タグ

2009年11月17日のブックマーク (3件)

  • Rakuten Institute of Technology | 楽天技術研究所

    In order to surpass human intelligence, we must first observe and deeply understand the nuances of human behaviors and actions. As the R&D organization of the Rakuten Group, we research and develop technologies and algorithms to create new, valuable services. LEARN MORE In order to surpass human intelligence, we must first observe and deeply understand the nuances of human behaviors and actions. A

    Rakuten Institute of Technology | 楽天技術研究所
    yto
    yto 2009/11/17
    2008年はセルカン!
  • 自分の研究・仕事がどれくらい多くの人に影響を与えられるか

    自分の研究・仕事がどれくらい多くの人に影響を与えられるか 2009-11-16-2 [仕事] あたりまえで言い古されてる話をつらつらと。 『研究者にしろ開発者にしろなにかしらの「モノ」を作っている人は、自分の研究・仕事が何人に影響を与えられるかを考える必要がある』という話はまったくもってその通りだけど、「影響」という言葉を狭くとらえると絶望的になっちゃう可能性がある。特に基礎的な分野に携わっている人は。 インパクトは伝播していくわけだから自分の研究・仕事が「直接」何人に影響を与えるかにこだわりすぎなくてもいいと思う。ただ、どう伝播するのかは考えた方が良い。 伝播するのが「今」じゃなくて遠い「未来」であるということも考えられる。例えば、現段階では実世界ではまったく役にたちそうもないけど、すごく面白いような基礎分野なんかは「科学に興味を持ってもらえる」など未来の研究者獲得を考えるとか。

    自分の研究・仕事がどれくらい多くの人に影響を与えられるか
    yto
    yto 2009/11/17
    「真理を追究する!」とか「面白いからやるんだ!」とか言いづらい世の中になっちゃってるかも。言いづらい、よりも、生きづらいか。高学歴ワーキングプアとか。
  • 筋が悪いと分かったときに今やっている研究をやめられるか

    筋が悪いと分かったときに今やっている研究をやめられるか 2009-11-16-3 [仕事] 筋が悪いと判明しても、時間がない場合、もう後戻りができない場合はそのまま続けてしまう。 でも、出てきた結果について言い訳めいた説明をつけなきゃならないと思うとまったくモチベーションも上がらない。 仕方ないけど、やるしかない。憂。 卒論の締め切り間際だったり、 論文採択されて最終原稿を出す直前だったり、 リリースの直前だったり、 筋が悪いと気がつくのはたいていそんなギリギリなとき。 重要なのは後戻りをしても大丈夫な余裕を持つこと。 「自分のアイディアは完璧ではない」と何度も何度も自分に言い聞かせること。 調子に乗って浅いレベルで思考停止して先に進んじゃわないこと。 って、難しいな。

    筋が悪いと分かったときに今やっている研究をやめられるか
    yto
    yto 2009/11/17
    むりやり新規性を出さないといけないときとかつらいよね。