タグ

用語に関するytnのブックマーク (1)

  • 結局「性的消費」とは

    大辞林 第三版の解説 せいてき【性的】 ( 形動 ) ① 性欲に関するさま。 「 -な魅力」 「 -な関心」 ② (男女・雌雄の)性にかかわるさま。 「 -特徴」 https://kotobank.jp/word/性的-545911 大辞林 第三版の解説 しょうひ【消費】 ( 名 ) スル ① 物・時間・エネルギーなどを,使ってなくすこと。 「時間を無駄に-する」 ② 〘経〙 欲望充足のために,生産された財貨・サービスを使うこと。 日大百科全書(ニッポニカ)の解説 消費 しょうひ consumption 生活のために必要な物資・用役(サービス)を費消することが消費であり、それらの購入のために貨幣を支出することは消費支出とよばれる。消費と消費支出とはかならずしも一致しない。たとえば、テレビを買うために支出した金額(消費支出)はただちに全額消費されるわけではなく、それを使って得られる用役がそ

    結局「性的消費」とは
    ytn
    ytn 2015/06/01
    ある種の性的経験が一方的で、明瞭に言語化され得ない時に他の用語が流用されてるだけなんだけど、この被害経験が過小評価されてるのはなんで/ 消費という経済学用語が問題ならレイプ概念を拡張すればいいのかな。
  • 1