タグ

2007年2月14日のブックマーク (6件)

  • 「ブロガーの生産性とブックマーカーを巡る経済」という課題 - シナトラ千代子

    「ブロガーの生産性とブックマーカーを巡る経済」というエントリを書こうと思って、イラストだけ描いたらそれで満足したので今回はイラストだけ。 これだけではなんなので、これらは素材として提供します。 上のイラストは適当に切り貼りするなり文字を変えるなり、ご自由にどうぞ。 ブロガー的視点 以上のように"課題"を作ったので、ブロガー的にこれを消費するには ふつうに素材として使う 「生産性の高いブロガー」「需要の高いブロガー」など具体例を挙げてみる 自分Blog語りに使う ぜんぜん関係ない話に使う 「ブックマーカーにとってのブロガー」という視点でブロガーを論じる 改変ネタにする 「ネタを提供するブロガー」という立場について論じる などのやり方があります。「最近ネタがないなー」というひとは、イラストを適当に使ってみる(自分にそういう課題を課す)のもいいかもしれません。 あとは 「ブロガーはやる気がなくな

    「ブロガーの生産性とブックマーカーを巡る経済」という課題 - シナトラ千代子
    yto
    yto 2007/02/14
  • 「英辞郎 第三版」を英辞郎ビューアで引く - “naoya_t”.camelize

    【お知らせ】 PDIC が Cocoa で引ける DiDi Dictionary Viewer に、PDIC形式の辞書を英辞郎ビューアで引ける形に一括変換する「英辞郎まとめて変換」機能が付きました。Perlでやるより高速(当社比で3〜4倍)かつTerminalも不要なので、英辞郎ビューアLOVEの方にもオススメです。 MouseoverDictionary での利用に便利なPDIC一行テキストへの変換も可能です。 DiDi Dictionary Viewer自体でもそこそこ快適に辞書検索ができます。(PDIC形式の辞書なら英辞郎以外でも検索できます) (2007/5/25) (この記事の背景はこちらの■追記■を参照) MouseoverDictionary に対応したついでに。 Macユーザには附属のPDICよりも沼田くんの英辞郎ビューアシリーズの方がオススメである。この中では私はmini

    yto
    yto 2007/02/14
  • kurimaxの印象操作プロパガンダ問題まとめ - 【B面】犬にかぶらせろ!

    たとえグループが違ったとしても、この「というか」が既にとんねるずが広めたというネタということをネタにしないこと自体、言葉に対して鈍感すぎ。 http://d.hatena.ne.jp/kurimax/20070212/1171211995 広めたのは石橋だし。 シブがき隊についてはよく覚えてません。 まず、あらかじめ断ると、僕はディベートがしたいわけではありません。 「マジ」というのがとんねるずのネタだというのは科学的根拠のない迷信です。 それから、よく、とんねるずが「1987年頃から若者向けバラエティで人気を博した」というトンデモが書かれていて、それを鵜呑みにしてしまう、小飼弾とかいう人がいたりします。 とんねるずの受容のされ方として、まずはオールナイトフジのレギュラーや『一気』がヒットした1894年頃の方が重要です。 最後にいいたいことをまとめると、シャンプーとリンスと石けんは使わな

    kurimaxの印象操作プロパガンダ問題まとめ - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yto
    yto 2007/02/14
    マッシュアップ
  • 招待講演「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際」 - Cafe Babe

    1月22・23日に人工知能学会・知識ベースシステム研究会と電子情報通信学会の知能ソフトウェア工学研究会の共催で研究会があったのだが,「Web情報処理」特集と共に,東京大学から豊田正史助教授を招いて招待講演を企画させて頂いた.豊田助教授は,情報大航海プロジェクトと情報爆発プロジェクトの中心人物である喜連川教授の研究室に属していることからわかるように,これらのプロジェクト技術的基盤を支える人物の一人でもある.この招待講演のスライドは以下の場所で公開されているので,興味がある人は見て頂きたい. http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~toyoda/bib/papers/kbse-jsai-kbs.pdf 講演に関しては,口頭でかまわないから,普段論文やプレゼン資料に書かないようなこと…たとえば実装の詳細とか,実際の処理時間とか,このようなデータを扱うノウハウとか…も

    招待講演「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際」 - Cafe Babe
    yto
    yto 2007/02/14
    豊田さん
  • バレンタインデーの起源と歴史 [絵文録ことのは]2007/02/13

    バレンタインデーの起源について、以前やっていたサイトのために書いた記事データが見つかった。読み返してみると、多少宗教性を除くように修正すれば使えそうなので、今回、ここに新版で公開することにした。 ■聖ウァレンティヌス St.Valentinus バレンタインとは何者か? この謎を解くのは容易ではない。あるによれば、ウァレンティヌスという名前の2人の異なった人物がいて、その生涯が一つの伝説にまとめられてしまったという。また、同一人物から二つの伝説が生じたと述べているもある。さらに、ウァレンティヌスという名前の人は3人いたともいう。いずれも2月14日が殉教の日である、と初期の殉教者列伝に記されている。 一人はローマの司祭とされ、一人はインテラムナ(今のテルニ)の司教とされる。この二人はどちらも3世紀後半に殉教し、フラミニア街道に埋葬された。二人は同一人物ともされる。この二人の聖ウァレンティ

    yto
    yto 2007/02/14
  • レアメタルが禁輸になる日:日経ビジネスオンライン

    「すべてのレアメタル(希少金属)及び圧倒的多数の製品を完全に輸出禁止商品に位置づけ、高付加価値製品の輸出品についても重税を課すなどしなければ、大量流出の事態を変えることはできない」 昨年11月、中国商務部のウェブサイトにある記事が掲載された。発信元は中国国営通信社の新華社。「我が国のレアメタルの優位が崩れる─発展戦略の調整が焦眉の急」と題するこの記事では、中国は産出するレアメタルを自国の経済発展のために使うべきだと、強い言葉で訴えている。資源ナショナリズムが中国国内で高まっていることを感じさせる記事だ。冒頭の文章は、記事のエッセンスとも言える部分を日語訳したものだ。 記事の示唆通りに進む現実 この記事は中国国内でも業界紙など一部でしか報じられておらず、日では全くと言っていいほど知られていない。しかし掲載から3カ月、事態は明らかにこの記事が示唆する方向に進み始めている。 レアメタルは、世

    レアメタルが禁輸になる日:日経ビジネスオンライン
    yto
    yto 2007/02/14
    興味深い