    "女は認めたくない人も中にはいて、そしてその思考自体に本人は気付いていないのかなと。指摘されたくないのかもしれませんが、その男性の無意識な部分をどう気付かせるように描くのかというのは模索中ですね。"
  • 川崎リンチ殺人、被害者の母を責め立てた林真理子氏のエッセイの暴力性(武田砂鉄) - 個人 - Yahoo!ニュース

    シングルマザーの家庭を「特殊な環境」として報じたがるメディア川崎で起きた中1リンチ殺人事件、残忍なやり口に憤怒しか湧かない。シングルマザーとして5人の子供を1人で育ててきた上村遼太さんの母親は、我が子の通夜を行なったその日に、マスコミに向けてコメントを発表している。 「遼太が学校に行くよりも前に私が出勤しなければならず、また、遅い時間に帰宅するので、遼太が日中、何をしているのか十分に把握することができていませんでした」と働き詰めだった自分を責め、「事件の日の夜、一度は外に出かけようとするのを止めることができたのだから、あのとき、もっともっと強く止めていれば、こんなことにはならなかったと、ずっと考えています」と最後の後ろ姿を止めなかった自分を責めていて、ただただ胸が痛い。 こうした猟奇的な少年犯罪が起きると、メディアは犯人側ばかりか、被害者側にまで「普通の家庭と違うところ」を探し出し、視聴者

    川崎リンチ殺人、被害者の母を責め立てた林真理子氏のエッセイの暴力性(武田砂鉄) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 女性の性欲の話 - 節約時間セレブ

    ytn
    ytn 2014/11/28
    "DNAに刻み込まれた女の本能です"この瞬間読む気が萎えた
  • 女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 都議会の話 > 女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ まず始めに書きますが、怒っています。 すごく。 日の一般質問で、塩村あやか議員が登壇しました。 彼女はその中で、東京都では晩婚化が進んでいる現状を説明し、 都の結婚妊娠・出産に対する取り組みについて鋭く指摘していました。 その中でなんと、議場からとても大きな声で 「そんなことを言う前に、おまえが早く結婚しないのかっ!!」 という、信じられない野次が飛んだのです。 議場の一部は笑いに包まれ、舛添知事も少し笑っていました。 僕は見てましたよ、しっかり。 さらに、私の席までは聞こえませんでしたが、 人によると 「子どもは産めないのかっ!!」 という野次まであったそうです。 言うまでもなく重大なセクシャルハラスメント、差別発言です。 あまりの発言内容に、

    女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト
    ytn
    ytn 2014/06/19
    差別・中傷が最も効果を発揮するのって不特定多数の中から匿名でやるときだよねぇ。それをわかっててやってるんだからえげつなさすぎ。都議会の本会議中にこれだもんね。これはしっかり言った奴特定して欲しい。
  • 家計を支える女性の出現率の国際比較

    以前に比して薄れているとはいえ,わが国では未だに「男の腕一で一家を養うべし」というジェンダー観念が蔓延っているように思います。女性が結婚相手に求める年収の水準が高いという事実が,これを物語っています。 http://tmaita77.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7.html しかし,世界を見渡せば,そうではない社会も存在することでしょう。夫がいる働き盛りの女性のうち,「主たる家計支持者(chief wage earner in my house)」はどれくらいいるか。今回は,この指標の国際比較をしてみようと思います。 資料は,2010年から14年に実施された『世界価値観調査』です。私は,調査のローデータの多重クロス集計を行い,30~40代の有配偶女性の数を国ごとに明らかにしました。日の場合,その数301人です。 http://www.worldvalu

    家計を支える女性の出現率の国際比較
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    Oharakay
    ytn
    ytn 2014/04/07
    素朴リベフェミ礼賛論にしか聞こえないんですけど。
  • 男性は被害者たりえるし、女性は加害者たりえる

    http://anond.hatelabo.jp/20140327004503 元増田です http://anond.hatelabo.jp/20140326001403 増田です。 一日経って見たら、大変沢山のコメント、トラバをいただき、ありがとうございます。 こんなに多くの人から反響があるとは思わなかったので、震えております。 (体はでかいですが、ノミの心臓なんです。) また追記すると思うのですが、ひとつだけ。 文中に出てきた「その人」は男性ではありません。 女性です。 もちろん、心ない言葉を言う人は男女問わずいますけれど…。 会社では、男性の方がセクハラ・パワハラを気にしているようで、身体の特徴を、継続的に言われることは少ないです。 初対面や、ある程度仲良くなった際に、身長のことを聞かれることはありますが、それは純粋な興味かと思いますので全然気になりません。 むしろ、頭の薄い男性の方

    男性は被害者たりえるし、女性は加害者たりえる
  • 米国人だって、男女の役割に苦しんでいる

    ※前回記事「会社人生にNO!米国、専業主婦ブームの真相」 米国の男性も、家事はあまりしない ――アメリカで女性たちが企業社会を捨て、専業主婦回帰しているという現象について聞きました。それにしてもなぜ、女性ばかりが会社を辞めなくてはいけないのでしょうか? アメリカ人男性は育児・家事に積極的で、だからこそ、女性も仕事と家庭の両立ができる印象がありますが。 ワーキングマザーが大変なのは、いまだに子どもの世話をするのは母親の役目と考えられているからです。実際、が家事に費やす時間は1日平均4.5時間弱なのに、夫はその半分以下の2時間しかありません。子育てに関しても、は1日平均1.5時間費やしているのに、夫は1週間でたったの3時間とものすごく開きがあり、この割合は1930年代からほとんど変わっていません。 ――それは実に意外です。日はそうでも、米国は違うはずと思っていました。 もちろん、若い世代

    米国人だって、男女の役割に苦しんでいる
  • 高学歴女子が新・専業主婦を目指す時代 - ohnosakiko’s blog

    かつて斎藤美奈子は『モダンガール論』の中でこう言った。「女の子には出世の道が二つある。立派な職業人になることと、立派な家庭人になること。職業的な達成(労働市場で自分を高く売ること)と家庭的な幸福(結婚市場で自分を高く売ること)は、女性の場合、どっちも「出世」なのである」。 「立派な職業人」とは古い言葉で言えばキャリアウーマン、「立派な家庭人」とはここでは、上昇婚で果たされるゆとりある専業主婦を指す。このが出たのは2000年。今でもこの命題は有効なのだろうか。 少なくとも高学歴女子に関しては、まず何をおいても「立派な職業人」になり「職業的達成」を果たすのが生きる道だという認識が持たれてきた。高い学歴の中で身につけた専門知識と技術を武器にキャリアアップし、結婚しても仕事をやめず家事・子育ては夫と完全分担。実現できるのはごく一部の人だとしても、結婚を志向する高学歴女子の目指すべき「理想」のライ

    高学歴女子が新・専業主婦を目指す時代 - ohnosakiko’s blog
    ytn
    ytn 2014/03/21
    「フェミニズム」観が画一的な気がする。
  • あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代

    あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代
    ytn
    ytn 2014/01/29
    一方NHKの経営委員は『女は家で育児が合理的』などと仰られるのであった。モンティパイソンばりの矛盾で、今後NHKはコメディに力を入れていくという力強い言葉だと捉えることにする。
  • 1