タグ

2009年3月10日のブックマーク (5件)

  • シリコンバレーは来ないと享受できないメリットが沢山あるが、来なくてもわかることが沢山あるー1

    前回の「シリコンバレーで働く方法」は、「日人がシリコンバレーで働くのに一番確実な留学→就職という方法をとる人が少ないね」というエントリーだったのだが、「そもそもシリコンバレーにどうしていかなきゃならないんだ」という思いがけない角度からの突っ込みコメントが複数きた。私は「相対的」に「留学→就職」比率が少ないということを書いたのだが、「絶対数」に関してのコメントが来た訳です。それも含めてなんだか沢山コメントいただいたので「続きエントリー」です。 最初に言っておくと、「どうしてシリコンバレーに行かないといけないんだ」という問いに対する答えは「いや、全然来る必要ないし」。面白いと思う人、来たいと思う人だけくればよいのではないかと。でも、何が面白いかは伝えたいと言うのがこのブログの基の主旨だったりします。 というわけで続きエントリーその1の今日は「シリコンバレーに来ないと享受できないメリット」。

    シリコンバレーは来ないと享受できないメリットが沢山あるが、来なくてもわかることが沢山あるー1
    yto
    yto 2009/03/10
    分かりやすかった!/「需要と供給」
  • javascript - きゅあ理じぇねれ〜た〜 : 404 Blog Not Found

    2007年11月12日17:45 カテゴリLightweight Languages翻訳/紹介 javascript - きゅあ理じぇねれ〜た〜 く、くだらんw Via: 隠された部分が見たくなるQRコードモデル「きゅあ理」 - GIGAZINE きゅあ理(QRコードモデル)見る者に直感的に読取りアクションを起こさせるセクシーなQRコードモデル「きゅあ理」が御社のモバイルプロモーションを強力にお手伝いします。 あまりにくだらないので、こんなものを作ってしまったwww 見ての通り。直感的に使えるはず。例によってFirefoxとSafariでしか確認せず 元画像のURLを入れると、対応するQRCodeのURLその他の諸元が自動入力されるぞ。 といっても、画像の幅と高さの自動取得は、Safariではうまく行かないんだけど。その場合は適当に手で入力してくれんたま。 QRコードのURIは、実はQRC

    javascript - きゅあ理じぇねれ〜た〜 : 404 Blog Not Found
    yto
    yto 2009/03/10
  • 炎上しない方法 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    「と、Paul Grahamさんは言っていた」とblogの最後に付け足すと炎上しないTips と、otsuneさんは言っていた。 追記: http://wassr.jp/user/hasegawa/statuses/2XYQGAtdq5 ひどいことを言うときは、語尾に「ってTAKESAKOさんが言ってた」とつけるとよい。ってkazuhoさんが言ってた。 ってhasegawayosukeさんが言ってた。よってPaul Graham == TAKESAKO。Q.E.D.

    炎上しない方法 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    yto
    yto 2009/03/10
    「と、ポールグラハムさんは言っていた」と付け足すとほんのちょこっと炎上する(英語的な理由から)。
  • http://twitter.com/BuzzTum/status/1299800611

    http://twitter.com/BuzzTum/status/1299800611
    yto
    yto 2009/03/10
  • 米大統領、プロンプター依存 メディアが批判(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=古森義久】オバマ米大統領は公的発言には短いあいさつでも必ず原稿表示装置のテレプロンプターを使い、事前に準備した文章を読み上げていると、米各メディアが報じた。米国歴代大統領もプロンプターを使ってきたが、オバマ大統領ほどその装置への依存度が高い前例はないという。 弁舌の才で知られているオバマ大統領の意外なプロンプター依存は、ニューヨーク・タイムズやネット政治通信のポリティコが6日までに詳しく報じた。 プロンプターは普通、演壇の前の左右両側に設置される透明なガラス板で、演説の文章が電子的に表示されていく。演説する側は左右の表示を順番に読むわけだが、テレビには板が映らないため、自然に発言しているようにもみえる。だが演壇の前の実際の聴衆にはプロンプター自体がみえる場合もあり、さらに演説者が流れる記述を読むことに集中するため聴衆の顔を直接にみないという不自然もおきる。 同報道による

    yto
    yto 2009/03/10
    変な揚げ足を取られるのを避けるためか。日本でもやればいいのに。