タグ

2009年12月21日のブックマーク (5件)

  • 共同オーナーになって、1個100円以下で牡蠣をたらふく食べる方法 | nanapi [ナナピ]

    牡蠣はなかなかべることができない分、特別感がありますよね。海のミルクと言われるほど栄養満点なのも魅力的です。 そんな牡蠣を、たらふくべたい!という方も多いでしょう。そこで、リーズナブルに牡蠣がべられる「共同オーナー制度」についてご紹介します。 共同オーナー制度って? 牡蠣の場合、ワイヤーを海に垂らして養殖することが多いのです。 そして、そのワイヤー1一口として、共同オーナーを募集しているところが多いようです。 たとえば、共同オーナーを募集しているサイトには以下のように紹介されています。 ホタテ貝の貝殻に牡蠣(かき)の稚貝(赤ちゃん)をつけ、長いワイヤーで、竹で組んだ大きな筏に吊るします。生育は自然環境に大きく左右されますが、母なる海の恵みを受けてすくすくと育ちます。 そのワイヤー1を1口としてオーナー様を募集いたします。大きなものから小さいもの、くっついたものまで形は不揃いですが

    共同オーナーになって、1個100円以下で牡蠣をたらふく食べる方法 | nanapi [ナナピ]
    yto
    yto 2009/12/21
    見てるだけでお腹が。。。痛くなりました。。。
  • 小鳥ピヨピヨ

    やらなければいけないことを、やりたいことより優先してはいけない。 人生の順番が違う。 --- 今日は連日の激務で、身体も疲弊していた。運動などしようものなら、むしろ怪我しそうだ。だから夜のダンススクールは止めておこうかと思った。 しかし、こういう理由でやらないでいると、そのままズルズルとサボっていって、そのうちフェードアウトしてしまう。今までの経験上、そんな気がしてならなかった。 なので、身体に鞭打って、ダンススクールに行った。 結果。 大成功だった。とても楽しかったし、身体もほぐれてよく動いた。汗もかいてスッキリした。 僕にとって、(上手い下手はともかく)ダンスはやりたいことで、(仕事の好き嫌いとは関係なく)連日の激務というのはやらなくてはいけないことだった。 やりたいことは、「やりたいんだから、いつでもできるたろう」という余裕のせいで、ついつい後回しにされがちだ。 しかし、やらなくては

    小鳥ピヨピヨ
    yto
    yto 2009/12/21
    金もらって宣伝記事かいてるんじゃないの?とかDISられちゃったりして。
  • ヤフーのウェブ・エンジニアリング アカデミーに行ってきた - 糞ネット弁慶

    これ。 会社概要 - ヤフー株式会社 講演内容、スピーカー ・「類似検索やレコメンド機能について」 Yahoo! JAPAN研究所 研究員(テーマ:テキストマイニング) ・「動画サービス『GyaO!』プロジェクトの裏側」 GyaO! プラットフォームエンジニア ・「ヤフーを支えるプラットフォーム技術」 セキュリティ技術担当エンジニア 対象 2010年4月以降、2011年3月までに大学院・大学・短大・高専・専門を卒業または卒業見込みで、 2011年4月に就職を希望される方、かつ職務経歴のない方 ・エンジニアを目指している方 ・ヤフーの持つウェブテクノロジーに強い関心をお持ちの方 ・C、C++PHPPerlJavaなどのプログラミング知識および開発経験、もしくは、インフラに関する 会社概要 - ヤフー株式会社 ネットでよくある勉強会のノリで参加したのがそもそもの間違いだった。以下羅列 会

    yto
    yto 2009/12/21
    これは面白そう! 行ってみたいなあ
  • アメーバなうはハネるね | 近江商人JINBLOG

    2009年12月19日 アメーバなうはハネるね [02.ソーシャルメディア] 今日の午後ふと思い立ってアメーバなうを中心にアメーバまわりにどっぷりはまってみていました。やってみて思ったのはこのサービスはハネるなこりゃ、というようなことです。 芸能人をいっぱいフォローして携帯でアメーバなうのタイムラインを眺めてみると驚愕です。なーんも考えられません。脳みそが溶けていく感覚です。気持ちよーくあほになれるんです。こんな素敵なユーザー体験はそうそう味わえません。 次に Re: で芸能人に話しかけます。もちろんレスは返ってきません。でもいいんです。この「おれ芸能人とはなしたんだぜ」感はブログコメントの比ではありません。 フラットというのはフラットを意識させてるうちはフラットじゃないんだけどなうはそういうややこしいことを感じさません。ただただ気持ちよく芸能人とつながった感を味わわせます。 そして絵文

    yto
    yto 2009/12/21
    パネェる
  • 「研究」と「開発」 - かふぇ・べいぶ別館

    私が忙しくててんやわんや状態の時に,日企業に一年間しかいなかったり,これから行く人達で某所で面白い議論が行われていたようだ.しかし,一部の発言が消されていたりした(爆)ので,何人かの発言をここに匿名でこっそり取り上げてコメントすることにする. (表には書かなかったけど)自分は「自分の仕事は研究開発です」と言う人はマユツバだと思っている。XXさんの言うように研究と開発はかなり乖離があるのが一般的(IBMやGoogleみたく近いところもある)なので、自分の軸足がどちらかによっていずれか片方を名乗るはず。 会社で「研究開発」というラベルを付けられているから,そう名乗るのだろう.私も会社の人事資料に「研究開発」と書かれているし,他にも「研究開発技術部」のような組織名とか.でも,実際には現在の日企業で「研究」だけという人たちはほとんどいないと理解すればいいはず. 「研究開発です」と言う人は、そ

    「研究」と「開発」 - かふぇ・べいぶ別館
    yto
    yto 2009/12/21
    「視野が狭い」論?(爆)