タグ

2008年10月19日のブックマーク (3件)

  • 音音(新宿)

    音音(新宿) 2008-10-17-2 [Restaurant] 新宿西口の都庁周辺の高層ビル群の中に ぽつんとある筒状の建物があって、 それがまるまる「音音(おとおと)」という居酒屋です。 初めて行きました。 板前ごはん 音音 新宿センタービル店 http://r.gnavi.co.jp/g223695/ http://www.ramla.net/luxury_restaurant/otooto/ restaurant/detail.cgi?store=00208 場所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル別館1・2F サイトにある間取り図。 丸いビルの何階かにある店かと思っていたら、 ビルまるごとみたいです。 Google ストリートビューから外観写真。 高層ビルの合間にぽつんと筒型ビル。 あまり料理の写真を撮ってないのですが、 和なコースでした。 飲み放題だったので翌日

    音音(新宿)
    yto
    yto 2008/10/19
    なるほど、そうだったのですね。調べると5年くらい前みたい
  • サイジニア、複雑系理論でおすすめ抽出・推奨エンジンに挑む人々(1) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    サイジニア、複雑系理論でおすすめ抽出・推奨エンジンに挑む人々(1) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    yto
    yto 2008/10/19
    「集合知プログラミング」に載ってるようなナイーブなリコメンデーションエンジンと比べてどれだけ利益があがるかを調べなきゃ意味がない。
  • たのしいchumby:第4回 chumbyのwidgetを作ってみよう|gihyo.jp … 技術評論社

    shibuya.chumbiesのoverlastです。お久しぶりです! ようやく国内でのchumbyの販売が始まりますね! これから発売されるchumbyはインターナショナル版と呼ばれるもので、アップデートを経て日フォントを利用できるようになるみたいです。 僕らが買ったchumbyでも日フォントを使えたら、さらにいろいろできて楽しいとはず。何とかなって欲しいです。 図1 今回のテーマは「最も簡単な方法でchumbyのwidgetを作ってみる」です。 前回は、簡単な操作を繰り返すことでchumbyをハックしましたが、いよいよwidgetを作ります。chumbyはユーザが作成したwidgetが動くのですから、試さないと損です。 widgetはActionScript 2.0で実装していきます。ActionScriptと聞いただけで難しそうに感じる知れませんが、その心配はいりません。こ

    たのしいchumby:第4回 chumbyのwidgetを作ってみよう|gihyo.jp … 技術評論社
    yto
    yto 2008/10/19